ミュートした投稿です。
家でここまでの具材を揃えることも出来ないので このボリュームでこのお値段はお得だと思いました😆 お夕飯、美味しく召し上がられましたか❓️😊
そんなに前から存在したんですね😳 そんな風に思えない、キレイな店舗でした😊 マグロだけなら私も『うーん😑』だったのですが 本音は『エビフライ定食』希望でした🍤 ⬆️一番好きな食べ物です 『ここまで来てそれ⁉️』と言われ… マグロ・オンリーで無いものを選びました😅 愛知県稲沢市にも今年お店がオープ
(・--・) チェッカーフラッグさん、 アレは 明石大橋を建設する時に使用したシンカーと言う《重り》にペイントをした記念オブジェだよ https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?url=news/odekake-pl
橋の右下に見えてる丸いオブジェは何なんだろう。
🐢 チェッカーフラッグさま、 鉄道はないですが たまにウォーキング・イベントがあるようです 🐢«««アルクト、ナンニチカカルカナァ💭
ソレらしいクルマが止まってますね。 渉とのトレノ対決の場。 この茶屋は物語に出てくるかな。
正丸峠の奥村茶屋に行ってきました。 正丸トンネル側から行きました。土砂崩れで通行止めなので名栗方面からは行けません。 正丸峠は道幅が狭く道路の凸凹が酷いので慎重に走りました💦 狭いくせにキャッツアイが所々あるので幅がある車は辛いでしょうね…CR-Zが比較的コンパクトで助かりました〜 茶屋から見
スイスは九州ぐらいの広さがあり 9日間で周りました…そんなに上手く行くかナ~🙄 ただ、WAIGAYAに旅行記を投稿していますが まだ一度も傘を差した事は、有りませんネ😄
日本人がスイス好きなのも有りますが 日本からの観光もこの時期に集中します。 アルプス地方は北海道より、さらに北の気候です😃 6月:春・7月:夏・8月:秋、の観光シーズン 後は冬のウインターシーズン🥶スキーに来るなら😅
MotoRさま、 直前まで悪天候なのに 到着したら☀️が続くなんて ここでも強運発揮ですね😊 きっと、素敵なユングフラウの景色が見れたのでは?と 📸期待してます( ‘-^ )b