ミュートした投稿です。
狙ってもなかなか大きいサイズが釣れません。ボウズもありえる釣りなので、釣れるだけマシですが(笑) ワカサギは昨シーズン近隣の湖が不調だったので、今シーズンは期待しています。
自己申告なのか、届け出が必要なのか、釣り場の歴代記録がわかるようになっているのですね。 素人な質問ですが、釣った魚は持ち帰るのでしょうか、リリースするのでしょうか。 しかし、淡水で84㎝はデカいですね。 釣ってみたいですね。
74takさん、ご投稿ありがとうございます! 立派なブラウントラウトのお写真、迫力がありますね✨ これから始まるワカサギ釣りシーズンも、ぜひたくさん楽しんでください🎣
9月になっても暑い日が続いています。 8月はレイクジギングで芦ノ湖へ3回出撃し可もなく不可もない釣果で、フルスイング(ボウズ)は回避しています。 8/22に芦ノ湖歴代2位のブラウントラウト 84cm/9.92kgが釣れたそうですが、到底及びません(笑) 今月まではジギングをして、10月からは魚種
🐢 MotoRさま、 昨年3月で弁天島を含む【丸山海釣り公園】が閉園したそうです 元々、海釣りスポットとして人気がありましたが 今は 島へは行けないようです https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.html?bid=632
レイクトラウトをレイクジギングで釣りました。 確かに紛らわしいですね(笑)
レイクトラウト・・・釣り方の名前と勘違いしました。 無知ですいません。 子供の頃の川釣りしか経験が無いので💦 南米産の魚より大人しい感じに見えます。
名前は本文にもある通り、レイクトラウトです。 北米原産で日本には中禅寺湖にしかいない…とされてましたが、3年前に本栖湖で発見され、ニュース報道や地元漁協では大騒ぎになっています。 でももっと前からいると釣り人は知っていました(笑)
メータークラスになる魚らしく、このサイズが釣れるのが普通だそうです。 こんなのが海じゃなく日本の内水にいるとは驚きです(笑)
ありがとうございます。 本当に暑かったです。 釣り方は同じなのに湖の条件でヒメマスが釣れない、ウグイも釣れない、ユキマスが釣れる・・・たまにボウズ。 難しいですネ! だからやめられないですネ!