ミュートした投稿です。
初めまして 6月1日にvezelが来ました SUV初心者でしたが、昨年8月よりVEZEL一択でマイナーチェンジまで待っていました これから、皆さんのヴェゼル体験を楽しみにしています
極楽とんびさま、 おはようございます 実は くろかめ号は サンデードライバー車と言ってもいいくらいの 稼働率😅 ロングドライブ歴も10ヶ月の初心者です > FD2で夜な夜な走りに行く 走り屋さん? (*´艸`)ふふ FD2って燃費悪いのですか? スポーツタイプだし、ガソリン車だから?
キャンプ初心者の小生🤓が、プロ級のツレ🤠と以前に会話した事を思い出しました。 🤓キャンプギア、って誰かに聞いたんやけど、歯車を持って行って何に使うん? 🤠ギアいうても歯車ちゃうねん…。道具一式という意味やがな!。ワシ結構な道具を揃えてるで~ 🤓そーなん?、じゃあ、そのギアいっぱい持って行くキャンプ
伊豆🐢観光大使としては初心者向けに、三島スカイウォークかドチラを推しますう? お互いの優位点を3つずつ挙げてくださ~い😊
友人から相談を受けました 『いつかはクラウン』から『やっぱり86』に乗り換えたのを期に 「サーキット走行をしたい!」 昔は、ロータリーEng.で峠をブイブイ言わせていた…😎 さすがに、いきなりMOTEGIのグランプリ・コースは危ないので 先ずは、交通教育センターでのブレーキ練習から 次に、南コー
コメントありがとうございます! 私も温泉初心者なので、まだまだですが… ゆっくりお湯に浸かり、ご飯を食べた後に夜のドライブを楽しむ!というのが、ここ暫くのマイブームになっているからかもしれませんね。 これからも、安全に楽しめるよう気をつけて参ります🫡
泊まりを挟まないと、 温泉後にシャキッとドライブには 自分だとならない気がします。 (温泉の入り方間違っているのかも。 温泉初心者です) でも、t.k.nさまは、 それだけゆとりある運転が 出来るのですね。
【2023夏、初SUGO🎉】 https://youtu.be/hKbP9W_WxdE?si=NzL7wJRFPDSKe-HE 去年の夏に人生初の国際サーキットデビューしてきました! これまでは日光や本庄、リンクや作手と比較的小さいコースしか走ったことがなく、TC2000も過去1度だけGRヤリ
4-LABさま、 安全の為に任意で付けてたのですね くろかめは FIT4になった時、大きさ・重さに慣れなくて🔰付けて走った事があります ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 「免許じゃなくて この車を運転するのは初心者です」と主張してみました(>ᴗ<)
バイクの初心者マーク。 今は、わからないけど、当時は不要やったです。 が、 友達が、どんくさいから、つけといたほうがイイとアドバイスをくれたんで、つけていました 🔰 そうそう、ガソリンスタンドでも笑われたかなあ。