Honda WAIGAYA BASE

何でもトークエリア

2023/10/02 05:52

道北島巡り旅行から帰ってくるなり鈴鹿NSXミーティングです。
https://www.suzukacircuit.jp/stec/kuruma/school/2023/pdfs/nsx.pdf

今回、MotoRは参加者の奥さまの同伴者です。
走らないと、つまらない?
いえいえ、夜の食事会パーティーを頑張ります!

その前に
鷹栖イベントのオーナー側事務局として
ホンダ様の
コーポレートコミュニケーション統括部
広報部、との打合せ
(事務局さまの関係だったりして…名刺の所在地が栃研でした)

大枠を固めないと、イベントに間に合いません😅
ただ、鷹栖イベントはNSXレース仕様車で参加予定なので
奥さま、スキッドパットパットは心配ないけど
明日の南コースとロードコースのフリー走行
フェルスタッペンになった気になって「壊さないでネ」😂

                                            🧿

4件のコメント (新着順)
悪代官
2023/10/02 23:28

お疲れ様でした。
日曜日の夕刻、鈴鹿から出てくるMotoR号の前を通り過ぎました。
自分も鈴鹿に行っていたので、もしかしたらと思っていましたが、
偶然にも遭遇出来ました。


MotoR
2023/10/03 06:52

日~月のイベントでしたので
日曜日のサーキットゲートからホテルゲートへの移動時ですネ😀

零号機、クルマが派手なので悪目立ち…😫
02Rの方もプロトレプリカカラーなので、すぐバレます😅

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
旅行後すぐの鈴鹿NSXミーティング、お疲れ様でした!

黒いアマガエル
2023/10/02 10:06

カッコいい!
難なく乗れてしまうところが凄い。

ハードスケジュールだったので、
食事会、飲み過ぎませんように。

ふなにわ
2023/10/02 08:32

参加費こんな高額なんっすか!


MotoR
2023/10/02 09:07

確かに…ただ
コース使用料・ホテル代・パーティー代・諸々を考えると
適正価格とは、思います。
参加26台なので、良い売上げ?

くろかめ
2023/10/02 09:41

確かに、全てコミコミなら
必ずしも高いとは言えないと思います。

「NSXのオーナーになる」という事は こういうイベントに参加するのも楽しみの1つですね。
これから 来年の大きなイベントの準備もあって MotoRさまは 大忙し、
でも レポートを見られるこちらは 楽しみが増えて嬉しいです😁

ふなにわ
2023/10/02 12:38

よし、小生まずはMBX50のオーナーになろっ!
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/33_1/

くろかめ
2023/10/02 18:48

これはこれで
楽しそうです
( ‘-^ )b

ふなにわ
2023/10/02 20:26

昔ゼロハンライダーが流行ったんよ。
そして将来は750ライダーになるんや言うて走ってたのになぁ…🥸