ミュートした投稿です。
警棒なんかで、クマ🐻と格闘する勇気はありません😓 撃退用の催涙スプレー(唐辛子エキス)です。 アメリカの警察が、犯人捕獲やグリズリー対策で使っている物の 輸入品ですネ😃 噴射距離は5m ただ、風向き注意!(自分も大変なことに…) 風上から、噴霧と言われても そう上手く熊さんと、ご対面できるとは限ら
結構人気な場所のハズが https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/365/kannon-numa/ 誰も居ないのが、かえって不気味…😅 余計に【熊の出没】の看板が気になります😥
特殊警棒でしょうか? 取り出す練習もされたり?
MotoRさま おはようございます くろかめは 今の緑の風景も充分だと思います 同じ緑でも こんなに色々な緑があって とても静かな佇まいで…癒されます (紅葉シーズンは大勢の人で賑やかなのでしょうね😃)
ココでも【熊の出没】注意の看板が… 今回は、スマホから大きな音楽を流して歩きました😆 そして今回からは、山歩きには熊🐻撃退グッズを準備して有ります😄
【旅紀行】'24年8月:栃木/那須高原・緊急避難➅観音沼森林公園 羽鳥湖高原に戻る道すがら、少し寄り道して帰ります😀 南会津・下郷町にある「観音沼森林公園」 紅葉シーズンがベストで、水鏡に映る絶景の紅葉!🍁 団体ツアー旅行の観光コースににもなっているので 今回は、下見のつもりで訪れました😄
熊騒動は敏感になり過ぎている気もします。 そう言う自分も、茂みを見ると 隠れていそうな気が…😥
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🍃 熊騒動が大変でしたね😱 でも「つつじ吊橋」を楽しまれたとのことでほっとしました🎵
MotoRさま、 熊も もはや日光の猿のように人慣れしているのでしょうか? 子熊は もれなく親グマ付きなので とても危険ですよね たしかに 好奇心旺盛で警戒心のない子熊は どんどん人間に近づいてしまうし😱
木道の脇の林でガサガサ音がした時はビックリ! これだけ人間が居れば、出てこないと思ってはいても…😀 戸隠の奥社までの参道で出没したTV映像では 人間が居ても、関係ありませんでした…😓 (子熊だったから、人間の怖さを分かっていない?)