ミュートした投稿です。
5月から浴室の窓の景色が変わりました。 満開の桜並木は、既に時期外れ…となり、変えました😀 4月の【旅紀行】窓からの景色に誘われて、桜🌸見物に行きました。 さて、今回はどうしましょう? 奥入瀬渓流の景色です😄 場所を調べたら、青森県? これは、9月の「世界遺産 白神山地」とセットかナ🤔
桜よりも。。。 このバイクはHONDACBR250RRのファイヤーブレードですか? とても懐かしい!!!
春ですね!
春ですね! 春と言えば桜!お花を投稿される方々ばかりですが、こちらはまさに『花』! わたくしも花を投稿させていただきました! 笑ってください! 東京ビッグサイト付近には面白いものがたくさんありました! 素敵な春を満喫してきましたよ!
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます! ホテルの玄関、凄く煌びやかで素敵ですね😆 露天風呂や満開の桜を見れたりと、充実したお時間を過ごされたようで良かったです🥰
MotoRさま、 思わぬ所で桜見物Part2 サプライズで ちょっと得した気分になりますね(*^^*) インバウンドの方々が喜びそうな「派手な玄関」や「いかにも日本風露天風呂」も ご時世でしょうか?😅 会食形式だと 落ち着いて食事やお酒が楽しめるし、考えなくても地の物が食べられるから いいで
GWまで桜が見れるのは、北海道と同じですネ😍
長野では少し標高が高いところだと桜が結構遅れる印象があります。 隣の白馬あたりではGWが桜の見頃で、里の桜を見逃した時は ドライブがてら見に行ってましたよ。
【旅紀行】'24年4月:富山/長野・アルペンルート⑱大町温泉 1泊2日のコースだと、このまま長野駅からの帰京です。 (これまでは、そのパターンでした) ただ、今回は『大町温泉』で宿泊です。 扇沢からは10分少々、足が疲れた~温泉だ!😃 今回お世話になるお宿は「立山プリンスホテル」 この辺りで
あっ!人面魚が‼︎ ここの松は凝ってますよね。 好きな庭園です。 桜の時期に夜桜見物もいいです。 ツツジの剪定、 下の方は船から行うのでしょうか? 今まで考えてもみませんでした。
満開の桜(^^) 綺麗ですね〜。今年は 咲き始めのスカスカの桜と 散るところを一本でした。 こんな感じで 桜並木の下を歩きたかった。 これだけ咲いていても 一つ一つがしっかり見えますね。 ありがとうございますm(_ _)m 違う季節に 出かけた先で桜並木を見つけて、 『桜の季節にまた訪れたい!』