ミュートした投稿です。
前の写真は無いです 🙇💦 車のこと、全然分からなくてすみません S660とS2000の区別もつかない🐢をお許しください(どうか食べないで~😖) そんな感じの名前で あまり人気が出なかった車です このお向かいに プレリュード、インテグラ、アコード・インスパイア、がありました
私の車歴史 ミラージュターボ→カローラⅡ→プレリュードXX1800→ディアマンテ2500(おろしたて1ヶ月で信号無視の車と衝突事故で廃車)→またディアマンテ→ウィンダム→サイノス・BMW320i→ヴィツ・BMW325ツーリング→ポロ・BMW116→人生初の軽ハスラー→ソシテNボックスカスタムターボ
私も最初に購入した車はプレリュードでした。その後ホンダ車を乗り継ぎ、いまはエヌボカスタムターボです。 軽自動車は久しぶりですが(前回の軽はビート)、走りも内装も満足です。
最近まで、あまりホンダ車で気になる車がなかったんですが、タイミング良く10周年特別仕様車スタイル+ブラックが出てカッコいい~と思い即購入!なんと初めてのホンダ車は、一世を風靡した「プレリュード」かなり古いですね笑
昔々プレリュード(インクス)乗ってたんですが、ガングリップシフトレバー、当時斬新で感動しました そして4WS、片道2車線道路をUターンしようとして奥の車線に入るつもりが手前の車線に入って焦った思い出があります どんだけ小回りやねん!って突っ込みました(笑) 楽しい車だったなー☺️
criticalnymさん、ご投稿ありがとうございます。 お好きなプレリュードのこと、サーキット走行の思い出、スポーツドライブについてなど、ぜひみなさんにシェアしてくださいね。
S660、S2000、プレリュード、インテグラ、トルネオetc MTで楽しめる車がどんどんなくなっていくのが残念でなりません😿 もちろん時代の流れで仕方ないのはわかってますが… 海外にはまだまだ魅力的なホンダ車が沢山あるだけに、日本だけ発売されないのはやっぱり残念です せめてCIVICは頑張って欲し
はじめまして。皆さん色々なクルマの楽しみ方をされていて興味深いです。自分は単純に運転が楽しいです。ドライブ大好き。 免許を取得して最初のマイカーはEG8シビックフェリオでした。ATでも軽快で楽しかったなぁ。 次はBB6プレリュードタイプS。とにかくMTに乗りたくて。ユルめの顔して走ると刺激的。 現
プレリュード…、 確かにオシャレな若者が女子をデートに誘うならこれっていう、華やかなイメージでした。と共に、そのまま走りに行くイメージもあり、プレリュードと言えば黒でした。なんでだろう…? 免許も持ってなかったので、 車自体が憧れの特別な存在で、 先輩からの話だけでイメージが出来上がっていました。
くくさん、バブリー時代の真っ赤なプレリュード、あれカッコ良かったっすよねー。 デートカーとかラグジュアリーカ―、ハイソカー等、古き良き昭和の、小生が貧乏学生だった時代は常にクルマが若者の中心にありましたもんねー。 ネットも携帯電話も無いので如何にカッコイイ車で女子の気を引くか、そればかり男子は考えて