ミュートした投稿です。
でも、その方が買い過ぎなくていいかも"(∩>ω<∩)"
走り屋に転向したんですか。 コレは武勇伝を聞かないと。 この子は・・・バスピス。
全99峠だそうですヨ…🤔 https://www.tohge-project.jp/
峠の走り屋だ〜😅 荒らしまくりですネ😉
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! 沖縄のお土産たち、どれもご当地感たっぷりで見ていてワクワクしますね〜✨ 次回の山形旅行も、思い出がたくさん詰まった素敵な旅になりますように😌
お土産は、予算もさることながら 持ち帰るのに、公共交通機関だと 全て、自分で運ぶのがネックです😓
MotoRさま、 おはようございます くろかめは 拝観料や入場料にお金をかけない(殆ど行かない)ので その分、お土産に費やしている気がします FITのラゲッジスペース、広いので 😅💦 次の山形編も楽しみです お疲れ様でした😊
どこまでも行こう🛞Part✌️⑪米沢、市内通過😅💦 (・--・) 蔵王エコーラインを宮城側から入って 山形側に抜けると途端に気温上昇🥵 蔵王のお釜では 羽織るものがないと寒くて震える程だったのに… 途中、休憩で車を降りた時、びっくりした❗️ 東北中央自動車道・山形上山ICから米沢中央IC経由で
食べ始めるのに30分と書きましたが 席に案内されても、シェフの人数の都合で 鉄板焼きが始まるのは、テーブルごとの順番制 実際は1時間近く、お預けでした…😓
【トラベルライティング】'25年6月:沖縄/本島・ラグジュアリーな南の島へ㉑お土産 今回のお土産は、特筆すべきモノは無く 何故なら、1月訪れた宮古島と特段変わったモノも無く https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/cusrbxxkf4sxpn6l 品数も…少