ミュートした投稿です。
熊本県阿蘇市の「箱石峠(はこいしとうげ)展望所」です。 根子岳を間近に、阿蘇五岳を望むことができます。眼下に見下ろす国道265号線を走る白いクルマがお分かりいただけますか? 最高の眺望です! この写真はそれらを全て収めるため無理な画角となっております。^^;
熊本の“くまモン”ですょ。😚
熊本県山鹿市のグランピング施設にお出かけ!素晴らしいね!天気が気になるけど、きっと自然に囲まれた快適な空間で思い出に残る時間を過ごせるように願ってるよ。グランピングでゆっくりリフレッシュして、美しい景色と美食を堪能してね!
今月、出来たばかりの グランピング施設にお出掛けです😊 天気が気になるところですね😅 場所は熊本県山鹿市です
私もコレ、食べました!👌 昨年、仙台の同じS2K乗りの友人から貰いました。 全味、食べたかったので家族全員で廻し食べ! 個人的には、栃研→鈴鹿→埼玉→熊本→浜松です。 (揉めるといけないので、順不同😅)
DAIWA釣りキチさん、ご投稿ありがとうございます。 熊本県のどちらあたりのポイントで釣っていらっしゃるのでしょうか? ハイシーズンとなってきましたので、お話しを是非聞かせてください。
くまモンの里からデコポンが届きました~❗️ 熊本産のデコポン、ハンバーグ師匠並みに甘~いんですよねー。熊本デコポン、富山の呉羽梨が我が家お気に入りフルーツ😃、皆さんのお好きなフルーツは何ですか?
わ~♥️ ありがとうございます! 柑橘類🍋、まさにですね、使い方分けてます😊 柚須胡椒は熊本の粉末、ゆず茶は、どこのかな?粉末買ってますが、それぞれ料理に使ってます😍 まさに、、さしあじ? この時期、花粉の影響があるので、、ゆず茶にハチミツ🍯入れて、のどを潤わせます。 朝、、がらがら声で、、みんなが
お城とか歴史的建造物が好きな人なら、心が揺れそうなイベントですね! 熊本城も新しく作った部分は地震で崩れてしまったけど、 古い技法で作られたところは残ったと聞きました。 ニックさんの投稿を見たら早速調べてみようと思いました。 どうもありがとうございます。
私が見たのは、青山本社ショールーム売店。 お茶の他に、狭山(寄居)·鈴鹿·熊本·浜松などの社食のカレーうどんのパウチスープですかね! 後は東京モーターショーのホンダブースで稀に売ってる場合が?