ミュートした投稿です。
チェッカーフラッグさま、 甘くてお買い得品となれば 買わない🐢はおりませぬ😏フフ >伊賀の「花かりんとう」も絶品でした😋
確かに、コレは見たら買いたくなるものばかりだなぁ。 特に甘いものに目が無い私には、甘いもの系は全部食べてみたいぞ。 あ~、食べたくなったから、お饅頭買いに行こうっと。
MotoRさん 確かに。 何気ない原風景なのですが、違和感が無いと言うか、超自然と言うか、それがすぐそこにあるかのごとく引き込まれるような錯覚に陥ります。 やっぱりプロって、当たり前ですがプロなんだから、テクニックが違うんですね。 サーキットだとどういう風に切り取るんだろってすごく気になります。 次
MotoRさま、 おはようございます プロが撮った写真は 物語が作れそうな雰囲気ですね さすがプロの目線は違います ( °◊° )ホォ✨ お土産のフルーツレモンが ちょっと気になります 甘いのか?酸っぱいのか?🤔
🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑬お土産多め😅 🐢 お土産買いすぎちゃったかなぁ(´>∀<`)ゝ ❶昇仙峡で買ったはちみつワッフルと水晶玉、桔梗屋さんで買ったお買い得品(カステラ・桜きんつば)と信玄餅と信玄餅クッキー、友人宅近くのスーパーで買ったくろ玉、七味唐辛子味のポテトスナック
はるコマさま 《桜は散ってこそ風情がある》と 昔、誰かが言ってました 桜吹雪って大好きです𓂅𓂅︎︎︎🌸🌸
今回の一番のお土産は 講師の秋山華子先生に教えて頂いた、テクニック (ニコン・フォトカレッジの講師もされています) さすがプロカメラマン、素晴らしい写真の数々 (※プロの作品なので、転載許可を頂いております🤦♂️)
【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑬お土産 今回は観光旅行ではなく、撮影会旅行📷なのですが 家で留守番をする家族たちには、関係なく ただ、八丈島には大したモノはなく 伊豆諸島では定番の「明日葉」「くさや」しか… そんな中、目についたのが 「フルーツレモン」 果実
桜も散ってしまいましたね💦
🐢 スタッフさま、 コメントありがとうございます 山梨にリニアの実験場がある事は知っていましたが こんなに身近な存在とは思わなかったです まだまだ実験段階で 「リニア新幹線で旅行」なんてずっと先の話なのかもしれませんが いつか実現する日を夢見てしまいます🤩