ミュートした投稿です。
川之江東JCTから 東行き徳島方面へ向かう自動車道は 今回自分にとっては未知との遭遇。 「ここからは 走ったことのない道だからな。」 と言った次の瞬間、二人して叫んでいた。 まさに合流しようと降下してきて 目の前に突然現れたのは 大きな『虹』!! この後、東へひた走っていく中で 日が落ちるまで
【旅紀行】'24年6月:北海道・道央周遊(苫小牧~旭川)⑤国道12号 苫小牧東ICから道央自動車道で旭川鷹栖ICに 真っ直ぐ向かうのでは、面白くないんじゃ~😏 と、旅程表通りの国道12号にお誘いします。 (人のクルマのカーナビが頼りなので) 一度は走っておきたい「日本一長い直線道路」国道12
さっき恐ろしい事がありました。 車で駐車場から出ようとした時 (正確には出る手前のスピードが 少しのっている道で)、 目の前を当たり屋のように イノシシが飛び出してきました。 雨が降っていて若干下り坂だったので、 スリップさせない様に 急ブレーキを踏んで止まり、 なんとか事なきを得ました。 決し
【上って下って曲って廻って。。。】 第31章★くろかめ号は 何処?👀✨ 1/2 🐢 係員さんの誘導で ピッタリ隙間なく停められたね (・--・) 駆け足だったけど 鳥羽水族館も いつかまた来ようね 水族館の隣がフェリー乗り場だから 便利✌️ あ、くろかめ号が何処にいるか わかるかな?😁 🐢
くだらない話を一席。 自分としては、 自分の車はよく出来た 素晴らしい車だと思っており 大好きで不満は全くありませんが、 正直なところ、 派手な見た目でもなく白いので、 車に詳しくない人の目は引かないし、 知らない人は興味さえ持たない車だと 思っていました。 ところが先日、 コンビニの駐車場に
【旅紀行】'24年5月:静岡・スーパーGT富士②EVチャレンジ 富士スピードウェイへは、必ずEVで行っています。 片道120kmで、心配しなくて良い距離なのと 現地駐車場での待機中、AC掛けてもEng.がないので静かだから😀 GWの渋滞情報、真っただ中へ出発します。 未明からの走行では、ヘッ
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑧美女平~室堂 「立山黒部アルペンルート」は国立公園内なので 「立山有料道路」を走れるのは「立山高原バス」だけ😀 室堂(標高2,450m)まで、標高差約1,500mを一気に駆け上がる 国内でも有数の山岳観光道路ですネ。 毎年、シーズンになる
Nシリーズに投稿すべきか ワンコと楽しむエリアに投稿すべきか😅 本日、Nボ 11年目の車検です~ (走行距離52,000㎞弱) 預ける前に撮り忘れて💦 ドライブシャフトブーツが破れてるとかで ⬆️劣化ではなく、枝とかが刺さったのでは?とのこと 車検が通らないので、明日までの預かりとなりました🚙
2代目のNSX typeS
2代目のNSX typeS 1997年から2005年までの8年間乗っていた、NSX typeS(NA2)です。乗り替える度に、わらしべ長者に… 現在のオーナーは、俳優のK沢さん。5月に鈴鹿で、昔の愛車に会えるかモ? 当時はホンダDr.だった、伊藤大輔選手(現auTOM'S監督)に鈴鹿レーシングコ
長ナス🍆 そのまんま…(´∀`*)ウフフ