トップ > 何でもトークエリア > 【何でも】みんなに質問 > クイズ第6弾です。 深夜の高速道路を法定速... きりい 2023/10/10 22:50 クイズ第6弾です。 深夜の高速道路を法定速度で走行中です。周囲に他のクルマはありません。大きな左カーブの先に怪しい光が見えてきました。かろうじてテールランプと点滅しているハザードランプが確認できます。 ここで注意すべき点や、やるべきことは何でしょうか? 映像は可能な限り明るく補正しています。実際はもっと暗いです。 (答えは明日のコメントで。) クイズ第6弾です。 深夜の高速道路を法定速度で走行中です。周囲に他のクルマはありません。大きな左カーブの先に怪しい光が見えてきました。かろうじてテールランプと点滅しているハザードランプが確認できます。 ここで注意すべき点や、やるべきことは何でしょうか? 映像は可能な限り明るく補正しています。実際はもっと暗いです。 (答えは明日のコメントで。) クイズ 自動車道 深夜 ハザードランプ 法令遵守 交通安全 フィット GK5 ドライブ 故障車 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 21:12 安全確認してから「減速」しましょう。 左カーブの先に見えましたが、実際にはさらにその先に停まっています。まだ、停車している車線は判断できません。もし事故後に停車したのであれば、手前から破損した部品が転がっている可能性もあります。踏んだら大変です。 (見づらいですが、逆走車ではなく、対向車線のクルマが側壁を照らしている光でした。) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 21:13 左(走行)車線の路肩にトラックが停まっているようなので、減速したまま安全確認を怠らずに、右(追い越し)車線に車線変更します。もし運転手など人が降りていたら怖いです。自車もハザードを点滅させながら、周囲や路面状況などを確認して注意深く進みます。 (決して事故見物ではありません。) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 21:14 状況から事故では無さそうです。しかし、路肩が狭く、 走行車線に車体がはみ出しています。これは危険! 自動運転(ACC/LKASなど)は、この状況だとトラックに突っ込む可能性があります。安全装備があるからと安心して、漫然と運転してはいけません。 本来、故障車の運転手は車体後方にできるだけ離して三角停止板を置くべきです。発炎筒も。でも、それを言い訳に突っ込むわけにはいきません。自己防衛のため最大限努力します。 ご回答をいただいた方々、ありがとうございました。^^ 正解があるわけではありません。この事例が皆さまの安全運転の参考になれば幸いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 21:46 この時点では標識やVICSなどの警告はでていません。確実に事故であれば救援や110番通報を行いますが、今回は何もしていません。真っ暗な中、走行中に通報できる状況ではありませんでした。 場所は「中国道」です。AM2:00過ぎにウロチョロしていた自分が悪いという説もあります。^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2023/10/12 07:50 後輪脇に人影が見えません? 燃料切れで立ち往生かなと思いましたが、丑三つ時ですし 声を掛けるのも憚られますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/10/12 09:35 p8kさま おはようございます 確かに人影に見えます 右後輪の所に立ってる?(前かがみにタイヤを覗き込んでる?) 走行車線にはみ出してるから 実体だったら かなり危険ですね (丑三つ時なので アレだったら 大丈夫でしょうが...😅💦) きりいさま、どちらでしょう(* ᐕ)? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/12 12:42 ご安心ください。車外に人は居なかったです。 (^_^)が顔に見える「パレイドリア現象」的なものだと思われます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/10/12 13:06 単なる錯覚なのですね 良かった良かった(^_^) >これ以上は 追求しないほうが...😏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 p8k 2023/10/11 13:37 人が降りて歩いている可能性があるので、追い越し車線側に行けるかチェックします。 でも、中央分離帯が照らされていますので、両方の車線を塞いで止まっている車が いるかも知れませんね。 とりあえず減速は必須です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 21:58 その通りです。 「何か危険があるかもしれない。」という前提で行動するのが大切だと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふなにわ 2023/10/11 12:53 先の中央分離帯のガードレールがライトに照らされています。 灯台があるぞ! 即ち、もう直ぐ海や! よってやるべきことは、海パンを履く~❗🗽 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 22:04 そして、くろかめさんを追い回してキャーキャー言わせたいと。 キャー🐢💦💦 🚢💨💨💨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くろかめ 2023/10/11 22:31 🍮🍩🍰🍵⸒⸒🐢ŧ‹”ŧ‹” 呼んだ? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MotoR 2023/10/11 12:41 先の中央分離帯のガードレールがライトに照らされています。 逆走車に注意⚠️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 22:07 左カーブの先の右カーブだったのですが、夜間にまっ暗だと全体のイメージが掴めず、一瞬「???」となりました。ほとんど交通量が無いのに、なぜこのタイミングで対向車がくるかなー。と。逆走車じゃなくて良かったです。^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/10/10 23:13 済みません、よく見てませんでした。 一般道ではなく、自動車道だったんですね。 アクセルをゆるめ、 ブレーキを踏んで自車の速度を落とす。 ハザードを出して、(いないのだろうが一応)後車に異常を知らせる。 通報されていたら50km/hの制限が電光表示などされるが、その表示の区間とも限らないので、気にしなくてもよいかと。 十分注意しながら、 通行できるようなら通行し 通行出来ないようならハザードを出したまま、 停車している車から距離を取り、(走行車線側に)停車。 この時、そのまま路上に停めるが、 最後尾という形になるので、危険は大きい…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きりい 2023/10/11 22:14 今回はスルー案件だったので助かりましたが、もし「通れなかったら」「救援が必要だったら」と考えると難しいものがあります。LED発炎筒だけでは心細いので、燃える発炎筒も2本常備しています。 (えーと。ネタバレしていたのでボケをお願いしたつもりでしたが。。^^;) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 黒いアマガエル 2023/10/11 22:24 それすらも忘れて(初見となんら変わり無し) 問題を読み間違えるという、 この、ていたらく(^^;) 失礼致し申したm(_ _)m いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示安全確認してから「減速」しましょう。
左カーブの先に見えましたが、実際にはさらにその先に停まっています。まだ、停車している車線は判断できません。もし事故後に停車したのであれば、手前から破損した部品が転がっている可能性もあります。踏んだら大変です。
(見づらいですが、逆走車ではなく、対向車線のクルマが側壁を照らしている光でした。)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人が降りて歩いている可能性があるので、追い越し車線側に行けるかチェックします。
でも、中央分離帯が照らされていますので、両方の車線を塞いで止まっている車が
いるかも知れませんね。
とりあえず減速は必須です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先の中央分離帯のガードレールがライトに照らされています。
灯台があるぞ! 即ち、もう直ぐ海や!
よってやるべきことは、海パンを履く~❗🗽
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先の中央分離帯のガードレールがライトに照らされています。
逆走車に注意⚠️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示済みません、よく見てませんでした。
一般道ではなく、自動車道だったんですね。
アクセルをゆるめ、
ブレーキを踏んで自車の速度を落とす。
ハザードを出して、(いないのだろうが一応)後車に異常を知らせる。
通報されていたら50km/hの制限が電光表示などされるが、その表示の区間とも限らないので、気にしなくてもよいかと。
十分注意しながら、
通行できるようなら通行し
通行出来ないようならハザードを出したまま、
停車している車から距離を取り、(走行車線側に)停車。
この時、そのまま路上に停めるが、
最後尾という形になるので、危険は大きい…。