ミュートした投稿です。
2/2 🐢 遊覧船で言われた通り、ほんとに赤しかないね😅 (・--・) 確かに… 伊賀城の公園と同じで 緑と赤の風景は これはこれで鮮やかと言えるかも🤔 恵那峡遊覧船乗り場の隣にある さざなみ公園は 遊歩道が整備されてて散策出来るんだ ちょっと小高い展望台や 弁天様を祀った小島もあるよ く
晩秋ロード☆亀の背中に乗って🍁狩り㉒【恵那峡さざなみ公園の🍁と100年ダム】 1/2 🐢 大井ダム、大きいね (・--・) もうすぐ完成から100年だって😲 ビジターセンターには 建設当時の写真や工事の様子のパネルも展示されてたね 遊覧船の中で「黒部ダムより ずっと歴史がある」って言ってたよ
MotoRさま、 おはようございます 市電(路面電車)に慣れていない身としては 一緒に道路を走る時、あたふたしてしまいます😰 確か、路面電車が優先で 車はその進行を妨げてはいけないのですよね 日本史の重要なスポットである出島が 当時の街並みも復元された観光地になっていて 素敵ですね
駅まで公共交通機関での移動 市電🚋(¥140均一料金)も有りですが せっかくなので、のんびり歩いて👞駅に向かいます😄
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)④出島 徒歩での観光は、やはり荷物をホテルに預けてからが正解の様です😀 今日のお宿は、長崎駅の正面なので えっちらおっちら、スーツケースを引張って歩く道すがら 通り道には『出島』が有ります😄 日本の近代化に大きな役割を果たした
🐢 青と白が 凄く綺麗😍 暖かい飲み物片手に ずっと見ていたいです
今日は晴れた☀️
行く行く〜😄
(・--・) MotoRさん、 湖畔に立派なホテルが何軒かあったよ 鈴鹿帰りに是非どうぞ😉
MotoRさま、 (。>ㅅ<。)💦sorry… 大浦天主堂と浦上天主堂を混同してました グラバー邸に近い方は大浦天主堂の方ですね (どちらも 素晴らしい教会ですね) 外観は 大浦天主堂の方が好みです😅