ミュートした投稿です。
摩周湖(カムイト=神の湖)の伏流水からできていると言い伝えで「神の子池」と呼ばれているそうです。 天気によって色が変わるそうですが、この日はあいにくの曇り😢やはり晴れないと青くはならないみたいです。 周辺は阿寒摩周国立公園になっており、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖と大自然を満喫できるエリアとなっておりま
【旅紀行】'24年5月:愛知・ジブリパーク②青春の丘 義妹ファミリーが、オレゴン州ポートランドから来日の際 「三鷹の森ジブリ美術館」に連れて行きました。 それと同じだと思い、下調べ無しで向かったら… 鈴鹿NSXミーティングの翌日に、名古屋に泊まって 1日ゆっくり巡ろうと思ったら、毎週火曜日が
御殿場市にある秩父宮記念公園に行って来ました。 緑にかこまれ、空気が心地よい😀
【上って下って曲って廻って。。。】 第8章★素通りしちゃうフォトスポット (・--・) 円月島から少し山の方へ道草するよ 🐢 はーい! 南紀白浜空港へ向かうスカイロード、 途中にある「スカイパーク」っていう小さな公園へ行くんだね (・--・) うん、ここは滑走路の一部や空港を離発着する
「栗林公園」香川県高松市栗林町を散策 「くりばやしこうえん」? いやいや「りつりんこうえん」と読むそうです。 四国随一の特別名勝大名庭園。 印象に残ったのは、松の枝。 地面に植えて有りますが、まるで盆栽のように枝を曲げている様子が凄い。 手が掛かった庭園です。
「瀬戸内海国立公園 屋島」を歩きました。 朝からどんより曇り空、空も海も灰色で残念、小雨も降り出す始末。 「長崎の鼻」の側にある「砲台跡」から瀬戸内海を眺めます。 波は穏やか、小さな島が沢山あって瀬戸内海のほんの一部でしょうけど見渡せました。
【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑭ネモフィラ このまま、帰京するのは芸がない😀 バッテリーは100%、発電機用のハイオクも3ℓ(50km)分は残っています。 ほんの少しだけ寄道して『国営ひたち海浜公園』に行きます。 昨晩、山荘でTVを見ていたら「ネモフィラ」が見頃だそうで お花見旅行
【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑧鶴ヶ城 「福島・桜のお花見」2日目は、朝早く山荘を出発 開場時間に合わせて、会津若松『鶴ヶ城』に向かいます😀 「鶴ヶ城公園」約1000本の桜が咲く、会津随一の桜🌸の名所で 綾瀬はるか主演の大河ドラマ「八重の桜」の舞台でも在りました。 福島では「三春滝
【旅紀行】'24年4月:福島・桜のお花見⑥南湖公園 花見山公園が交通規制解除となり、クルマで乗り付けられたので 旅程表が大幅に時間短縮😄 これは、帰り道にもう一ヶ所桜🌸名所に行けそうです。 山荘までの戻り路、白河にも桜の名所がありました。 『南湖公園』は、十二代白河藩主・松平定信が享和元年(
冬休み!岩槻城址公園!厳かな雰囲気!
冬休み!岩槻城址公園!厳かな雰囲気! ワンちゃんたちと岩槻城址公園へ!とてもきれいに整備されていて綺麗な公園でした!犬の散歩にはもってこいですよ!