ミュートした投稿です。
黒いアマガエルさま、 ご機嫌よろしゅうございます N-ONEは ある程度スピードを出してても安定している、という事でよろしいですか? N-BOXやVANは 少し背が高い気がしているので もう少し振られる感じになる気がします。 パワーもそこそこあるなら 取り回しや税金や維持費を考えて コンパクトカ
くろかめさん 少し調べただけなので間違いあるかもしれないですが 車両重量: N-BOXが890 ~ 1,030 kg フィットは1,080 ~ 1,280 kg 人間3人分は違いますね。 それにしてもあの大柄ボディで そんなに軽いの?! というのが正直な感想 横風吹いたら直進できるのかな? カ
はじめまして。 N-BOXcustomに乗ってます。 愛犬はロングコートチワワです。 散歩も好きですがドライブも大好きなチワワです!
フロントダンパーアッパーブラケットㇸゴムカバー取り付け。 N-BOX JF3、フロントダンパーの上側の車体側への取付部、左側はカバーが標準装備されていますが、右側は装備されていません(-_-;) 普段はウインドウォッシャータンクの下に隠れて見えませんが、タンクをずらすと錆が発生していました。
違うボディカラー純正パーツ流用のススメ! N-BOX JF3の後期型、マイチェンと共にボディカラーが淘汰され、残念ながら選択肢は限られてきます(^_^;) 好きな色はブリリアントスポーティブルー、次いでモーニングミストブルーメタリックですが、どちらもカタログ落ちしていた為、汚れが目立ちにくいのと
Honda WAIGAYA BASEスタッフの皆様、私の投稿につきまして、お知らせいただき、ありがとうございます。 N-BOXのモデルチェンジ情報がチラホラと流れている昨今。 私が抱く[The Power of Dreams]は微々たるものですが、私が想うN-BOXの姿があります。 実現は完全に
展示車両のN-BOX(N箱) N箱を見つめるFIT4であった🥹
N-BOX+ターボ(JF1)からの買い替えで今JF4ターボに乗っております。 N-BOX+は急ぎの理由があってエブリイワゴンターボ4WDから販売終了している+の中古に買い替えだったのですが、JF2が中々見つからず人生初FFでした。 ただ、雪道も林道も4WDしか乗って無かった者には中々厳しく、購入して
N-BOX JF3 後期型 純正流用DIYカスタマイズ モーニングミストブルーの前期型グリルに交換しました(*^^*) 当初、グリルカバー(モーニングミストブルーの部分)のみの交換を考えていましたが、前期と後期ではグリルカバーとその上の細長いパーツの互換性が無く、グリルベースごと交換となりました
クワトロ大尉さん、コメントありがとうございます! 「ユーザーズボイス」もご覧いただいていたんですね!ありがとうございます。 N-BOX JF3のノーマルデザインをお褒めいただき、とても嬉しいです! おっしゃる通りで、「シンプルながら飽きの来ない」というのはとっても魅力的ですよね。 お写真の角度も