ミュートした投稿です。
上に少し書き足しました。あまり熊本方面に進まない方が良いですね。 フェリーは佐賀関から? 臼杵から? 後は明日。
懐かしい景色~🎶 若かりし頃に訪れた由布院!金鱗湖の「下ん湯」「地獄巡り」宿泊した「山のホテル夢想園・ホテルの入口に賢そうな犬が出迎えてくれた」等々…鮮明に覚えてるのは素晴らしく仲間と楽しい旅行だったからだと思います。あっ、そうそう当時、エイズが大流行してて、散髪屋さんの剃刀も一人一人変えてた記憶が
地震の影響で少し顔つきが変わったと言われています。が、自分には分かりません。^^; 長い年月をかけて今の形になり、今後も少しずつ変わっていくことを考えると、「今、そう見える」のは奇跡的ですよね。 で、ここから阿蘇方面の赤水へ下るワインディングが始まるのですよ。。ふふふ。^^ ちなみに阿蘇方面に曲が
熊本県阿蘇市の外輪山「レストラン北山」に隣接する展望所です。 天空に突き出た感じが堪りません。奥に見えるのは阿蘇五岳の所謂「寝観音」です。ちょっと霞んでいるのが惜しい。。展望所からの眺望も絶景ですが、「展望所までの道」が良い雰囲気なんです。 大観峰近く、ミルクロードと阿蘇スカイラインの接続点にな
くじゅう連山もイイ所ですよねー。 熊本方面も行きたなって来たなぁ。けど欲張って安全運転が疎かになってはイカンし…。
きりいさま、今晩は いつも左目しか見えない きりいさまのFITの後ろ姿が見えた事に反応してしまいました🤭フフ この景色はリアルタイムですよね 新緑?深緑? どちらの言葉が ふさわしいか 悩んでしまいます⋯🤔💭 くろかめも昔阿蘇山へ行ったことがあります。 熊本空港からレンタカーを借りて阿蘇山
熊本には飛行機でいくのですが、最近はよくわかりませんが、熊本空港はよく霧が発生して福岡空港になることが……そこから電車で凹みます😭
熊本空港で食べた熊本ラーメン、旨かったなー❗️ それより数年前に食べた馬刺しも、、 馬かった…😄
イイとこですねー。 きりいさん、もしかして小生に熊本まで行けーと言うてはります❓️😯
雄大な景色~いいですねぇ!大学の友人が八代におりまして、黒川温泉や高菜めし、熊本ならではのラーメン、大阪では100%食べない馬刺しは、熊本での楽しみです。大分県にも志手だったかな?間違ってるかもW友人がいてますっ!九州大好き♪何か人にもよるのでしょうが、大阪人と合う気がします。失礼しました!