Honda WAIGAYA BASE
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
トークエリア
  • 旅とドライブエリア
  • キャンプエリア
  • ゴルフエリア
  • 釣りエリア
  • わんこと楽しむエリア
  • 親子で楽しむエリア
  • Nシリーズエリア
  • VEZELエリア
  • スポーツドライブエリア
  • 何でもトークエリア
  • 鹿嶋エピソードツアー
  • インターペット参加者エリア
  • いぬのきもちフェスタ参加者エリア
写真投稿募集
  • 海ドライブスポット
  • うちの子自慢
  • 旅の思い出
  • あなたの最高の桜写真
  • 未来に残したい日本の絶景
  • とっておきのカレー写真
  • クリスマスのお写真募集
  • 私の癒しショット
  • 秋にまつわる写真
  • 夏の思い出写真
  • GWのお写真
  • 自慢のHonda車
  • 春の訪れ写真
  • 冬休み
  • 紅葉写真
  • 愛犬とドライブ
  • シルバーウィーク
  • 今年の夏、行って良かった場所
インフォメーション
  • お知らせ
  • コミュニティガイド
よくあるご質問
クルマと楽しむサイト
  • Hondaキャンプ
  • Honda GOLF
  • Honda釣り倶楽部
  • Honda Dog
  • Honda Kids
  • SPORTS DRIVE WEB
  • Honda Magazine
  • USER'S VOICE
クルマサイト
  • カーラインアップ
  • 購入検討中の方へ
  • My Honda
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 655 件
##タイヤ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

月1で給油序に空気圧調整、走行5000km事にタイヤローテーション(ウチの場合は冬タイヤに履き替えで代用) 片減りするならアライメントがズレているのが殆どなので調整兼ねて依頼。 縁石当てると簡単にズレてしまうらしい?

回答 0 3
赤い飛脚
| 2023/10/05

月1で給油序に空気圧調整、走行5000km事にタイヤローテーション(ウチの場合は冬タイヤに履き替えで代用) 片減りするならアライメントがズレているのが殆どなので調整兼ねて依頼。 縁石当てると簡単にズレてしまうらしい?

ユーザー画像
回答 0 3
赤い飛脚
| 2023/10/05 | 【旅とドライブ】フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

あと、タイヤの位置を知るには、 歩行者のいない道などで、 路側帯の白線を踏んで位置を知る練習が有効です。白線を踏むと音が変わるので、それを真っ直ぐ前後輪で一瞬ではなく暫く真っ直ぐ踏んでみてください。 狭路走行も、コースによってはあります。パイロンが左右に幾つかずつ立っていてそこを走り抜けます。

回答 0 3
黒いアマガエル
| 2023/10/05

あと、タイヤの位置を知るには、 歩行者のいない道などで、 路側帯の白線を踏んで位置を知る練習が有効です。白線を踏むと音が変わるので、それを真っ直ぐ前後輪で一瞬ではなく暫く真っ直ぐ踏んでみてください。 狭路走行も、コースによってはあります。パイロンが左右に幾つかずつ立っていてそこを走り抜けます。

ユーザー画像
回答 0 3
黒いアマガエル
| 2023/10/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

黒いアマガエルさま、 きりいさま、 路肩崩落ってここですか? 今、普段の運転で ダッシュボードと路面の白線が交差する位置で タイヤが何処まで白線に寄せられてるか覚える練習をしてます。 ただ、これは白線ギリギリをまっすぐ走る練習なので この感覚をスラローム走行に利用出来るかは 未知数です。 そ

回答 0 3
くろかめ
| 2023/10/05

黒いアマガエルさま、 きりいさま、 路肩崩落ってここですか? 今、普段の運転で ダッシュボードと路面の白線が交差する位置で タイヤが何処まで白線に寄せられてるか覚える練習をしてます。 ただ、これは白線ギリギリをまっすぐ走る練習なので この感覚をスラローム走行に利用出来るかは 未知数です。 そ

ユーザー画像
回答 0 3
くろかめ
| 2023/10/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

「左前タイヤのサイドウォール擦ったかも事件」と同じで、事前に認識した物体の空間座標の把握が弱点なのかも知れませんね。そこのマージンが、ほんの少しマイナス方向に食い込んでいると。 どちらも「いつもの感覚よりも5cm多めに空ける。」で回避できそうな気がします。 ハタナラ デキル 🚩 🐢»»🚩  🚩

回答 0 3
きりい
| 2023/10/04

「左前タイヤのサイドウォール擦ったかも事件」と同じで、事前に認識した物体の空間座標の把握が弱点なのかも知れませんね。そこのマージンが、ほんの少しマイナス方向に食い込んでいると。 どちらも「いつもの感覚よりも5cm多めに空ける。」で回避できそうな気がします。 ハタナラ デキル 🚩 🐢»»🚩  🚩

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
きりい
| 2023/10/04

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ボディ強化のススメ  N-BOX JF3 後期型、タナベさんの「アンダーブレース(フロント)」を取り付けました(^_^)/  先にモデューロXのフロントバンパービームを取り付けておりますが、更にフロント周りの剛性感が高まっており、タイヤからハンドルに伝わる情報はよりダイレクトになり、ハンドルを切った

回答 4 7
クワトロ大尉
| 2023/10/03

ボディ強化のススメ  N-BOX JF3 後期型、タナベさんの「アンダーブレース(フロント)」を取り付けました(^_^)/  先にモデューロXのフロントバンパービームを取り付けておりますが、更にフロント周りの剛性感が高まっており、タイヤからハンドルに伝わる情報はよりダイレクトになり、ハンドルを切った

ユーザー画像 バッジ画像
回答 4 7
クワトロ大尉
| 2023/10/03 | 【Nシリーズ】フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

1月に納車のひーBOX‼️ まだ2回しか洗車してなかった。 (…2回しか雨に降られてなかった…) 普段は乗ってもちゃんとメンテしてボディーカバーかけて屋根下に置いてあるので水💦に濡らさない晴れの日仕様にしている…のだけど… とうとう3回目の洗車&メンテをやりました。 しかも2日間かけて‼️

回答 1 7
ひーBOX
| 2023/09/29

1月に納車のひーBOX‼️ まだ2回しか洗車してなかった。 (…2回しか雨に降られてなかった…) 普段は乗ってもちゃんとメンテしてボディーカバーかけて屋根下に置いてあるので水💦に濡らさない晴れの日仕様にしている…のだけど… とうとう3回目の洗車&メンテをやりました。 しかも2日間かけて‼️

ユーザー画像
回答 1 7
ひーBOX
| 2023/09/29 | 【何でも】投稿イベント

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

元走り屋?の私もそう思います!夏は暑いのでタイヤの中の空気や外気に関わらず膨張し、冬など寒くなると空気も穏やかになります。ただ空気は冷えると密度が上がるのでガソリンと一緒に良く燃えます。夏よりもアクセルやスロットルが滑らかに感じませんか?ただエンジンの暖気を終えてないとかぶりますのでご注意を!てなわ

回答 0 8
こうイチロー
| 2023/09/26

元走り屋?の私もそう思います!夏は暑いのでタイヤの中の空気や外気に関わらず膨張し、冬など寒くなると空気も穏やかになります。ただ空気は冷えると密度が上がるのでガソリンと一緒に良く燃えます。夏よりもアクセルやスロットルが滑らかに感じませんか?ただエンジンの暖気を終えてないとかぶりますのでご注意を!てなわ

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 8
こうイチロー
| 2023/09/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

> タイヤの空気圧は季節によって変わる? 単純に空気圧の話題と解釈してしまいました。。

回答 0 7
きりい
| 2023/09/25

> タイヤの空気圧は季節によって変わる? 単純に空気圧の話題と解釈してしまいました。。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
きりい
| 2023/09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

季節によってタイヤの空気圧は変化します。(バイク/クルマにかかわらず。) 時間経過と共に空気圧が低下するのはご存じの通りです。また、走行してタイヤの温度が上がると(炎天下も)一時的に上昇します。 それとは別に、気温が上がる時期(冬~春~夏)は空気の減りが遅く、下がる時期(夏~秋~冬)は減りが早い

回答 0 9
きりい
| 2023/09/25

季節によってタイヤの空気圧は変化します。(バイク/クルマにかかわらず。) 時間経過と共に空気圧が低下するのはご存じの通りです。また、走行してタイヤの温度が上がると(炎天下も)一時的に上昇します。 それとは別に、気温が上がる時期(冬~春~夏)は空気の減りが遅く、下がる時期(夏~秋~冬)は減りが早い

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
きりい
| 2023/09/25 | 【旅とドライブ】フリートーク

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

タイヤの空気圧って、季節によって変わるよね〜 ってか変えるよ〜 走ってきた直後でタイヤの温度が上がっている状態で空気圧調整すると熱で膨張してるのでちゃんとした設定が出来ないから、私はいつもタイヤ温度が冷めた状態で入れています。 ちなみに それぞれの車種で設定kpaが違うけど夏場は0.1〜0.2kpa

回答 4 9
ひーBOX
| 2023/09/25

タイヤの空気圧って、季節によって変わるよね〜 ってか変えるよ〜 走ってきた直後でタイヤの温度が上がっている状態で空気圧調整すると熱で膨張してるのでちゃんとした設定が出来ないから、私はいつもタイヤ温度が冷めた状態で入れています。 ちなみに それぞれの車種で設定kpaが違うけど夏場は0.1〜0.2kpa

ユーザー画像
回答 4 9
ひーBOX
| 2023/09/25 | 【何でも】フリートーク
  • 361-370件 / 全655件
    • ‹
    • …
    • 33
    • 34
    • 35
    • 36
    • 37
    • 38
    • 39
    • 40
    • 41
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • 旅とドライブエリア
    • キャンプエリア
    • ゴルフエリア
    • 釣りエリア
    • わんこと楽しむエリア
    • 親子で楽しむエリア
    • Nシリーズエリア
    • VEZELエリア
    • スポーツドライブエリア
    • 何でもトークエリア
    • 鹿嶋エピソードツアー
    • インターペット参加者エリア
    • いぬのきもちフェスタ参加者エリア
    • 海ドライブスポット
    • うちの子自慢
    • 旅の思い出
    • あなたの最高の桜写真
    • 未来に残したい日本の絶景
    • とっておきのカレー写真
    • クリスマスのお写真募集
    • 私の癒しショット
    • 秋にまつわる写真
    • 夏の思い出写真
    • GWのお写真
    • 自慢のHonda車
    • 春の訪れ写真
    • 冬休み
    • 紅葉写真
    • 愛犬とドライブ
    • シルバーウィーク
    • 今年の夏、行って良かった場所
    • お知らせ
    • コミュニティガイド
  • よくあるご質問
    • Hondaキャンプ
    • Honda GOLF
    • Honda釣り倶楽部
    • Honda Dog
    • Honda Kids
    • SPORTS DRIVE WEB
    • Honda Magazine
    • USER'S VOICE
    • カーラインアップ
    • 購入検討中の方へ
    • My Honda
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • Cookieポリシー
© Honda Motor Co., Ltd. and its subsidiaries and affiliates. All Rights Reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル