ミュートした投稿です。
(・--・) 集まってた車は 国内外のスポーツタイプの車が多かったかなぁ BMW、ポルシェ、S2000、ロードスター、86、S660、ビート…あんまり詳しくないから分からないや😅💦 旧車は アニメに出ていた車なのかな?っていう車種 決して😎な 旗を立てた 太いマフラーの車は無かったよ(笑)
この週末 東京ビッグサイトで開催された『インターペット2024』へ行ってきましたww (ペット関連の見本市のようなものです) 始発の『のぞみ🚅』に京都から乗り 🐶も一緒ww 1時間前には会場へ 10時の開場から17時の閉場まで ペットボトルのお茶1本で歩き回りました😅 寄りたかった『HONDA
これも、実際にやった事は無いですが、私の所有してるS660なら、そもそもの車高が低いのでドア閉め状態から乗れるかも🤔 んで、そんなHONDAのCMがありましたね…😅 YouTubeで 「s660 ノリセツ」 と検索すると出てきます。 “絶対にマネしないでください” って書いてありますが😅
予想よりも車高が高かったです。(笑) 今乗ってる車がS660なので。😅
16号車さん、コメントありがとうございます! ホンダのキャンペーンで頂いたS500のラジコン、素晴らしいコレクションですね🚗✨ またS660を手に入れられたことで、Sシリーズの夢を実現されたのはとっても素敵なストーリーです♬ これからもS500とS660どちらも楽しんでください☺️
ホンダのキャンペーンに応募して頂いたS500のラジコンです。ラジコンとは言えクオリティが非常に高く室内まで精巧に作られていてディスプレイとしても満足出来る一品です。もったいなくて走行どころか箱からも出してません。当時は自分にはホンダSシリーズは無縁な存在であると思いつつ眺めてましたが、S660を手に
MITSさん、詳しい情報あざっす! 土日も混んでるイメージ無いんっすね。本格的にプランを立て出した際には相談させてください。 また、綺麗に撮りはったS660勇姿をドライブ旅エリアで見せてくださーい😀
くろかめさん、コメントありがとうございます! お知り合いの方のS660を運転されたんですね🚗 独特で大きなエンジン音はスポーツカーの最大な特徴の一つですね✨
くろかめ号は およそスポーツカーとは真逆のファミリーカーです。 RSでも MT車でもありません そんなくろかめ号が 昨年「走るために作られた車」typeRと一緒に走るご縁がありました。 くろかめ号に合わせて ゆっくりと走る後ろ姿も コーナーを曲がる姿も とても優雅で美しかったです。 そして
勿論タイプRも素晴らしい車ですが、『Sシリーズ』が続いている処にHONDAスポーツカーの歴史を感じさせます。 S660は本当に『笑顔の似合うスポーツカー』です! 見て良し!乗って良し!維持して良し! 今の処、残念ながら途切れてしまっていますが、またいつの日か復活を心待ちにしています。