ミュートした投稿です。
おや、こんなタグがあったんですね。 では秘蔵のSA/PAトンテキコレクションから少々。 画像左上:EXPASA御在所(上り) 味蔵のとんてき定食。撮影時はボリュームと価格のバランスがよく、味も満足できるものでしたが、現在では少し厚めのハムかと思う程度のボリュームで値上りしてしまっため、立ち寄ること
タクトさん、沢山のおすすめグルメを教えていただき、ありがとうございます!☺️ どれも詳細にご紹介いただき、とても参考になりました💡
若い頃、仕事先への移動で、長丁場の高速利用をしていました。 絶品グルメ、というには少し違うかもですが、駒ケ岳SAの 豚汁定食にお世話になりました。 観光目的でもないので、安いのでお腹を膨らます、という コンセプトでしたが、とてもおいしかったです。 豚汁定食を扱うSAの食堂は結構あるみたいですから、
SAの絶品グルメという今回のバッジのお題。 語りたいことはありますが画像がない・・・ので、文章だけで。 ・首都高グルメ だいぶ減ってしまいましたが個人的にはやっぱりコレ。首都高って他と違って周遊が出来る上に料金はあくまで乗った場所と降りた場所で出ます。山手線ずっと乗ってるような違法行為ではなく、
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 栗ご飯が食べれるレストラン、どんな感じやろ?と見に行くと先客は数人テーブルに着いているが、チケット販売のオバチャンは暇そうにしている。小生🤓も未だ腹減ってないから時間潰しにインタビューでもしとくか…😁 🤓:此処の栗ご飯ランチは人気なんですよねー。 オ:お陰様で良く
きりいさん、 > 一例ですが、宮崎県の山奥まで日帰りで湧き水を汲みに行くよりも、1泊旅行にした方が楽なんです。^^; まず、宮崎県の山奥まで日帰りで湧き水を汲みに行くんっすか! 大分にもあるのでは…。 そして、湧き水汲み等の目的を持ちつつ、観光やグルメを引っ付けて奥様と1泊旅行にしちゃう、って感じ
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 という訳で、まずは道の駅あおがきに併設されてる野菜直売所「夢楽(むら)市場」へ。 なんか、ネーミングからしてムラムラして来たんで早速、秋の味覚🌰をGet💛
確かにSAで狙った一品の量は 気になるところで、 サンプルや写真が忠実であることは 重要です。 つい先日気になるSAグルメを、 その日のその時しか 食べる機会が無いと思ったので、 旅の前半でしたが食べました。 しかし、意外に量があり、 運転に100%集中できなかったので 少し後悔しました (ご飯少
🍁秋グルメ満喫ドライブ旅🍁 西紀SAを出た後も快適ドライブは続き、北近畿道を経て青柿ICで降りると「道の駅あおがき目的地周辺です。お疲れ様でした💛」。 事前リサーチ済みの栗ご飯と蕎麦の「おいでなセット」は1日20食限定なので真っ先に此処へ来ましたが、未だ10:30。先に買い物でもして時間を潰すとし
ポケモンでもない。 コ・ドライバー…。 SAの絶品グルメでしたか(^^;) 外さないようにしなければ。 つい、インター降りてしまう。