2025/08/22 06:58
【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(3日目)⑧ユングフラウヨッホ
まだ3日目にして、今回の旅の最大の目的地「ユングフラウヨッホ」に降り立ちました😀
山頂駅の付帯施設「トップ・オブ・ヨーロッパ」から高速エレベーターで
標高3,571mの「スフィンクス展望台」へ
展望テラスから見る山岳景観は、圧巻のひとこと😲…のハズが、ガスっています😥
『また、来たゾ~』と大きな声で、叫びます(どうせ日本語…周りは外国人😅)
「ユングフラウヨッホ」とは
ユングフラウ山とメンヒ山の稜線の鞍部(ヨッホ)に有る、ことからの命名だそうですが
【名峰②】ユングフラウ【名峰④】メンヒは、目と鼻の先🤩
眼前に広がる「アレッチ氷河」を含めて、世界自然遺産に認定されています😄
氷河は、全長23.6km・面積128k㎡・厚さ900m・総重量270億tと
想像の域を超えていますが、それが年間2mでゆっくり流れている様です
(ただ、ココにも地球温暖化の影響が…融解により、1日あたり10cm以上のペースで後退中💦)
そんな氷河をくり抜いて造られた「アイス・パレス」(氷の宮殿)にも立ち寄りました😉
(ココでは反響するので『また、来たゾ~』は心の中だけで…)
さまざまな氷の彫像を見ながら、通路を回遊します
光に照らされた洞窟の中は、静寂が支配する神秘的な雰囲気
迷宮の中に入りこんだような、錯覚を覚えます😖
唯一の興醒めは、氷河に日本語で名前が刻んであること…日本人として恥ずかしい😓
🧿
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!
スフィンクス展望台からの景色が曇ってしまったのは残念ですが、それもきっと旅ならではの思い出ですね😊
アイス・パレスの幻想的な雰囲気が伝わってきて、こちらまでワクワクしながら拝見しました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示展望台のEVホールには、39年前と同様に
日本の赤い郵便ポストが設置されています。
売店で、絵葉書と切手を買って投函すると
【Jungfraujoch】郵便局の消印が押されて、届きますヨ👍