ミュートした投稿です。
【車載無線機】 今の様に、携帯電話は普及する前は 移動中のクルマから、外部との連絡方法は 無線機器しか有りませんでした😓 MotoRもラリー競技では、サービスポイントとの連絡が必要で 「岩にヒットして、タイロッドが曲がった」 「交換準備を、お願い」 アマチュア無線に、お世話になりました😀
色々なイベントに利用されている様で 展示エリアには、ゴルフの大会写真以外にも フィギアスケート・ラグビー・サッカーの集合写真が… 2002年日韓共催W杯サッカーの日本代表チームの合宿所になった様で トルシエ監督が、ここを「サムライたちが心身を休める城」と言ったそう🤔
今日はのんびり9時出発 霞が関から入ります。 霞が関→中央道→寄り道スポット
何処までも行こう🛞⑰まだ開店前です😅 (・--・) 眺瞰台から つづら折りの山道を駆け下りて海沿いの道を走ること20分あまり 夕日が綺麗な海岸の前にある道の駅「こどまり・ポントマリ」 まだ9時前だからお店も開いてないね😅 でも 目の前に海岸が広がってて気持ちいい♡ ここは 海水浴場でもあるみた
TOYOTAのホームコースに殴り込みを掛けましたネ タイム計測は無かったのでしょうか? 私はP7でジムカーナ地方選に参戦しましたヨ https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/kshqqqv5fnnxd2pw ところで、VOVさん アクティブボンネットのキャンセ
何処までも行こう🛞⑯🐢、「最高到達点♬」を口ずさむ 🐢 凄いね ココは 確かこの道の最高地点なんだよね (・--・) うん、そうだね ホテルをチェックアウトして 日本百名道にも選ばれてる【竜泊ライン】を走り始めて10分弱で着く、展望スポット「眺瞰台・ちょうかんだい」からの眺めは最高だね こ
Civic TypeRのホイールキーホルダーをゲットしました。 東名高速下り「海老名SA」のガチャガチャで発見しました。 500円でした。 これはEK9のかな。 このデザイン好きです
本日 中国地方も 梅雨入りしました これから しばらく雨模様ですね~ 災害級の雨が 降らなければ いいのですが
🐢 調べてみました 弘前の郷土料理のようです 大根や人参などの根菜、フキやワラビなどの山菜、豆腐類などを細かく刻んで味噌仕立てにした汁のようです 頑張って食べれば良かった🤤 https://www.hirosaki-kanko.or.jp/details.html?id=CNT004032916
部品さえ有れば、ディラーのメカとスマホで連絡を取りながら 現地修復してしまいます👍 トラブった、私の後ろに写り込むオーナーは 次回、7月開催はハワイに行くので欠席… きっと9月に会う時は、ハワイ土産が届くに違いない😉