旅とドライブエリア

2025/09/01 06:46

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(5日目)⑰ツェルマット

 今日の投宿地「ツェルマット」とサースフェーの位置関係は
山一つ挟んだ、反対側🙄
距離的には35km程度なのですが、またまたクルマ乗り入れ禁止区域
隣町のティッシュから【山岳列車⑤】ツェルマット・シャトルで向かいます😄

 「ツェルマット」も日本人に人気の町です😀
【名峰⑬】マッターホルン(4,478m)の麓の町
シャモニー同様、登山&スキーのリゾート地として栄えています
駅に降り立ち振り返れば、ソコには「マッターホルン」の姿が
(そして駅前には、我が国のブランドmont-bell のお店も)

 今日から連泊でお世話になる、ホテル「アンバサダー」にチェックインしたら
夕闇迫る町に、散策に出発します(部屋飲みビールの買出しに)
大きな町では有りません、繁華街は端から端まで徒歩15分
「マーモットの泉」の先には、朝焼けのマッターホルンの撮影ポイント「日本人橋」
(日本人観光客が大挙、写真を撮りに来るのでこの名前が付いたそう🙄)
富士河口湖町とは友好姉妹都市、記念碑も建っています😉

 明朝「日本人橋」にはMotoR夫婦も、当然やって来ます😅
朝焼けに赤く染まり、日が差すと金色に輝く「マッターホルン」を見に🤩

                                            🧿

3件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

ツェルマットの街並みと雄大なマッターホルンの姿、素敵ですね✨
朝焼けに染まる黄金色のマッターホルン、一度は見てみたい絶景です⛰️


MotoR
2025/09/03 07:39

2日間、早起きして挑戦しましたが…
朝は雲に隠れてしまいます😥

季節的に晴れの日でも、早朝は雲が出やすく
冬の方が、条件は良い様でした💦

おピカ
2025/09/01 17:37

マーモットの泉?!
マーモットがアルプスにいるのは知っていましたがそんな素敵な泉があるとは!
行ってみたいです!!


MotoR
2025/09/01 18:33

モニュメントになるくらい、生息している様なので
明日はハイキングがてら、探しに行って来ます😀

MotoR
2025/09/01 06:47

スイスで飲み続けた、定番の地ビール
500mlが標準サイズで、2.00スイスフラン(約¥380)


くろかめ
2025/09/01 11:48

MotoRさま、
ご機嫌よろしゅうございます

河口湖のコンビニ富士山での騒動を連想しましたが こちらは日本人限定なのですね😅💦
(迷惑になっていなければいいのですが…)
それはともかくマッターホルンは やはり一番有名な山ですから 存在感抜群ですね(^^)

ビールの値段は 日本よりやや高い?😢

MotoR
2025/09/01 13:35

「日本人橋」混んでいました😲
(華も韓もしゃべらなければ分からない🙄)
ただ、早朝5時半から6時までの話なので
あまり迷惑にはならないかと…

スイスは世界一物価が高い国だそうなので…
それでも、食事時にテーブルオーダーで
生ビール500mlは¥1,350なので、買出しは重要です。
(アルミ缶、日本のモノより極薄で乱暴に扱うと…すぐ穴が💦)