ミュートした投稿です。
N-BOX ターボ コーディネートスタイルを購入しました。 エリシオンからの乗り換えで、急な大きさの変化に不安はありましたが、全く問題なく快適です。 小回りがきくし普段諦めていた細い道もストレス無くグイグイ行ってます。 とても気に入ってます!
ホンダの普通車で気になるのが無いのが問題。 N-BOXが売れすぎて困るなら、N-BOXベースで1Lターボの5ナンバー車開発して欲しい!(フィットとフリードの兼ね合い次第だが) 後はインドネシアかインドから輸入販売予定のエントリーSUVかと
アクセスの試作車(シビックタイプRとN-BOX)に付けてたプラ板をギザギザにしたのをスポイラーに付けたら空力抵抗が軽減→燃費向上に繋がった話聴いて、OPで良いから製品化してくれたら良いのに…
D.I.Y. フロント「H」エンブレムの背景カラー変更(^_^)/ N-BOX JF3のフロントエンブレムは、純正では背景がブラックですが、背景色を変えたい! で、ホームセンターでアクリル板「サンデーシート 0.5ミリ厚」を購入。 ボンネットを開けて、フロントグリル裏からエンブレムのツメを折
N-BOX カスタムターボコーディネートスタイルを納車して2ヶ月になります。 前車はステップワゴン スパーダハイブリッドでした。 N坊には概ね満足していますが、燃費が思った程良くないのと燃料タンクが小さいので給油回数が増え事が不満でしょうか。 毎日片道20分程度の通勤で使用していますがリッター13㎞
念願のテールゲートスポイラーを取り付けました(^_^)/ 空力性能は変わらないと思いますが、装着するだけで10馬力アップ(笑) N-BOX JF3 ノーマルボディ 2020年12月マイナーチェンジ後モデル
こんばんは。コメントありがとうございます。(^^) 車の詳しい知識がない私のド素人的な燃費etcの推察です。(^_^;) N-WGNの車高がN-BOXよりも100mm以上低く、少ない空気抵抗で走れることと、車両重量がN-WGNのほうが約30Kg以上軽い点が、燃費が向上しているいくつかの要因かな~と思
N-BOXスタイル+ブラックに乗っています。快適です!
よろしくお願いします 小旅行や出掛けた先での写真を楽しんでいます 昨年の暮れは、鶏を食べに丸亀まで😁 写真は、その帰りに
7年半乗った白のN-BOXカスタムを先月新しくしました。 白黒ツートンの同じカスタムです。 以前はECONを使ってなかったのですが、試しに新車にしてからずっとつけて燃費を見てたりしてます。 サイドミラーの調整の微妙な加減なのかバックでの駐車に苦労しています💦慣れるしかないですね。