ミュートした投稿です。
「やまなみハイウエイ(無料の一般道)」は大変オススメではあるのですが、そのまま阿蘇まで行ってしまい、本来の目的を忘れてしまわないか心配です。^^; 突っ込むとしても、このあたりまでかと。 https://goo.gl/maps/BYdm1bxYkN8k3sh17 この写真の少し先が「長者原(ちょ
大阪~別府航路は、今年の春に新造船が就航したばかりなのでオススメです。 別府・湯布院を散策してから福岡に向かうのはアリだと思います。大分道~鳥栖(とす)JCT~九州道で2時間(150km)くらいです。 さんふらわあ https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/news
庭で家庭菜園をやってみようと囲いと腐葉土を入れたまではやったのですが、その後サツマイモを植えたっきり放置してたので来年こそは何が植えてみたいです。何か素人でも大丈夫なオススメ野菜とかないでしょうか
VOVさん このシチュエーションがお好きであれば、「南阿蘇鉄道」もオススメです。2016年の熊本地震で橋が崩落しましたが、今年の夏に復旧しました! 今度は是非列車からの風景もお楽しみください。(確か橋の上で止まってくれたはず。^^;) https://www.mt-torokko.com/ 先日
おはようございます プレステージ2さま、 大涌谷へ行くのですね では、是非レストハウスの黒玉子を食べてください😊 ひと袋5個入ですので 奥様とシュアされると おやつ感覚で食べられます(塩も付いてます) レストハウス内のイートインスペースもいいし、天気が良ければ 富士山も綺羅に見えます。 車で駐車
カヤバ製ショック&スプリングセット「ローファースポーツ LKIT-JF3」を取り付けました(^_^)/ 乗ってみると、別の車の様な乗り心地です! フワフワ感は無くなり、路面のギャップは細かく拾いますが、私には不愉快では無くスポーティな印象です。 既に装着していたボディ強化パーツで、ロール量は
( ・--・) 「座って お湯に浸かりながら本館や周りの景色を眺められるから ここはオススメだよ」 🐢 「本館はもう開いてるんだね。 人が どんどん入って行くね。 早く、工事が終わらないかなぁ。。。」
鬼ムズ!?「一発免許」何のためにあるのか 初心者にはオススメできないワケ https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_128852/ 小生も自動車学校に行かず「一発免許」で取りましたが、令和でトライする人は居ないでしょうかねえ。
国道1号線と8号線の間のエリアにとても楽しい道がありました。飛ばすでもなくまさにロードセイリングな道でしたよ。 かがみの里の道の駅、オススメです。老舗焼肉屋さんのおかき特製のコロッケ、美味しかったですよー!
SA・PAでは 殆ど食事をしないので 絶品グルメを紹介出来ず。。。(>︿<。) 仕方ないから いつも立ち寄る東名・海老名SA名物 「メロンパン」を… 何故か 海老名SA(下り)にしか出店していないチェーン店のパン屋さんです。 メロンパンが有名になり 一時は行列も珍しくない光景でした