ミュートした投稿です。
MotoRさま、 1作目のジュラシックパークですね😊 キャ~🦖🦕💨💨🦟➰ブ~ン♡ 琥珀は とても神秘的で 古代のロマンがあるので その辺りを上手くプロデュースすると 良い観光資源になりそうな気がするのですが…🤔
チェッカーフラッグさま 駅の構内売店で昆布を売っている方です😀 カンナの刃で「手すきおぼろ昆布」を削り出し 実演販売していました😉 (試食は食べ放題でしたヨ😋…買わなかったけど😅)
くろかめ・さま 久慈市は琥珀が名産の様です😀 樹液が固まり化石化したモノ🤔 虫などが封入されていると、高価だとか🙄 そう言えば「ジュラシックパーク」 琥珀の中の蚊の血から恐竜のDNAを取り出して 再生させた話でしたネ😄
琥珀王国も気になりますが、のぼりを持ってアピールしてる人も気になります。
MotoRさま、 ご機嫌よろしゅうございます 「あまちゃん」ブームの頃は 聖地巡礼のように 沢山の観光客で賑わっていたのでしょうか…😔 今の様子は 悲しいですね ドラマ以外でも 目玉になるような物があればと思います 駅の看板に「琥珀王国」と謳っているのが 気になります🤔
ご両親が他界され、東京生まれの妻も 今では、遠い親戚たち… あてに出来ない三陸海岸大縦断です😀
駅前には「あまちゃん」でロケ地となった、久慈駅前ビルが建っています。 百貨店が入っていたのも今は昔、撮影に使われた看板が当時のまま 解体を待つ、廃墟状態でした😥 駅前メインストリートも、シャッターが下りていて 閉まったシャッターを有効活用?「あまちゃん」の名シーンが描かれています😅
【トラベルライティング】'25年9月:岩手/宮城・三陸海岸大縦断③久慈観光 路線バス「白樺号」も終点「久慈駅」に到着 「三陸鉄道リアス線」上り列車は、1日に12本 出発時刻には、1時間半近い待ち時間が有ります🙄 駅舎のお隣「久慈広域観光協議会」を覗きに行くと、観光案内が… それではガイド地図
岩手県山形村のガタ+ゴンで「ガタゴン」 足跡が見つかった…雪男みたいな話? でもタマゴなので爬虫類?
未確認生物、ガタゴンって何だろ。 未確認だから何でも良いんだろうなぁ。