旅とドライブエリア

2025/06/20 07:10

何処までも行こう🛞㉔地元に愛される温泉♨️

1/2
🐢
交会点から10分くらいで着いた今日の宿
「ホテル・サンルーラル大潟」
八郎潟の中にある 日帰り温泉施設併設のホテル

(・­­--・)
周りは 地元の人が遊びに来る広い公園や運動施設があって 日帰り温泉施設の方は かなり賑わってるよ
部屋はシングルルームなんだけど
窓際に簡易ベッドのようなソファーがあるから
ツインとしても使えるのかな
部屋から遠く見える山は なんだろう🤔
2/2でココの温泉の特徴について説明するね

4件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます!

地元だけでなく遠方の方にも知られているなんて、本当に愛されている温泉なんですね😌
昭和レトロなディナーショーも、旅ならではの楽しみですね✨


くろかめ
2025/06/20 15:52

🐢
スタッフさま、
コメントありがとうございます

青森の方々に「八郎潟方面のホテルに泊まる」と言ったら 即答で このホテルの名前を挙げてました
そんなに有名とは正直驚きました😳
でも、泊まって温泉に入って、良さがわかりました👍

MotoR
2025/06/20 08:12

モール温泉、紅茶色でしたか?

歴代ディナーショー、そうそうたるメンバーです😲
(一部…歌えるの?と言う方もいらっしゃいますが😅)


くろかめ
2025/06/20 08:46

🐢
MotoRさま、
おはようございます

大浴場は ホテルの方も日帰り施設の方も 茶褐色のお湯と白湯の両方がありました
白湯は 普通の真水だと思います
茶褐色の源泉は とても 優しいお湯で湯冷めもあまりしなかったです

ディナーショー、毎年恒例みたいですが クリスマスの頃でしょうか?
ちょっと見てみたかったような…
😄💦

はるコマ
2025/06/20 07:45

コマさんとコマじろうが良いズラねと言ってました。
コマ達も旅行に行きたいと👍


くろかめ
2025/06/20 15:43

🐢
はるコマさま、
コマさん、コマじろう、みんなで温泉に浸かって はるコマさまと楽しい一日を過ごせたら良いですねჱ̒ ー̀֊ー́ )

はるコマ
2025/06/22 06:24

くろかめさん
ありがとうございます!
コマ兄弟も行きたいズラよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

くろかめ
2025/06/20 07:11

2/2
(・­­--・)
ココの温泉はモール温泉と言って
この大潟(八郎潟)一帯が海の底だった約500万年前に沈殿した植物の腐植質を多く含んでいるそうだよ
火山活動によって出来た温泉とは異なり 地熱によって温められた地下水から生まれた温泉。
人体皮下浸透度がとても高く、そのため短時間で芯まで温まる、植物性なので保湿成分が多く含まれていて美肌効果がある、などの特徴があるんだ

🐢
このホテルも 併設してる日帰り温泉施設「ポルダー潟の湯」も地元だけでなく近県の人達にも人気あるみたい
龍飛のホテルのスタッフさんや
十三湖のお土産物屋さんの人も ここの事知ってたよね
ほんとに、湯冷めしないから凄く気持ちいいよ

(・­­--・)
う〜ん
このディナーショーの出演者、いかにも昭和ってゲストだなぁ🤔

🐢
今どき、ディナーショー自体珍しいよね
一応、有名人が多いけど😅💦


次から次へと更新が早いので、文字の読みが遅い老人には着いて行くのが大変(笑)
ディナーショーのスターたち、昭和生まれには懐かしい人ばかり。
八代亜紀さんの名前もあるけど、見られた人は幸運だったかもね。
八郎潟は小学校の勉強で習った気がするけど、どういう内容だったか覚えてないし(;^_^A

くろかめ
2025/06/20 22:32

(・­­--・)
チェッカーフラッグさん、
こんばんは

いつも 読んでくれて 本当にありがとう
👍してもらうと 頑張っちゃう🐢のくろかめさんだから のんびりでも読んでくれたら 嬉しいみたいだよ
(もう しばらく続くので😅💦)

八郎潟は 地理で習った記憶より 「日本昔ばなし」で見た印象の方が強いかも ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)