ミュートした投稿です。
MotoRさま、 奥様に注ぐ陽の光が とても神々しいです 素敵な写真ですね🤩✨️
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!! 玉石垣の曲線美や、古き良き暮らしの跡など どこを切り取っても絵になりますね🎞️🌺 お写真から、八丈島の空気が伝わってきます🌿
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます😊 町営バスで移動とはレア体験ですね🚌😲 八丈島の道を走る様子、写真からも旅の空気が伝わってきます🌿 観光地ではないスポットで、思いがけない発見がありそうですね📷
あれっ、NIKON? 私のと同じ? 確認したらD5600でした。 そうですよねぇ、良い写真撮りたかったら、一に勉強、二に勉強ですよねぇ。 私、勉強嫌いなんですよぉ💦
この季節は、諏訪方面に向かう際に 勝沼ICを過ぎた先の「釈迦堂PA下り」に立ち寄って下さい。 駐車場から、人だけは外に出られ 知る人ぞ知る、花桃を楽しめます😍 (裏技、チョット古い写真…)
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり④大賀郷エリア 八丈富士と三原山に挟まれた、八丈島空港から南に2km 大賀郷エリアと呼ばれる、八丈島の中心地 観光の拠点となる地区へ向かいます😀 今回が観光旅行なら 広大な敷地に南国ムード満点の「八丈植物公園」 黒い溶岩が
🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ③夜景を見なくちゃ帰れない♨️ 1/3 🐢 凄〜い‼️ 甲府市街が一望👀✨ 露天風呂に入りながら この夜景を楽しめるなんて最高だね🤩 (・--・) 此処は「みはらしの丘・みたまの湯」 温泉総選挙・絶景部門4年連続1位(2019~2022) 夜景100選&a
🐢 さすが御城印を集めてらっしゃるMotoRさま、 松本城はリピーターなのですね😊 開場してスグだったので さほど混んではいなかったですが 帰る頃(10:30頃)には お堀沿いの駐車場は🈵となり、城内にはゾクゾクと外国人観光客の集団が来ていました 武者姿の人と記念写真を撮るコーナーでは 大勢の観光
プロの写真家が同行で、しかも講師というのが魅力です。 カメラ📷の扱い方よりも アートとしての、構図を勉強して来ます🤦♂️
春といえば… 潮干狩 潮干狩といえば… あさり あさりといえば… 深川めし …ということで深川めし食べにいきました 写真は深川丼 深川めしの写真とるの忘れた💦