ミュートした投稿です。
早速の回答ありがとうございます。大いに参考にさせていただきます。
早速ありがとうございます。 大いに参考にさせていただきます。便利な時代も時としてアナログが理にかなったりしてるんですよね。
こんにちは。 私の乗っている某ステーションワゴンは、 フェリーの離岸と接岸時の振動で、振動によるセンサーが動作しました。 神戸から別府へのフェリー遠征んときに、離岸して早々に船内アナウンスで呼び出しをうけました。 盗難防止のセンサーがフェリーの大きな揺れを盗難による振動と判断したようでした。 以来、
良いですね。 私のは22年式のFitですので当てはまらないかも知れませんが 走行時に邪魔なものとして先行車発進通知があります。 前の車が少しでも動くと警告してくるのですが、教えてもらうまで前方を 見ないなんて危ないです。 あと、センターラインとの位置関係を見てステアリングに振動+操舵介入してくるの
4月からホンダ車CIVIC e:HEVに乗ります。新車久しぶりなのでわくわくしていますし、ホンダセンシングのような機能車も初めてで教えてほしいことがあります。 長距離フェリーに乗るのですが、駐車して個室へ移動する際に、必ず切っておいた方が良いセンシングの機能があれば教えてください。万が一フェリーの車
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます⛄ 冬の五稜郭、とても美しいです❄️ ライトアップされた星形の姿は幻想的で、まさに特別な景色ですね✨
僅かな積雪の東京でも 歩き方のコツを知らずに 普通に歩いちゃう人は 派手に転んでますね😖 思わぬ怪我に繋がるから 気を付けないと😱
本当に転んでいる方が多かった… 靴にゴムベルトのスパイク装備したものが 飛ぶように売れていました😄 奥様は、北海道製のショート丈のスノーブーツ 靴底の金具をひっくり返すとスパイク金物が出ます。 MotoRは、防寒仕様のスノトレでしたが 圧雪ならまだしも、固まった雪面では 気を抜くと、いつ転んでもお
飛行機の旅が続くと、電車に乗りたくなり 今回の長旅で、電車も暫くは…😅
雪まつり、海外の方にも 大人気ですよね(*^^*) 踏み固められた雪の歩道は 凸凹してるし、案外滑りやすいように思います ストックを持っている方が 断然安心だと思うのですが…🤔 くろかめは 甲羅で滑って移動するのが楽かも…(笑) イェイ!🐢 =͟͟͞͞ =͟͟͞͞🧊