ミュートした投稿です。
文字で書いたような鳴き方をする ミンミンゼミが…。 大体こういうところって自然豊かなところが多くていい〜。 タイヤがヤバい。 溶けた上にザリザリ…
(仕事で参加が危ぶまれている) ジムカーナの前だから、 いい練習になります。 ただ、タイヤが(^^;) 休憩中ですが、 足に蝶がとまって立てない。 一回見送ろうかな〜。
エンジンマウントは全て問題無かった。まあ、ヘタってきてるんだろう。 タイヤローテーションしたついでに試運転したけど、まあ気にしなければ大丈夫な感じ。 黒いアマガエルさん 返事が遅くなりましたが、直噴にハイオクはあまり意味が無いと思います。(少しはあると思いますが) 定期的にPEAなどの添加剤を使っ
と、この車は本当に優れた車です。 低速からのパワーに欠けますが よく曲がり、操って楽しいのです。 餌やりは競技では毎度手間ですが、 それさえも可愛い車です。 よく走る様に(走れるように)なってきていただけに残念です。 毎月(アクセルの感じで3000kmあたりが替えたくなる頃合いで月一になる)と走
止まってやり過ごすなら バックミラー見ながら寄せられるのですが 40km/h位でのすれ違いだったので 勘だけで寄せてしまいました。 バックでも前進でも ギリギリまで寄せるすれ違いの時は ミラーもたたむ事、珍しくないですよね💦 ホイールの補修の件も タイヤを点検してもらいに行った時、相談します
この写真だと上の方と、右下(OUTSIDE)の2箇所にキズがありますね。タイヤは問題無さそう。^^
狂うぐらいだとホイールはもっと傷が入って、タイヤの痕ももうちょっと。
はい。寄せていく時、もしくは離れる時の操舵時に擦ったのなら、操舵力で押し付ける程度(=車重でガッツリ挟み込むほどの力はかからない)じゃないのかなと。実際タイヤの状態がそんな感じ。 もしワイヤーが切れるレベルなら、もう少し擦った感?があるはずかなと。
ざっくり言えば、タイヤ(ホイール)の角度です。ハンドルを真っすぐにした時、右タイヤが真っすぐで、左タイヤが斜めとかだとダメですよね。 基本的に、前から見ても(キャンバー)、上から見ても(トー)、真っすぐである必要があります。ところがタイヤを強くぶつけると、それが狂ってしまうことがあるのです。ちなみ
これフロントタイヤだっけ?