旅とドライブエリア

2025/08/27 06:55

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(4日目)⑬ベルン

 スイスの首都は、何処でしょう?
ついつい金融の中枢「ジュネーブ」と思いがちですが(MotoRも😅)
これから向かう「ベルン」だそうです😀
街の規模としては「チューリッヒ」「ジュネーブ」の方が大きいので
勘違いされがち?😥

 世界遺産に登録される「ベルン」の美しい街並みは
アーレ川に囲まれた旧市街が、中世の城塞都市を形作り
新市街がその外へと広がっています。
高台に有る市民の憩いの場「バラ公園」から俯瞰して見ると、様子が良く判ります😄

 橋を渡って、旧市街に足を踏み入れれば
中世のヨーロッパに、タイムスリップ
行きかう人々は現代人ですが、永世中立国として戦災を免れ
当時の面影が、そのまま残る風景でした🤩

 時計台・大聖堂・噴水と、観光名所には事欠きません😉
(アインシュタインの住居は記念館に、ここで特殊相対性理論を書いたのか~😲)

                                            🧿

3件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

ベルンの街並み、とても素敵ですね✨
旧市街の雰囲気が写真からも伝わってきます。
歴史を感じながら散策すると、タイムスリップしたような気分になれそうです😊


MotoR
2025/08/29 07:45

「ベルン」の語源は
市の旗にもデザインされているクマ(ベアー)だそうで
バラ公園の近くには、クマ公園も😀
(ヒグマも飼われていました)

4-LAB
2025/08/27 07:09

今週来週の鶴瓶の家族に乾杯がちょうど「ベルン」ですね。
1枚目の写真、ロケのスタート地点でした。
きれいな街並み。
安野光雅さんの風景そのものの景色が広がっていていいなあ。

単車は見かけました?


MotoR
2025/08/27 07:58

ヨーロッパでは日本車、外車なのでなかなか見かけません😓

4輪だと、稀にT・N・S社(ディラーを見かけない)
2輪は、大型が主流の様でHONDAも見かけますが
BMW・Apriliaの方が目に付きます🤔

MotoR
2025/08/27 06:56

今日の宿泊先は「ジュネーブ」
レマン湖を左に眺めながら、高速道路で向かいました
(ホンダ車…見かけませんネ~🙄)

ジュネーブ空港脇のモーベンピックホテルで、やっと湯船に浸かれます😌


くろかめ
2025/08/27 08:22

MotoRさま、
おはようございます

【The中世ヨーロッパ】という街並みが 絵葉書みたいで 素晴らしいです🤩
戦火をくぐり抜けた石畳や噴水や街並みを見ていると 「ドラクエの世界観だなぁ」なんて…😅💦

(外国人観光客が京都の街並みや富士山を見て感動するのが わかったような😁)

MotoR
2025/08/27 08:31

ヨーロッパは「石の文化」
日本は「木と紙の文化」
古い建物に、その違いが良く表れていました😀

アメリカ人は、新しい国なので
憧れが強いのでしょうネ🤔

くろかめ
2025/08/27 10:42

MotoRさま、
欧米の人々から見たら
木と紙の工作のような日本建築は
「アメージング‼️😳」なのかもしれませんね(笑)
彼らから見たら
何百年何千年も残る石造りと違って
保守しなければ 消えていく(自然に帰っていく)伝統的日本建築は どのように映るのでしょうか🤔