ミュートした投稿です。
北関東制覇の旅2(赤城山編)
北関東制覇の旅2(赤城山編) 群馬県の「赤城山」に上がってきました。あくまでも移動途中に立ち寄っただけで、決して聖地巡礼ではありません。(県道4号線) ^^; 麓の方はストレートが多いですが、段々とカーブが増していく感じです。全般的に走りやすいです。ただし、自転車が多いので追い越しには注意しました。国道353号線を東進。「畜産試
北関東制覇の旅1(秋名編=榛名・伊香保温泉)
北関東制覇の旅1(秋名編=榛名・伊香保温泉) 群馬県の「秋名(あきな)」を訪れました。まあ、それは頭文字D(イニシャルD)での架空の地名で、モデルとなっているのは渋川市の「榛名(はるな)」です。「榛名湖」から「伊香保(いかほ)温泉」へ下る峠道が、所謂「秋名の下り」と呼ばれています。(上のアイキャッチ画像は、榛名湖駐車場から臨む榛名山です。)榛名
懐かしい風景です。 高校の修学旅行で行きました。 ひたすら歩いた記憶があります。 あと確か…松本、清里、黒部ダムも行きましたが、 夏で、とにかく気温が下界とは違って、 清々しかったように思います。 名古屋が非常に暑かった思い出。 松本の宿の水温の低さに驚き…。 また訪れる機会なんてあるのだろうか…
長野県「上高地(かみこうち)」に行ってきました!
長野県「上高地(かみこうち)」に行ってきました! 松本市街を起点にAM4:00の真っ暗闇の中を自車で出発。最寄りの沢渡(さわんど)駐車場にAM5:00に到着しました。混雑を避けるためですが、それでも多くの人が居てビックリ。上高地には自家用車では進入できないので、「沢渡バスターミナル」からシャトルバスもしくはタクシーでアクセスする必要があります。今回
秋の行楽ドライブを快適にする「車内便利モノ」9選【傑作最新家電と趣味/旅行/日用品NEXTベストバイ】 https://news.infoseek.co.jp/article/goodspress_555693/
aobaさん、コメントありがとうございます! 寂しくならないように一緒に過ごしてあげる、というのは本当に大切ですよね🐶 ドッグラン付きのホテルだと旅行も一緒に行けて、たくさんの思い出を作ることができますね✨
ミアさんさん、ご投稿ありがとうございます! ボリュームたっぷりのお食事、美味しそうですね😊 東京旅行お疲れ様でした✨
東京旅行?
東京旅行? 息子の大学の所用で、9月16日~17日で東京へ行って来ました。用事に手間取り観光が出来ず、楽しんだのは食事のみ(>.<)リーズナブルで美味しかったです(*^^*)
二日目は
二日目は おやつタウンに行ってまいりました。 ここは良いですね、未就学児から小学生まで十分楽しめる施設ですね。本格的な室内アスレチックやイベント、小さい子も遊べる場所やお菓子作りなど、ウチの子にはどストライクの施設でした。しかしやはり三連休、最終日だけど凄い人でした😅しかし子どもには関係なく、とても
はい! (っ ॑꒳ ॑c)…ワクワク💕 たけちゃんさまの伊豆フェリー旅行も 1日も早く実現するといいですね