ミュートした投稿です。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます🌈 ハウステンボスでの効率的な回り方、お見事ですね!👍 開園前からの作戦で、たくさんのアトラクションを制覇できたのは大成功ですね✨
駐車場が近くに無いのが難点ですが 川沿いの道の雰囲気は、東京・目黒川に似ていました😀
JR九州は、観光列車に力を入れていて 13種類も有るそうです😲
機材トラブルで出発が1時間遅れた 他の航空会社の搭乗客は きっと綺麗な夜景が観れたことでしょう🤩
MotoRさま、 お疲れ様でした(*^^*) 富士山、綺麗ですね 夜景が見られなかったのは残念ですが 夕景も悪くないですよね😊 富士登山、今年は 静岡側も有料化・事前予約制になるのでしょうか? 人が多過ぎますからね😰
往路とは違った姿の「富士山」です。 7月に開山したら、来日中のマイケルと登るかナ~🙄 (富士登山、3度目になりますが…)
【旅紀行】'24年12月:長崎・市内観光(ハウステンボス・軍艦島)⑲富士山 「海のバイパス」ハウステンボスの定期船🚢は、空港ターミナルビルの端 長崎空港マリンターミナルに着岸します。 動く歩道で移動すること5分、航空母艦の様な海上空港への裏ルートでした😀 出発時刻40分前に着いたので(渋滞の
ショーが終わると、蜘蛛の子を散らすように 人々は解散して行きました😅
この広場の前にあるオフィシャルホテルが 「ホテルアムステルダム」 寒い時期は、一番オススメのホテルです。
栄枯盛衰。。。 やっぱり、バブル崩壊やリーマンショック、そしてオーナーの高齢化でしょうか(>_<) ヨットやクルーザーの維持管理は大変ですし😣💦 (隅田川にも 廃ヨットが…😱)