ミュートした投稿です。
いいですね! やはりキャンプサイトのジオラマを作って そこに置くのでしょうか? ミニカーって、 車に載せたいのですが 置く場所と置き方に悩み、 未だに載せられません。 どうするのがいいのでしょうか。 サーキットコースか、 パイロンコースを作り さも走らせているように 置くのもいいかなと思うのですが
ひろひろさん、ご投稿ありがとうございます⛺ 暑い中でのソロキャンプ、お疲れ様でした✨ FREEDとのキャンプが充実したものになったようで良かったです😊
4月、5月、6月と全て予定していたソロキャンプが、雨のためにキャンセル((T_T))基本的に夏のキャンプはしないのですが、余りにもキャンプストレスと猛暑日でかなり迷いましたが、8/14・15の一泊二日で行っちゃいました。案の定、テント設営で汗だく(笑)夕飯時には雨が降り始め最悪(悲)次の日の撤収も汗
NEXCO西日本のモテナスポイントを8月中に新しいアプリに移管する作戦。 https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/wqzxb1izilyughax 彼らと一緒に作戦を実施したので、こちらで報告します。 名神高速黒丸PAの上りにドッグランとウエルカムゲートがあ
MotoRさん、コメントありがとうございます🎵 スキー場でのキャンプ、涼しくていいですね🏔️ ラフティングも迫力満点で楽しそう~😁
更に、「長さ以外の計測機器のコレクション」を拾い集めてみました。 一応計測器以外も含め、ジャンル毎にデータベース化しているものも多いのでピックアップしてみます。 ①製図関連 ・ドラフター(トラック式)…ムトウ・ウチダ・コクヨ・マックス・ペンタックスの5台 ※場所を取るのでドラフターに組めないマグ
夏のキャンプは、暑くて日の出と共に起きてしまいます。 そこで、標高1,500mの群馬・丸沼高原スキー場でキャンプして 昼間は、みなかみ町でラフティング イベントが有れば、家族全員参加のファミリーキャンプ😄
4-LABさま ホントにそうですね のんびりしていられませんね そういえば キャンプ用品売り場に 防災用品も置いてあったのを見ました
くろかめさん。 このお盆休みにあれこれ備蓄を見直そうかなあ、、、 キャンプ用品、コロナ自粛期間に揃えたヒト、多いでしょうね。 そなえよつねに。ですね。お互いに。
4-LABさま、 そこですよね 備蓄は大事だと言われても 2Lペットボトルや食料を何処に置く?ってなってしまいます うちも、水とラップや紙の食器類、ソーラータイプのモバイルバッテリー充電器、10年保存可能な乾電池くらいが限界です 缶詰めとかは とてもとても...😰 コロナ禍でブームになったキャンプ用