ミュートした投稿です。
ラルフ兄貴、おはようございます。 兄貴やったら、ちょっとちっちゃめのボールがいいかもね。 ここは、神社の横の公園で、周囲に桜。その隣に藤棚があります。 境内のすぐとなりは、枝垂れ梅。 境内には、枝垂れ桜もあるんです。 こちらは、ちょっと満開に数日はやいかなってときに撮った写真です。 この日もボールで
桜をバックにワンちゃんが楽しそうに元気に走り回って春爛漫。 良いですね、最高の桜写真。
納屋の入り口を塞ぐ、ベニヤ板です😃 プロ写真家の正解は カメラをもっと板に接するほど近づけて、木目の先をボカします🤔 宮古島と同様、絶海の島なので 常に風は強く…8~10m/sは当たり前 飛行機の欠航も、当たり前😅
プロ写真家は、こんな処に目が行く様で 真似して、撮ってみました📷
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑤三根エリア 八丈富士と三原山に挟まれた、八丈島空港から東に4km 三根エリアと呼ばれる、八丈島のもう一つの中心地 フェリーが発着する観光の玄関口となる地区へ向かいます😀 ただ、今回は絶景見学に来た訳ではなく…🙄 撮影旅行、
『私の最高の桜写真』 いつもの神社で。
MotoRさん 私がこれを選んだのは、観戦仲間の友人知人にCANONユーザーが多いので、じゃぁ私は違うメーカーでって思ったのと、素人にも使いやすくてAFが速い機種ってことだったので。 何もしなくても、カメラ側が簡単にきれいな写真を撮ってくれるって思ってました(;^_^A 世の中そんなに甘くなかったで
MotoRさま、 奥様に注ぐ陽の光が とても神々しいです 素敵な写真ですね🤩✨️
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!! 玉石垣の曲線美や、古き良き暮らしの跡など どこを切り取っても絵になりますね🎞️🌺 お写真から、八丈島の空気が伝わってきます🌿
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます😊 町営バスで移動とはレア体験ですね🚌😲 八丈島の道を走る様子、写真からも旅の空気が伝わってきます🌿 観光地ではないスポットで、思いがけない発見がありそうですね📷