ミュートした投稿です。
『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編⑤ 山城「竹田城跡」を探究した後は(けっこう疲れました) 30kmほどクルマで移動して出石町へ 昼食は「出石そば」にすることにします😄 「出石そば」は皿そばです。 小さな小皿に2~3口分が載っていて、最初は3皿 食べたい量を追加注文するシステムだそ
駅舎コラボ企画第35回 石北本線、美幌駅 1912年10月開業 今回の北海道で行きと帰りで2回程行く事になった場所です。 私の旅行には必ず地元スーパー訪問が行程に入っています。 買った食材は撮り忘れてしまいましたが、北海道で必ず買うのが「めんみ」です。 https://kitaiko.com/me
12月の懸賞旅行で行きたいナ~😀
たけちゃんさま ホテル、調べました😊 温泉自体歴史が浅いのですね。 いつか 日本海側にもドライブ旅行したいので 「天の橋立」もリスト入りです φ(..)カキカキ
台風が3個発生していたので、今回の旅行は雨予想でしたが 東京がゲリラ豪雨でも、こちらは3日間とも晴天でした😄 雨具は準備万端でしたが、逆に日除け対策を怠り… 暑かった~🥵 日に焼けた~🧑🏽
『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編④ 2日目の今日、向かうのは日本のマチュピチュ? 「竹田城跡」 この季節は朝霧は望めないので、天空の城という訳にはいきません😓 山城なので、自家用車で行けるのは中腹まで💦 そこから観光タクシーをつかえぱ、あと残り1kmまで近づけますが バイキング気
素敵な行程のご紹介ありがとうございます⭐️ それだけ綿密に計画を立てていたら、北海道を十分に堪能できますね🎵 旅行に行く際は参考にさせていただきます😊
『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編③ なかなか伺う機会のなかった「有馬温泉」 7月にしまなみ海道サイクリングで道後温泉に寄ったので これで日本三古湯と呼ばれる、名湯は完全制覇しました。 (三古湯、南紀白浜温泉の代わりにいわき湯本温泉でも行きましたので大丈夫) 同時に三名泉も達成!(有
では 2枚出来たら それを持って関東旅行に来てくださいね。 Bittersweetsに行きましょう 🍰🧁🥧🥮🥞🐢ŧ‹”ŧ‹” ハヤク、コナイカナ 🤓cake💕 イソゲイソゲ💨
『わらしべ長者』 懸賞旅行・丹後半島と温泉巡り編② 世界遺産に認定された姫路城。 いつも新幹線の車窓から眺めるばかりで、やっと登城できました。 これで残る国宝5城は、島根の松江城を残すのみ…😀 現地で観光ガイドツアーに紛れ込み、たっぷり2時間説明を受けます。 世界遺産に認定されたのが、ちょうど3