ミュートした投稿です。
【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路⑫足摺岬 あしずり温泉郷から「足摺岬」は目と鼻の先 歩いても行ける距離ですが、チェックアウトしたら玄関でお見送りされ クルマを停めておき難くなり、すごすご移動を始めます😀 「ジョン万次郎」の銅像が足摺岬、カリフォルニアに向かって立っ
【旅紀行】'24年11月:愛媛/高知/徳島/香川・四国お遍路⑤茶玻瑠 今回の【旅紀行】四国観光も目的ですが、温泉とお宿にも拘りました😀 道後温泉での某トラベル会社ランキング1位の『茶玻瑠』 老舗旅館が建ち並ぶ道後温泉の中に有って 和モダンな雰囲気のホテル型旅館です。 立地は「道後温泉本館」と
JRAからのご招待 MotoRの地元には、日本中央競馬会の場外馬券売り場があります😀 最近は、Netで馬券を買う方も増えましたが まだまだ、競馬場や場外馬券売り場へ足を運ぶ方も多く 路上駐車やゴミ投棄など、地元に負荷が掛かっています。 そんな訳で、JRA様 地元自治会には活動備品(今年はパソ
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑮西大山駅 昨年は、JR日本最北端の駅「稚内駅」にお邪魔しましたが https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/eiehj62efqloekbo 今回は、JR日本最南端の駅『西大山駅』にやって来ました😀
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑭指宿温泉 鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛される、砂むし温泉が名物の『指宿温泉』 豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われており こちらも「日本100名湯」「
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑧丸池湧水 九州自動車道に乗るべく、行ったり来たりで霧島方面に戻る道すがら 栗野ICのすぐ側にある「日本名水百選」に選定された『丸池湧水』に立ち寄ります😀 この湧水は、栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ 約35年の歳月をかけ
青森県旅行 3日目 不老ふ死温泉で夕日を観る 十二湖から移動して、今夜は「黄金崎不老ふ死温泉」に泊まります。 ここの有名な海の直ぐ近くにある露天風呂は日没前に使用終了となるのと、そこへ行くまでが寒いので止めました。 チェックインが遅かったせいもあるけど・・・ 部屋からゆっくりと日本海に沈む夕
【旅紀行】'24年10月:鹿児島・出張の寄道(霧島・指宿)⑥霧島温泉 鹿児島県の温泉地と言えば、思い浮かぶのは 天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る『霧島温泉郷』 大小9つの温泉からなり「日本100名湯」「名湯百選」にも選ばれています😀 様々な泉質があり、どのお宿を選ぶかも楽しみの一つ 今回
🐕アジリティー競技に行ってきました🐾 以前から本物を見てみたいと思っていた「アジリティー競技会」 なかなか気軽に行ける距離での開催がなく、残念に思っていたのですが チャンス到来‼️ 隣県(埼玉)の大きな河川敷公園で2日間にわたって開かれました 少しだけでも見られたらと思い、くろかめ号でお出掛け🚗³
ちょっとそこまで、日本海を見に…🚗³₃ 番外編【ライダーさんの憂鬱】 1/2 🐢 万座温泉をチェックアウトして 草津温泉方面を目指してR292(浅間・白根・志賀さわやか街道)を下り始めてすぐ、背後に気配が…😱 (・--・) くろかめさん、👻お化けじゃないよ 颯爽と走る🏍ライダーさんだよꉂꉂ😁