ミュートした投稿です。
あ、バレた。。。🙄
では一曲、 はりきってどうぞー!🫴 ゆず塩そちらのお店には 無いのでしょうか…?
ありがとうございます。 ペンションブームの頃に比べると 激しい活気はありませんが、 人が絶えずやって来ていたので 人気の場所なのだと思います。 季節によって、 オリーブの花や実を見て 楽しむことが出来て、 製品としてあるオリーブオイルはとても美味しいです。
何せ、営業時間が11:30~14:00まで… 店主の話では、スープが無くなり13:30過ぎには閉店だそう😅
自分の中の“とっておき”はあっても、 知らないところが多いので、 他の色んなお店にも 行ってみたいです。
富山ブラック同様、🍚必須な濃さっすね!
特筆ない!? JAROに言うたげてー!
河口湖は外国人だらけ!? そりゃあもう、探検家の「川口浩」隊長に頼んで、 富士五湖を分散観光するよう蹴散らして貰いますか…💦 「パクリじゃないよ💦」は、川口浩のをパクってたんかー!?
気付くの遅っ!😠 富岳風穴だけに、 🐢さんの目は節穴…💦
ここ、道の駅『霧の森』は 高知道・新宮ICから ほど近い場所にあります。 施設としては レストラン、カフェ、売店、コテージ、湯(修復のため休館中)もあり 充実しています。 四国中央市新宮町は、 お茶の産地として有名で、 無農薬栽培が確立されています。 お土産ものにはお茶製品が豊富で、 様々なお茶