ミュートした投稿です。
今年最初の新年会(賀詞交歓会の懇親会)、オープニングは「木遣り」で始まります🎍 MotoRは、司会役を仰せつかりご紹介の写真はこの角度になりました。 東京下町の【木場木遣り】は 「江東区登録無形民俗文化財」「東京都指定無形民俗文化財」 隣に座る、江東区長も満足げでした😀 この「祝い唄」を聞くと、
熊本での競技から1ヶ月近く経った後、 今年最後の競技に参加してきました。 この日、仕事での疲労が抜け切らず、 体調も万全でなく、 いくら軽めの競技だからといって、 こんな状態で十分楽しめるとも思えず、 出発から波乱含みでかなり遅く到着し、 慣熟歩行一回で走行しました。 今回のコースも、 進入角度を
【競技参加のために旅をする・秋の九州】 帰路につく 最終日、家へ帰るための旅。 宿から駐車場までは川の脇の道を歩く。 この近くには、川下りの乗船場がある。 水郷柳川は、約420年前の柳河城築城の際に掘られたお堀が張り巡らされ、治水と利水に長けた歴史のある街であり、北原白秋の故郷でもある。 鰻も
ふなにわ様 こんにちは😊 お優しいお言葉を頂き有難うございました🙇♀️ 新年に郵便局から届くご挨拶の印刷をしています。 受付は28日までですが、取りに来られるお客様や急に追加で必要とのお客様が、大晦日に来店されるので仕方なく仕事をしています。 昔は除夜の鐘を聞きながら仕事を片付けていましたが、デジ
「花の御寺 長谷寺」のフレーズどおり あちらこちらに花々が💐 『菊の回廊』で写真をパチリ 「法衣」の方が、お花の御手入れ ご挨拶しながら、思わず手を合わせてしまいます🙏
ニーハオ!你好!、て笑顔で挨拶したら小籠包でも貰えたかも知れんのに…😎
先日のスーパーGTで挨拶に行った、元ホンダドライバーさん。 MR2にB18Cの96 spec.Rをぶち込んでいましたヨ😲 おかしなクルマ、いっぱい所有しています😆
『スーパーGT最終戦もてぎ』のレースに行って来ました😃 どのエリア(キャンプ・スポーツドライブ)に上げるか悩んだ末 何でもトークエリアに投稿です。 今回も、キャンプサイトの勾配を登れず😢(設営の最後は手押しになるので) 近くのサイトの方にSOS、押すのをお手伝い願いました。 もてぎのココは常連さ
泊まりで行けるなら奈良も行きたいです。 鹿たちに挨拶をしておかねば。
遊び人ではなくてホッとしました〜 日中はまだまだ暑いですねー アイスではありませんが 冷凍庫のあんずボー 帰宅して挨拶代わりに一気喰い、 在庫なくなりました また凍らせなくちゃ♪