ミュートした投稿です。
極楽とんびさま、 くろかめのオデッセイは 超旧型RA6で キャプテンシートでもなく普通のベンチシートでした ただ、フルフラット・リクライニング出来て完全格納されてる3列目を出すとベットのようになりました なので、今のFITのようにシートが全くリクライニングしないのは 少し寂しいです😢 N-ONEと
同じボディーカラーなんですヨ。 さりげなくN-one❤️ですネ。(^^) 他ににもHONDAの人気車種と ボディーカラーが揃っていました。 納期は気長にお待ちくださいです。
極楽とんびさま、 こんばんは\(^▽^)/! >N-ONEでお出掛けして 目的地に着いたら携帯電話に変身! そのままポケットへIN もう駐車場の心配無し‼️🤭 なんて想像出来ちゃいそうなくらい イメージが重なりますね どちらも丸い目ですし💦 素敵なお買い物されましたね ( ‘-^ )b
N-ONEスマホ、では無いけど、それっぽくなりますよね。 さりげない所にN-ONE愛。
そっかぁ。 そうでした。 N-ONEはそうでしたね。 ヤリスかぁ、両方出られるナンバー付きは。 N-ONEもMTとCVTの2クラスにして欲しいですね。
こんにちは。 RSの赤バッチ。 これはもう、N-ONEオーナーズカップで走れますね(笑)
人の話によるとS2000とFN2も同じ機構らしいです。 やはり、鍵は挿したいし、 キーを使いたいですよね! 明日は半年に一度のN-ONEの点検なので、今時?を見てみます。(何で毎回使い方忘れるかなぁ💧手間要らずな状態を毎回確認する💧)
N-ONE CUPやS2000のレース用のクルマでは 当たって凹むのは、日常茶飯事です。 塗装は無事そうなので デントリペアーキットを使ったDIYで治せそうだと思います🤔 塗装のすり傷もコンパウンドで大丈夫そう🙄 https://car.rakuten.co.jp/magazine/article
仕様がある程度決まっていると、差をつけるためのチューニングは細部に…。 ワンメイクの世界は未知ですが、やり始めると楽しいのでしょうね(^^)N-ONEのは興味があります。 こちらは、デフを入れているかだけでも随分違いますが、 不利なことは分かっていても触りたくなく、何なら純粋な純正に戻そうかと目論
貢献度?🙄 ここ10年、ホンダ車を買っていません😓(N-ONEが最後かナ?) うちの現有ホンダ車は、みんなネオクラシック車なので メカの移動で担当店が変わり(ディーラーには行った事がない💦) 担当の営業マンはいないので(クルマ買わないから💦) カレンダーは担当メカが持って来てくれます。 毎年、お