旅とドライブエリア

2025/09/03 07:26

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(6日目)⑲ローテンボーデン

 今日1日は、現地の日本人山岳ガイドさんが同行です。
折角なのでハイキング、絶景ポイントを紹介して頂きながら…マーモット探しもネ😀
スイスがハイキング🥾やMTB🚲が人気な訳は、登りは文明の利器を利用して
下り路を楽しむのが、主流です(それでも膝の負担は要注意💦)

 山頂駅から一駅電車で下った、ローテンボーデン駅からスタートです
(山頂から歩かない理由、見どころが無い区間はパス😅)
一番の目的は、逆さ富士ならぬ「逆さマッターホルン」の写真を撮りに😄
スイスの解説やハイキングの注意を聞きながら、ゆっくり下山すること10分
見えてきました、逆さマッターホルンを撮影できる湖「リッフェルゼー」

 湖と言うよりは「池」?
氷河湖特有のコバルトブルーだと映らないハズ?
それでも条件は厳しく、マッターホルンが見えているのは当然のこと
無風で水面に波紋が起こらず、鏡面状態が必要です😓

 湖面まで下りた時には、先客たちが…
単独峰のマッターホルンは富士山同様、自身で雲を作ってしまいます😥
山頂の雲が取れそうになり、10分ほど待ちましたが…残念💦
スイスチョコレートの包装紙に使われている写真は、撮れませんでした。

                                            🧿

2件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

逆さマッターホルン、惜しかったですね…!
それでも素敵なお写真ばかりで圧巻です‼️
紆余曲折あったかと思いますが、スイスらしい特別なひとときになったのではないでしょうか⛰️


MotoR
2025/09/05 07:26

マーモットの巣が有るエリアを歩きます
岩がみんな、彼らに見えてきます😅

MotoR
2025/09/03 07:26

「リッフェルゼー」からさらに下へ5分、下った場所にある2番目の池。
少し小さな湖面ですが、映りはこちらの方が😄


くろかめ
2025/09/03 09:41

MotoRさま、
おはようございます

マッターホルン。。。
「海岸で砂山を作って 周りを少しずつ削って 頂上に立てた棒を倒した人が負け」というゲームを思い浮かべてしまいました😅
そのくらい険しい断崖絶壁だから 厳しい条件をクリアした人しか挑戦出来ない山と言う事ですね
湖の逆さマッターホルンも 雲が掛かってしまったのは残念ですが 2番目の池の写真は 山の稜線の様子がハッキリ映っていて まさに鏡のようです🤩

MotoR
2025/09/03 11:14

「逆さマッターホルン」も「朝焼けのスターマイン」も
絵葉書を買ったので…😅

映り込み写真を撮れなかったのは残念💦
また、来年リベンジしますか?🙄

くろかめ
2025/09/03 11:53

MotoRさま、
ぜひぜひ(^ー^* )フフ♪

(・­­--♠️)
MotoRさん、今度は
僕も連れてって〜
留守番飽きたよ〜

MotoR
2025/09/03 13:33

簡単に行ける距離じゃない…

そうだ!明日から大阪出張、翌日は万博視察
スイス館で、見て来よう😄

遊びだと晴れるのに、仕事だと…
(しかも台風直撃コース😥)

くろかめ
2025/09/03 21:48

台風の影響で万博会場を往復する電車が止まらないと良いですね
先日のような事になったら 大変ですから😱

遊び→☀️
仕事→☔️
MotoRさまの心の声が しっかり反映されてる…とか(* ᐕ)?