ミュートした投稿です。
## 電気製品が怪しくなってきました 蛍光管の製造を止めるメーカーが出てきて台所の蛍光灯を交換するか 器具ごと交換するか結構迷いました。 白熱球は誰でもLED球に置き換えできますが、蛍光灯は直結に変えないとまずいし 作業するには資格も必要みたいですね。 今の器具を調べてみたら、比較的新しい規格の
なるほど、確かに LEDじゃないと 事故になりますね。 昔のコントなんかで 人にピカピカさせていたのは、 どうだったんでしょうね。 楽しみにしています🎵
電飾作戦はね、麦球やと熱をもつからあかんってのが、当時のとうちゃんの意見。 最近のは、LEDだから、大丈夫やと思うんやけどね。。。 いい表情の写真が撮れたら、ワイガヤにUPするので、見てくださいね📸
LED照明付きとは凝ってますね。 私はこういうのは苦手です(笑)
テラスからの夜景 LEDランタンは暗くなると出てきます。
LEDは昼間に使えるのかなぁ。
MotoRさん、ご投稿ありがとうございます✨ LED照明で色んな演出ができるってすごい!!🎆 どんなコラボが次に登場するのか、楽しみもいっぱいですね😊
カメラの眼には色鮮やかに写っていますが 実際は低輝度?LED照明で、しかも間接照明 はっきり言って、ボケた色あい😅 (見るとガッカリするかも🙄) 絶対、東京タワー🗼の方が綺麗だと思います🤩
LEDの間接照明を使ったやつネ😀 「東京スカイツリー」 それの大型版見ないなモノ?😅
「東京スカイツリー」 ライトアップは、環境に配慮したLED照明という 鳴り物入りで開業しました😃 当初は、隅田川の水をモチーフとした淡いブルーの「粋」と 江戸紫をテーマカラーとしした「雅」のライトアップを 1日毎に交互に替えていましたが、評判は今一歩? 「何かボケた色で、東京タワーの方が断然よい