ミュートした投稿です。
【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り④御釜 蔵王酪農センターから、宮城から山形への越境を目指して 全長約26kmの山岳観光道路「蔵王エコーライン」に向かいます😀 その景観の美しさから、ドライブの定番コースとなっていますが 蔵王連峰に向かって登って行くと、主峰の「熊野岳」は
MotoRさま、 こんばんは 蔵王山頂レストハウスのお土産売り場に 酪農チーズのお菓子が売っていて 「何故、蔵王と酪農とチーズ⁉️」と思ったのですが そんな施設があったのですね😲 バラ園も素敵です ポートレート・モード、こんな写真が撮れるのですね 花が話し掛けてくるように見えます
おピカさま、 こんばんは 「おピカさまと相棒さんのとある1日」というタイトルを付けたくなりました😃 気分よく峠を走って、 神社にお参りして、 おみくじ引いたら《大吉》、 (駐車料金500円は 往復の交通安全へのお布施という事で…😄) 読んでいて こちらもウキウキしてしまいましたo((*^^*))o
暇だったので筑波山へ行ってきました。 筑波山神社までスポーツモードでンバーンバー言わせながら必死に登りました💦 神社近くの駐車場に駐めましたが500円取られました🫠 おみくじひいたら大吉でしたやったー!
花よりチーズ大福でした😅
確かにねぇ。 わりと男性って、あ~きれい、写真パシャッ。 あ~お花きれいで良かったぁ。 次行こうか。 ってな感じになりますよね ^^) _旦~~
アクティブな行動 何時もは、ゴルフが主体なので サイクリング・フィッシング・カナディアンカヌーは新鮮でした😃
スマホでも、ポートレートモード撮影すると 玉ボケの入った写真が撮れるんだ~🤔
【トラベルライティング】'25年7月:山形・サクランボ🍒狩り③蔵王酪農センター 山形新幹線のトラブルで、図らずも東北新幹線での移動となりました 郡山駅からは、東北道・本宮IC→白石IC 宮城側から蔵王を越えて、山形に向かいます😀 通り道に、一般財団法人経営の「蔵王酪農センター」が有ります 蔵
コレクションホールでしかやってないかも⁉️