ミュートした投稿です。
1日は映画の日、 ということは忘れていたが、 用事があって出掛けたので、 機会を逃さず映画鑑賞をしてきた。 作品は『怪物の木こり』。 よく出来たスリラーで、 もしかしたらその題材は知らない人も 多いかもしれないが、 こんな捻り方もあるかと感心した。 こう言っても何が何だか分からないと思うが 流血な
小生が昔に乗ってたシビックも黒でした。夏は激暑でエアコン効かんかった…💦。 赤のシビックは見掛けないっすねー。格が上がったから落ち着いた色合いが好まれるんでしょうかねえ…🤔
MotoRさま、 これも猛暑やいつまでも気温が下がらなかった影響でしょうか これからも 暑い長い夏が続けば 紅葉が無くなってしまいますね😖
コロナの時、 ジジババ連れて夏の京都行きましたが たまたま宿泊先がキャンペーンでお安くなっていて、 ポイント使って支払いゼロ、駐車場代千円ってので 日本美術館、ちりめん山椒のお店、老舗のお箸のお店、 翌日に京都水族館よってきました。
夏にもてぎに行った時は スタンプラリーをやってました。 条件をクリアして応募すれば すみっコぐらしグッズが当たるようでした
今日ですね😊 こう言うオーナーさん限定のイベントっていいですね スポーツカーではないFITには 無いので羨ましいです😅💦 いつかまた、夏に受けた講習会を くろかめ号で受けたいなぁって思ってます。 スキットパッドも低μ路も自分の車で試して見たくなりました✌️
🐢 「たけちゃんさま、 おはようございます 夏に琵琶湖の事をいろいろ教えて頂き この宿を予約しました。 琵琶湖を見に行く事が 今回の旅の原点【自走で何処まで行けるか?】でした。 それから ロングドライブに向けて 講習会に行ったりして 自分の運転を見直して準備しました。 結果的に橋巡りと合体させ
夏が長過ぎです😵 くろかめは秋が1番好きです 空が高くなって 彩りのある山の風景。 雪に埋もれてしまう前に もう少し見てみたい、と思います。
🐢 「草津は雪予報出てますよ チェーンは必須です。 でも 北関東走るなら 夏の方が気持ちいいと思いますが…😁 」
クルマで嵐山に向かうのは… 渋滞という「火」の中に飛んで飛び込む夏の虫、ならぬ「秋の虫」? ココでも、裏技発動です😆 『亀岡駅』にクルマを止めて、渋滞知らずのトロッコ列車で向かいます👍