旅とドライブエリア

2023/09/11 10:27

ドライブと言えば高速道路は欠かせません😊
そして 誰でも立ち寄るSA・PA
眠気覚まし、トイレ、食事、お土産購入etc.....
大きな駐車場とお店や自販機がある殺風景な所や 遊園地みたいな豪華な施設のある所など 近年ドライブの目的となっているSAも沢山あります。
そこで ちょっと視点を変えて「景色の良かった」SA・PAを紹介してみようと思います。
もし、皆様でもオススメがありましたら
是非、お願いします🙇‍♀️

写真は 中央高速「諏訪湖SA」の駐車場からの風景です。
眼下に見えるのは もちろん諏訪湖(^-^)!!
そして 上り線の駐車場です。
山岳地帯を走るので SAも斜面を利用している感じです。
(上下どちらのSAからも湖がよく見えるのは嬉しいです)

オススメはもう1つ、
ここには上下SA両方に日帰り温泉があります
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=393

https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=454

くろかめ
2023/09/11 10:36

湖つながりでもう1つ

海ではないです
浜名湖SAでの1枚

https://skyticket.jp/guide/456287/?_app=1&_af=1&_ver=i9.5¤cy=JPY&_bdld=616D7555-7359-49D3-A454-580618B91838


きりい
2023/09/12 23:40

女子ウケしそうでオサレなのは新名神「宝塚北SA」(兵庫県)かな。(写真)
http://www.takarazukakita-sa.jp/guide/
なんか、すごいオーラが。。

本当は東九州道「別府湾SA」(大分県)を紹介したかったのですが、あまりにも身近過ぎて適当な写真が見つからない。景色が良いので通りすがりの際は是非お立ち寄りください。^^

逆に日本で一番寂しいのは、中国道「荷卸峠PA」(山口県)だと思います。夜に一人だと何か出そう。^^;

くろかめ
2023/09/12 23:50

きりいさま
写真付き投稿
ありがとうございます

宝塚北SAは テレビでも紹介されてましたが タカラジェンヌを連想させるトイレが有名だと聞きました
そこだけでも見るべし、と言う方もいらっしゃいます。
くろかめも 通る事があったら 覗いてみたいです

荷卸峠PAってそんなに寂しいのですか
そう聞くと 行ってみたい気になります
夜、何か出そうな時間でなく、昼間に
😅💦

別府湾SA
https://timehills.jp/

きりい
2023/09/12 23:58

上にホームページのURLを貼りましたが、その中でトイレも紹介されています。落ち着かない。^^;

荷卸峠PAはトイレと自販機だけで、クルマは20台も置けません。山中にひっそり存在しています。やっぱり夜がオススメ。^^

くろかめ
2023/09/13 00:25

きりいさま、
荷卸峠は そういうスポットではないのですよね?😱

やっぱり夜は どうしてもという理由がなければ
寄りたくないような…

黒いアマガエル
2023/09/13 10:03

中国道広島以西は
熊注意の標識があります。
お気をつけを。
PAなのに山小屋感のあるところはありますね。

宝塚北は、以前載せましたが、
ライジングサンコーヒーの自販機があります。
トイレは普通におしゃれですが、
オフ会等禁止の張り紙あります。

くろかめ
2023/09/13 10:14

黒いアマガエルさま、

宝塚北の補足、ありがとうございます
トイレでオフ会って
凄いですね(何のオフ会?😅)
以前 教えていただいたライジングサンコーヒーって
確か賑やかな自販機でしたよね
そこも 要チェックですね

高速道路でクマに遭遇しても
避けられないし
事故に繋がる危険もあるから
充分注意しないといけないですね
今年は 全国で熊が目撃されてますから…

黒いアマガエル
2023/09/13 10:29

トイレでオフ会ではなくて、
誰でも利用して目につくだろうトイレに張り紙をしたのだと思われます。
トイレでのオフ会はあれば覗いてみたいですが、車やバイクは持ち込みできませんね。

熊は高速道ではねたら自分も死に直結するように思います。

くろかめ
2023/09/13 10:38

確かに
トイレでオフ会ってないですよね💦
大きなSAなどはオフ会々場になる事も多いのでしょうか?
箱根の大観山レストハウスは
専用会場として 駐車場の1部を正式に借り切ったりしてました

黒いアマガエル
2023/09/13 11:04

許可を得れば問題ないかと。
一般のSAやPAはお客さんも多いので、
それこそその荷卸峠は許可さえ出るなら狙い目かも。

くろかめ
2023/09/13 11:12

空いてる所なら
やりやすいですね

荷卸峠は 昼間限定かな😅💦

ふなにわ
2023/09/13 12:59

宝塚北SAトイレは居心地よすぎて、
3時間ほど堪能しましたよ…💦

黒いアマガエル
2023/09/13 14:45

ふなにわさま、あそこはくつろぎたいのですが、
人が多くて、早く出なきゃ、と気が急いてしまいます。たまたま、ものすごく多い時だったのだと思います。

それとは別に、3時間トイレ入りっぱなしは、
お尻とか色々やられそうです。

それはそうと、トンネル火災の通行止め、見てはいませんが大変そうですね。

ふなにわ
2023/09/13 18:00

3時間も座りっぱなしとちゃいますよ。
洗面所とか、アイランドキッチンみたいなテーブルとか、もう美術鑑賞レベルです💛

トンネル火災の通行止め? 今日、関西であったんっすか?

黒いアマガエル
2023/09/13 23:58

ちょっと前に播但道へのトンネルだか
(詳しいところは知りませんが)が
通行止めになったらしい。
今はどうか分からない。

ふなにわ
2023/09/14 08:22

ちょっと前? いつ頃?
播但道へのトンネル? 記憶にないっすわ…💦。
でも、何故その話題を?
お尻やられそう、と繋がりある??

黒いアマガエル
2023/09/14 08:26

山陽道下り一部区間が封鎖されているのですね。
行っても帰りは下道…物凄く混みそうですね。巻き込まれた23台はどうなったのか。もしこんな事が起きたら、車から降りて脱出って、あの壁にあるドアを使うのでしょうか。
放置される車が可哀想…

黒いアマガエル
2023/09/14 08:34

ふなにわさまだから、関西圏はご存知かと。9/5未明、山陽道トンネル火災、播磨JCT-赤穂ICの西行き13キロ通行止め、らしいです。

復旧にはかなりの時間を要するようです。

くろかめ
2023/09/14 08:40

黒いアマガエルさま、

昨日、ネットのニュースで調べました
最初の事故の一報は こちらでも大きく取り上げられたのですが
その後の通行止めやトンネルの中の様子などは報道されませんでした
あらためて見て
事故の凄惨な様子を知りました
専門家の意見というのが載っていて
本来は あれほどの火災にはならない事故だったそうですが 多分トラックの積荷から出た炎が周りの車に飛び火したのでは?と書いてありました。
トンネル内って 火災でも事故でも渋滞でも 止まってしまうのが 怖いです😰

黒いアマガエル
2023/09/14 08:44

排煙装置等の設備が無かったそうです。
古いトンネルですね。
よく通っていたトンネルなので怖いです。龍野辺りから降りて、下道ですね。(お気をつけを)

人の被害のニュースがやっと出てきた!
4人も!早期回復されますように。
調べるのが遅かったから事故自体のニュースが無かった?トンネル自体の事しか出てこなかったからおかしいと思った。

くろかめ
2023/09/14 08:52

ネットニュースでは
上り線は復旧したけど 下り線は かなり時間がかかるとなってました
これから 秋の行楽シーズンなので 走行予定していた方は 心配ですね😔

黒いアマガエル
2023/09/14 09:04

再発防止対策工事も含めて、かなり長期に封鎖されると思うので、

自分達はもし起こったらを想定して、よく通るトンネルの構造を理解して、
どう逃げたら良いかを絶えずシミュレーションしましょう。

新聞読む余裕が無かったから…、読んでおこう。

きりい
2023/09/14 09:06

くろかめさん
広域迂回路として中国道が利用できますが、起伏やカーブが多いので、もし通られるのなら気をつけてください。
個人的には殺伐とした山陽道より好みではありますが。

黒いアマガエル
2023/09/14 09:13

自分は一部区間下道をお勧めします。
例のドライブインを含むルートです。

上方から分かりやすく効率的にいくなら中国道です。

くろかめ
2023/09/14 09:21

上り線は通行出来るのですよね?
大阪方面は上りですよね?

黒いアマガエル
2023/09/14 09:42

上りは大丈夫です。

くろかめ
2023/09/14 10:07

なら 問題無し(^_^)

中国道って 山陽道に比べて
起伏とかカーブが多いとの事、
こちらだと 中央高速みたいな感じですね
山陽道は 比較的平坦でカーブもキツくないのですか?

黒いアマガエル
2023/09/14 10:13

ルートがあちら側ですね。
垂水辺りも通れるので問題ありません。

山陽道は、広島山口間に少し起伏(長い坂)があるくらいで、岡山の坂は大した事ありません。
単調なので、疲労での居眠りに注意。

くろかめ
2023/09/14 10:38

ありがとうございます
イメージは 東名・新東名ですね
(朝ごはん、食べ過ぎないように注意します←そっち?😅)

黒いアマガエル
2023/09/14 14:39

眠くなったらいけませんからね(^^)

くろかめ
2023/09/14 15:29

はい😁

🐢💭ハラハチブンメ、ガマンガマン💦

黒いアマガエル
2023/09/15 08:49

ふなにわさま、
大阪行きを虎視眈々と狙っていて、
また宝塚北SAに寄れるかと
思っていたのですが、

先日自動車道を通った際(同日辺り)
日が違うのに何度も同様の
火災の表示を見て、
でもどこのどんな状況なのか、
全然調べる余裕がなかったので、
どうなっているのか気になっていました。

このタイミングで調べれて位置特定が出来、
行った際のルートも想定できましたが、
大体の位置しか見れてなく、
思っていた位置と違っていたので、
自分の目でしっかり調べてから
動かないといけませんね。
地図で前後の位置関係を確認しました。

そして、宝塚北SAは、
三木SAより東の、神戸JCTから入る
新名神の途中にあるのですね。
これも、位置関係が
イマイチ分かってなかった(^^;)
いつも急いで行くのでナビに言われるがまま。

あと、くろかめさまが
今後西に来られる際に必要な情報かとも思い
関西圏に詳しいふなにわさまにお尋ねしました。

自分が言ったお尻には繋がりませんでしたが、
朝夕の少ない時間で出ているので
一回のレスにぎゅっと詰め込んでしまい
不親切でしたね。失礼しました。

ふなにわ
2023/09/15 12:43

お尻には繋がってないんっすか。
黒アマさんのことやから何か含みある思いましたが…。
宝塚SAに飾られてた、くれシンのオケツで返すつもりやったんに、残念…🥸

黒いアマガエル
2023/09/15 12:48

おっ!そこありましたか!
しばらく行ってないとガラッと変わってたりするのでしょうか。
また尻を洗って出直してきます、あっ
間違い、足だった

くろかめ
2023/09/15 12:50

黒いアマガエルさま
(っᐛ )╮ =͟͟͞͞ ▓

黒いアマガエル
2023/09/15 12:55

いや、ほんと打ってから間違いに気付いて、許して(^^;)

ふなにわ
2023/09/15 13:05

またまた~、ドヤ顔になってるし…😁
そんな黒アマさんには、アラウーノを🐢さんからプレゼント❗️🗽

黒いアマガエル
2023/09/15 13:09

おっ!これでトイレライフ(そんなんあるのか?)も快適、洗い放題ですね!
ありがとうございます!

くろかめ
2023/09/15 20:37

何故か
まったり仕事してる間に
🐢が黒いアマガエルさま宅のトイレリフォームする事になってる〜
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは

https://sumai.panasonic.jp/toilet/

ふなにわ
2023/09/15 21:04

🐢さん絶対にリフォームしてやー。決して、
水に流したらアカンで~😁

黒いアマガエル
2023/09/15 21:24

テケテンツク、どどお〜ん!
(^^) うまい!

くろかめ
2023/09/15 21:32

アラウーノだから
自動的に洗われて
水に流されてしまいました

("¯̆‎ᵔ¯̆)ꢖ" ザンネーン

ふなにわ
2023/09/15 22:41

💯

きりい
2023/09/19 07:21

ふなにわさん
生誕75周年おめでとうございます。

ウォシュレットが壊れたので自力交換しました。難しくはなかったですが、狭い場所での作業なので大変でした。今までは無かったリモコンの取付位置を決めるのも。^^;

ついでにロータンクのストレーナーやダイヤフラムも交換したので、後10年は大丈夫かな。

くろかめ
2023/09/19 07:36

きりいさま、
おはようございます☀️

トイレ交換まで 出来るのですか?
外国の方のように家1件建てられるかもですね😳
(一家に1人、きりいさまが欲しいですね😉)

黒いアマガエル
2023/09/19 07:55

床下に潜ったということでしょうか?
凄いですね(@_@)さすが。

そうか、
トイレ交換まで出来ないと
一人前じゃないと…φ(・

くろかめ
2023/09/19 08:04

黒いアマガエルさま、
おはようございます

トイレ交換まで出来ないと
一人前じゃないと…

きりいさまは
ウルトラマンですから😅
もはや 人類とは思えません(笑)
(最近、テレポーテーションも出来るのでは?と疑惑を持ってます)

黒いアマガエル
2023/09/19 08:10

そうですね。
エアコンもポーンと買ってきて
ご自分で交換されちゃいそうですね。

玄関ドア交換(いやあまりないか)や、
ガステーブルもIHにご自身で
されたのではないでしょうか。

くろかめ
2023/09/19 08:21

そう言えば
そんな事、
コメントしてらしたような…🤔

何でも器用に出来ちゃう人って
いるものですね😊

くろかめ
2023/09/19 08:36

えっーと
黒いアマガエルさま、
ちょっと質問が🙋‍♀️

この前の伊良湖ドライブの時、
悪天候だった箱根で 思ったのですが
これからの事を考えたら
フォグランプって必要だと思いますか?
ネットで調べたら
「必要だ」
「ヘッドライトがLEDだと
フォグがなくても大丈夫」
という両方の意見があって…
黒いアマガエルさまが乗っていた車でフォグが付いていたものはありましたか?
使う頻度はどうでしたか?

(もし、きりいさまが見てらしたら
きりいさまの意見もお願いします)

黒いアマガエル
2023/09/19 08:55

以前もくろかめさまとした話題ですね。
その時は街中に住んでいるので自分は必要無いと言われていましたが、山間部など今まで走ってみて、ご自分でどうでしたか?見づらい、もしくは、相手にあまり見えてないのでは?と思うことがあったなら、つけた方が良いと思います。

私の車は一台を除いて全てつけていました。しかし今の車にはつかないので少し不安です。無理やりつけることは出来なくはなさそうですが…。
こちらは平野部や川沿いで霧が発生する事がよくあります。あと高速道でも危ない思いをした事が。

くろかめ
2023/09/19 09:22

黒いアマガエルさま

そうなんです
以前のくろかめ号なら
フォグは全く必要ない装備だったのですが この前の濃霧の中の山道での経験から
「これから くるま旅をするには必要かも?」って思うようになりました。
あの霧の時、ヘッドライトでは雲や霧を反射しているようで 見通しは良くなかったです。
対向車も フォグをつけてるか否かで 認識しやすさが違うような気がしました。

黒いアマガエルさまは フォグは必要とお考えなのですね
参考になりました
ありがとうございました
ちなみに フォグの色は白と黄色、どっちかいいと思いますか?

黒いアマガエル
2023/09/19 09:47

いつも極黄でしたが、
前車は霧以外普段でも暗い気がしたので(ヘッドライトの位置形状やレンズの曇り等が原因)、デュアルフォグにし、霧発生時に色を切り替えていました。
次つけるならやはり黄色です。
黄色は霧中での視認性が高いので。

FIT4は純正オプションがあるでしょうから、そちらが車検対応で無難です。

くろかめ
2023/09/19 10:35

黒いアマガエルさま、

今度、ディーラーに相談してみます
ありがとうごさいました
(_ _))

きりい
2023/09/19 20:22

純正ヘッドライトの照射範囲によります。FIT3前期のLEDヘッドライトは手元と側方を全く照らしてくれません。山道を走る場合はフォグは必須だと思います。

ただし、最近のLEDフォグライトは昔と比べて暗くなっています。どれだけ実用性があるかは分かりません。自分のハロゲンフォグはH8で35Wですが、これでもギリギリ許せるレベルです。

色はイエローのように色温度が低い方が実用性は高いと思います。自分はハイビームのハロゲンを電球色にしています。(白や青みが強いものは見づらい。)

くろかめ
2023/09/19 21:04

きりいさま、
今晩は



詳しい説明、ありがとうございます

ハーイ、シツモーン! (/*・・)
この🐢は 襲われてるように見えるのですが…
魚?
エイリアンに見えてきた😱

ふなにわ
2023/09/19 21:44

キリイアン…🥸

くろかめ
2023/09/19 21:46

キャ───(*ノдノ)───ァ

ポン酢持ってる〜‼️

黒いアマガエル
2023/09/19 22:45

その前に血抜きを…🔪

くろかめ
2023/09/19 23:07

チ━━( ꒪⌓꒪)━━ン・・・

きりい
2023/09/20 07:55

餌が欲しくて集合しただけです。争ってはいませんでした。

くろかめ
2023/09/20 08:39

ムクッ🐢
ふっかーつ‼️

餌、ちゃんともらえたかなぁ…
あ、血が少なくなったから
お腹空いた〜
オヤツ食べに行こっと
🐢»»»

きりい
2023/09/20 08:54

寛いでますな。

くろかめ
2023/09/20 09:05

まあ、隠し撮りとは
紳士の振る舞いではございませんことよ(´∀`*)ウフフ

オヤツみーつけた💕🎶
🐢ŧ‹”ŧ‹”



きりい
2023/09/20 09:07

隠し撮りシリーズ。

黒いアマガエル
2023/09/20 09:11

み、見るな、見るんじゃないー💦

(笹もいいなあ)

くろかめ
2023/09/20 09:11

あ、
黒いアマガエルさまも…

くろかめ
2023/09/20 09:45

🪨🐢💭キモチイイカナ?
🥞🍰🐢»»オヤツナイカナ?

🌳🌳🌳📸😈»»チャンス!🌳🌳🌳

黒いアマガエルさまも
お気を付けて😅

黒いアマガエル
2023/09/20 10:47

うかうか
お天道様も拝めやしない…

くろかめ
2023/09/20 11:04

はい、確かに😅💦

ふなにわ
2023/09/20 12:43

🐢さん、カントリーマアム完熟マンゴー味あるんっすか!
完熟トマト、完熟バナナも??

くろかめ
2023/09/20 19:00

これは 食べ切りサイズのものでしたが
普通の大袋も売ってました
残念ながら バナナとトマトはなかったです😅

きりい
2023/09/20 19:02

どこぞのご夫婦も。。

黒いアマガエル
2023/09/20 19:08

野生⁉︎ 目が合うと向かってくるので、
至近距離で遭遇したくありません。

くろかめ
2023/09/20 19:28

きりいさま、
これは…
どこのご夫婦でしょうか?
ふふ(≖ᴗ≖ )

きりい
2023/09/20 19:34

野生です。大分の高崎山で猿には慣れているので、もちろん目は合わせません。^^;
ただ、人には慣れているようで、完全に無視して木の芽を食べていました。

きりい
2023/09/20 19:40

くろかめさん

こちらにターンパイクのスレを立てました。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/zvruj2qmm9c1dsaa

きりい
2023/09/20 20:37

くろかめさん
フォグライトの照射例です。ヘッドライト(青線)の下側かつ側方(黄線下)を照らしているのが分かりますか?

くろかめ
2023/09/20 20:45

きりいさま、
ここの事ですか?

きりい
2023/09/20 20:54

そうです。ヘッドライトの下側をずっと横まで照らしています。山道や田舎では、そこが真っ暗だと怖いのです。

くろかめ
2023/09/20 21:26

この黄色のところは 車の右前下方になりますか?
反対側の停まってる車のスカート部分も黄色く明るくなってますが
これも左フォグの明かりですか?

左右前方が 地面までしっかり見えるのは 道路端の状況が把握出来ますね。
側溝や縁石、ガードレールなしの斜面etc.....

きりい
2023/09/20 21:30

車のスカート部分も黄色く明るくなってますが
これも左フォグの明かりですか?

その通りです。そこが見えないと困るのです。
霧の透過性も重要ですが、「下部」「側方」の視認性が大切です。

くろかめ
2023/09/20 21:41

【これが 果たして純正品で事足りるか?】
が問題ですね

きりい
2023/09/20 21:50

そうなります。クロスターだと4.6W(RSは7W)なのと、クリアしか選べませんね。霧は路面には貼りつかないので、イエローでなくとも低い位置にあれば効果はあると思います。ただ、何となくですが、被視認性を向上させるのが目的のアイテムに思えます。。

純正LEDフォグライト
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/ledfoglight/index.html

くろかめ
2023/09/20 22:20

Rだけ7Wなのは なぜなのでしょう
4.6Wと7Wは明るさの違い?

前方下部及び側頭部を見えやすくするアイテムとして
きりいさまは この純正フォグを付ける事をどう思われますか?
「使えるアイテム」
「お飾り・実用性低い」

きりい
2023/09/20 23:00

厳密にはW数=明るさではありませんが、LEDが同じ世代なら比例しそうな気がします。RSは夜間のスポーツ走行を想定して高輝度なのかも知れません。

4.6Wでも真っ暗な状況での側方視認性の向上には役立つと思います。霧だと被視認性の向上レベルでしょう。装着時はしっかり光軸を調整をしてもらってください。

ちょうど良い写真が見つかりました。上がフォグのみ、下がヘッドライトも点灯した状態です。もしフォグが無いと右下のプランターは見えにくいと思います。左のクルマのバンパーもです。
(ヘッドライトのみ状態にすれば更に分かりやすかったかも。)

黒いアマガエル
2023/09/20 23:27

お邪魔します。以前自分がフォグを社外のものに変えようとした時、担当からかなり忠告がありました。そしてここで、交換の報告をした際はメンバーからも忠告がありました。つまり、車検が厳しくなっているということです。そしてそれは地域(検査官)によってかなり違うそうです。だから、まず、お店で相談を、と申し上げました。
どなたかからは取り付けてからNGになった話も聞きました。
社外品を取り付ける場合はリスクを理解した上で取り付けをしてください。
お店によっては予めモノがダメだと分かった時点で取り付けもNGの場合が。
よく聞いて相談をしてください。レンズはクリアでも、バルブだけ交換出来たりしますが、それはどうでしょうか?
自分のGE8は、普段は白く見えて点灯時黄色でした。

きりいさまは下に返信されると思うので、
自分はここに一言。
フォグだけの場合は昼間にあります。
ヘッドライトまでつけると、
光が拡散して自分が見づらいため。

くろかめ
2023/09/20 23:31

きりいさま、
フォグをつける状況→濃霧、豪雨
と思うのですが その場合、ヘッドライトも付けると思います。
現実問題として フォグのみというシチュエーションは あるのでしょうか?

くろかめ
2023/09/20 23:42

黒いアマガエルさま、
ありがとうございます

きりいさまが調べてくださったのですが
クロスターのフォグは 白一択のようです。
もし、黄色を付けたい、となったら どこぞで調達して ディーラーでお願いする事になると思うのですが 引き受けてくれるかは そのお店次第なんですね

黒いアマガエル
2023/09/20 23:55

それは見てました。
フォグライトガーニッシュも必要になるんだなと。ただ説明が長くなるので、
お店で相談して、一番希望に沿った形でしてもらうのがよいかと。

きりい
2023/09/20 23:55

・夜間、状況にかかわらず、フォグライトのみの点灯は法的にはNGです。(昼間は問題無し。)
・フォグライトは「霧灯」ですので、本来荒天時にしか使ってはいけません。(が、山道で側方の視認性確保で使っても。まあ。。)
・純正LEDフォグライト(一体型)はバルブのみの交換はできません。
・純正LEDフォグライト(一体型)のイエローLED打ち替えは基本的にできません。仮に専門業者に依頼しても非常に高価です。
・社外のフォグライトを装着する場合は、PIAAやIPFなどの汎用品を正しく取り付ける必要があります。取り付け位置によっては、ガーニッシュをワンオフで制作する必要があります。やはり高価です。

[結論]
純正品で我慢するのが一番安全です。まずは、ディーラーに相談してみてください。そこで断られた場合は専門業者になるかと。

黒いアマガエル
2023/09/21 00:02

くろかめさまのフィットはフォグランプが切れたらバルブのみの交換が出来ないのですか!それはまた、なぜそんな仕様に……って多分車検非対応品を取り付けさせないためかな(^^;)

くろかめ
2023/09/21 00:05

はい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

黒いアマガエルさま、
きりいさま、

遅くまでお付き合いくださり、ありがとうごさいました。
くろかめ号は 100%ディーラーのみで
お世話になると決めてるので
お店の営業担当さんと整備担当さんの意見に従う事になると思います。

黒いアマガエル
2023/09/21 00:18

良い形で収まればいいですね。

18件のコメント (新着順)
きりい
2023/10/04 21:47

小田原厚木道路の下り「平塚(ひらつか)PA」です。
この先で続く分岐とターンパイク走破に備えて最後の休憩です。^^

「小田原」「箱根」「熱海」とか書かれても、それは自分にとって同じ場所なんです。とにかく標識の「箱根ターンパイク」方面を目指します。^^;


きりい
2023/10/04 22:07

で、一瞬悩んだのが、この案内標識です。
「箱根ターンパイク」は「箱根」じゃなくて「小田原」方面。。
中央の車線を進みます。

黒いアマガエル
2023/10/04 22:12

それは迷いそうです。

くろかめ
2023/10/04 22:32

きりいさま、
続けてのコメント、ありがとうございます。

小田原厚木道路は 終点で2車線道路が左右に別れます。
右は箱根(感覚的に理解できる)
左は 海の方へ(135号線に合流して伊豆へ)
で、ターンパイクの入口が この道路の分岐より海寄りにあるので 分岐を左へ行く事になってしまいます。
(それで 混乱してたのですね)
1度通れば 位置関係がわかって納得出来ると思います。

きりい
2023/10/04 22:35

事前にこのイメージを把握しておくのが重要ですね。きちんと予習していたのですが、どちらにも「箱根」と書いてあるのが。。「小田原ターンパイク」に改名して欲しい。(嘘)

車線変更禁止区間も長い(かなり手前から始まる)ので注意が必要です。しばらく「小田原←箱根」の片方向は許可されていますが、その先で完全なイエローになりました。

「アネスト岩田 ターンパイク箱根」はこちらで紹介しています。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/zvruj2qmm9c1dsaa

くろかめ
2023/10/04 22:55

終点近くの車線変更禁止は 何故なのかくろかめも知らないのですが

季節・時間によっては この分岐の手前から箱根方面(右分岐)が渋滞するので
それも関係してるかも(* ᐕ)?

きりい
2023/10/04 23:04

きっと混乱した人が右往左往して、大変なことになるのを避けるためでしょう。^^;

制限速度も70→50→30km/hと段階的に下がっていきます。

(くろかめさん ターンパイクの方で質問しています。)

きりい
2023/10/03 19:32

圏央道の上り「厚木(あつぎ)PA」です。
南進していますが、上り(内回り)になります。ややこしや。男気溢れる質実剛健な看板です。

ここに立ち寄った理由は、これから「海老名JCT」~「厚木IC」~小田原厚木道路に抜ける心の準備をするためです。^^;

これも安全な長距離旅行の秘訣かも知れません。難しい場所の手前で、状況確認を兼ねて休憩します。


ふなにわ
2023/10/03 19:55

小田原厚木道路って有料道路?

くろかめ
2023/10/03 20:40

有料です、
700円くらいかなぁ

きりい
2023/10/03 20:57

本線料金所で2回課金されました。

くろかめ
2023/10/03 21:58

ETC対応前は 料金所で この小銭をピッタリ用意するのが必須でした。
千円札とか出して お釣りを貰うのは バタつくので 。

きりい
2023/10/03 22:05

ターンパイクの奥の料金所では現金のみでETCXが使えず、150円出すのが大変だった。完全に油断していた。後続車がいなかったので助かりました。

ふなにわ
2023/10/03 22:06

ピッタリ¥700を用意しておくのは難儀するねぇ…😔

きりい
2023/10/03 22:11

長距離旅行では、
千円札x1枚と、100円玉x30枚を常に手元に用意しています。
が、お賽銭に使った時に、それ専用の財布を戻し忘れてしまいました。^^;

ふなにわ
2023/10/03 22:24

100円玉、30枚も!?
最近お賽銭もキャッシュレスなんでは…🥸

きりい
2023/10/03 22:29

ふなにわさん
ボケだとは思いますが、その財布を持って行ってしまっただけです。そんなに使っていませんよ。^^

でも旅行中に、少なくとも100円玉を30枚位は準備しているのは本当です。駐車場などでちょこちょこ使うので。

ふなにわ
2023/10/03 22:50

そーなんっすね。
関西人は極力、有料駐車場には入れず、多少は歩いてでもスーパーや宿泊先ホテルに停めますわ😄

黒いアマガエル
2023/10/02 19:43

香川県さぬき市にある津田の松原SA上り

上りが青で下りが赤。
静脈と動脈になぞらえているかどうかは
私は知らない。


黒いアマガエル
2023/10/02 19:46

香川県さぬき市にある津田の松原SA下り

くろかめ
2023/10/02 19:58

黒いアマガエルさま、

西のSAの紹介、ありがとうございます
上下を間違えないため?かと思ってしまいました。
( ᐛ )ジツニオモシロイ…

香川・さぬきとくれば【うどん】ですね
このSAも 美味しいおうどんが
食べられるのですか?

黒いアマガエル
2023/10/02 20:05

私は昼間行った時も
時間がなくて食べておりませんが
(いつも弾丸)
どちらもうどんはあるようです。
あと、うどんバーガーなるものは
ニュースにもなりました。
また昼間に行ったら食べたいと思います。

区別してあるのは確かでしょうが、
その必要性が、
睡眠をとっていた人が
ハッと夜中に起きて
自分がどちらから来たか
分からない状況ではないと思うので
区別するために
血管になぞらえて
洒落を利かせているなら
面白いかと勝手に想像しました。
真意は知りません。

くろかめ
2023/10/02 20:09

うどんバーカー♡
もし食べたら 食リポお願いしますね
(⊃ ॑꒳ ॑⊂)ワクワク

黒いアマガエル
2023/10/02 20:33

炭水化物 in 炭水化物…
どうなんでしょうね。
怖いもの見たさで、楽しみです。

きりい
2023/10/02 21:35

肺動脈には静脈血が流れているから、ややこしい。

黒いアマガエル
2023/10/02 22:39

それを言うと元も子もない(^^)

(炊き込みご飯は、揚げに蒟蒻鶏肉椎茸しめじに…出来れば牛蒡が欲しかった)

きりい
2023/10/02 19:22

愛媛県の松山道の上り「伊予灘(いよなだ)SA」です。
「恋人の聖地」は全国に沢山ありますが効果は不明です。松山市が一望できます。


黒いアマガエル
2023/10/02 19:29

おお〜、こうなってましたか。
見たことはありませんでした。

くろかめ
2023/10/02 20:06

きりいさま、
新しいSAの紹介、ありがとうございます

眺めのいいSA・PAでの休憩は ドライブの貴重な癒しの時間ですね
「恋人○○」は 全国にあるので
1つくらいご利益のあるスポットがあると信じたいです(´∀`*)ウフフ

ふなにわ
2023/10/02 20:34

伊予灘、じゃこ天が旨かったっす😃

きりい
2023/10/02 21:37

自分には薩摩揚げは甘すぎるので、じゃこ天の方が い〜よ。

ふなにわ
2023/10/02 21:53

🎼 キリイ、まだ、じゅーろく
だーから~ 🎶

くろかめ
2023/10/02 23:39

いーよ➡伊予➡伊代

🐢💭16ノキリイサマ…カワイイ。。カナ?

ふなにわ
2023/10/03 08:35

カワイクワナイ、カナ?

くろかめ
2023/10/03 08:54

カワイクハナイコトモナイ…カナ 🐢

ふなにわ
2023/10/03 12:44

なんか、あのCMみたい。何やったっけ…🤓

「私は、やめるのをやめようと思ったのをやっぱやめるわ」
「ん?」

くろかめ
2023/10/03 14:03

【って、どっちや〜!】
ってなる転職サイト(?)のCMでしたっけ?

それで、きりいさま
ご本人の答えは?
(可愛いの?可愛くないの?言ったもん勝ちですよ〜😏)

きりい
2023/10/03 17:40

CMでしたっけ?

🎵センチメートルじゃ~~ねぇ~♪

ふなにわ
2023/10/03 18:36

言ったもん勝ちですよ〜、の誘いにも乗らなかった、きりいさん、
云わずもがな………😔

くろかめ
2023/10/03 18:49

あっ!🙄
ごめんなさい💦
加速してるんでした…

ふなにわ
2023/10/03 19:46

🐢さん、センチメンタルジャーニー
を拾うたらんと、きりいさん😈に化身してポン酢攻めしてくるで~😁

くろかめ
2023/10/03 20:54

あ〜
(突っ込みようが思いつかなかった)

ふなにわさま、
なんとかしておいて
コンビでしょ!

黒いアマガエル
2023/09/29 23:19

宮島SA(下り)からは、
厳島方面の景色が望めます。

この先。


くろかめ
2023/09/29 23:27

黒いアマガエルさま、

ありがとうございます
公園のようなSAですね
この⛩は 神社と関係あるのでしょうか?

鳥居の下の方が 全身消されてるのは
御家族……ダカラ?( ˙-˙ )

きりい
2023/09/29 23:34

ここだったか。。

くろかめ
2023/09/29 23:39

昭和感のある、ドライブインのような建物ですね
上の ⛩のある場所と同じとは 思えないです(笑)

きりい
2023/09/29 23:41

え? くろかめさんには誰かが見えるのですか?

黒いアマガエル
2023/09/29 23:43

あ……、ここです(^^;)
公園のような場所です。

展望台のようになっていて、
厳島(宮島)が見えるので
景色はいいと思います。
これは大鳥居の
実物の1/3の大きさだそうです。

この手前にお洒落な佇まいのスタバがあります。
(かたじけない)

きりい
2023/09/29 23:52

スタバはギリギリ左に映り込んでいます。一致。^^

くろかめ
2023/09/29 23:58

(¬_¬ )
まあ、
本題に関係ないし…

スタバは 本当にどこのSA・PAに行っても ありますね
他にも コーヒーショップは 沢山あるのに 何故スタバ?って不思議です 🤔

それはともかく
コーヒーを飲みながら ⛩の向こうの厳島を ぼーっと眺めるのも
良いですね ( ^-^ )b
運転とのメリハリがついて、リフレッシュ出来そうです。

きりい
2023/09/30 00:00

SA/PAではコーヒーを飲まないのだが。。

くろかめ
2023/09/30 00:05

今、一瞬ですが
写真画像が全部なくなって
また、元に戻る現象が…
何か されました?

そういえば
きりいさまは 運転中は コーヒーを飲まないって
仰ってたような…
くろかめは 休憩する時は たいてい飲んじゃいます
本当は 避けた方がいいのですよね?

きりい
2023/09/30 00:07

自分では無いです。毎日0:00頃に一時的にサイトの動作が重くなります。バックアップとかじゃないかと思っています。

くろかめ
2023/09/30 00:12

携帯画面全体が 1~2秒揺らいで
消えていた写真が現れました

何か 珍しいものを見た、得した気分です(*´︶`)

きりい
2023/09/30 00:29

👻が後ろに。。

トイレが近くならない。もしくは、その心配が無い場合は大丈夫ですよ。自分は保険をかけているだけです。
最終レグとかなら飲むことはあります。

くろかめ
2023/09/30 00:49

コーヒーって利尿作用があるから
場合よっては 避けた方がいいって
聞いた事あります。
眠気覚ましとも言われますが
そこは うーん😓です
くろかめは いつも 寝る前にコーヒー飲んでるので💦(ブラックじゃないから効果がないのかも)

きりい
2023/09/30 00:56

(そもそも人外なのでは?)

いや、そのあたりは中の人の体質にもよるでしょうね。カフェインは無くとも、眠気に関しては予備のドライバーとのスケジュールで克服しています。
(長距離をソロで走ることは少ないので。)

くろかめ
2023/09/30 01:05

🐢なので 人とは違うかも?😁
(着ぐるみ扱いされた〜💦)

予備のドライバーさん?
きりいさまのドライブには 同乗者がいる、という事?
聖地巡礼も、同行者がいらしたのですか?

きりい
2023/09/30 08:13

ああ、書き方が悪かった。ここでの長距離とは、観光地を巡り(1日400km位?)、宿泊込みで延べ走行距離が長い場合じゃないです。
1日で一気に800km以上?走るような場合です。

黒いアマガエル
2023/09/30 08:18

交代要員の設定が可能なのは
いいですね。
やっと養成できましたが、
車を変えたら運転不可になりました。
MTにも難易度があります。
でも、コ・ドライバーとして乗車してくれるのは心強いです。(眠気防止に)

くろかめ
2023/09/30 08:26

おはようございます
きりいさま

800km…
検討もつかないけど ほぼ一日中 車の中みたいな感じでしょうか?
長距離トラックの運転手さん並?😱

黒いアマガエル
2023/09/30 08:28

あ、サイレントヒル…。

昨日車屋さんに用事があったので、
担当さんにフォグの事を少し聞いてみました。

800kmとは10時間コースですね。

この日はコーヒーを飲んでいません。
その後や、次の日に差し支えなければ飲みます。
スタバは、それだけの客を捌ける人材がいるのだから素晴らしい。違う珈琲店を見た事はありますが、
のんびりとしたアットホームな感じでした。
それはそれで、その場所ではOK。

ふなにわ
2023/09/30 09:22

きりいさん、1日で一気に800km以上を走るような場合って仕事ですか? 小生は昔に九州ツレの結婚式に出るべく、関西のツレと同乗の運転交代で700kmほど走ったのが最高記録ですわ。

くろかめ
2023/09/30 10:06

黒いアマガエルさま、

フォグの事、気にかけて下さりありがとうございます。

きりい
2023/09/30 13:21

長距離の一気走行(高速道)は、急な旅程の変更によるものですね。

100kmほど走ったら、必ずSA/PAのトイレに寄って、疲れていようがいまいが運転を交代します。
 運転→寝る→助手→運転→
を原則としたローテーションを組みました。(運転手3人態勢の場合)

安心して任せられるドライバ同士であれば、これで長距離を安全かつ楽に移動できます。

くろかめ
2023/09/30 13:29

きりいさま、
一人で1番長く運転したのは
何キロくらいですか?
所要時間は どのくらいでしたか?

きりい
2023/09/30 13:43

高速道のみで600kmくらいかなぁ。食事や休憩(ちょい長含む)で8時間はかかりました。朝出て夕方に着いた感じ。たぶん、それ以上だと1泊挟んでいます。クルマは2Lターボの4WDセダンだったので、運転そのものはフィットより楽だった気がします。^^;

くろかめ
2023/09/30 13:51

ありがとうございます
参考にさせていただきます

600km→休憩ありで8時間…
φ(..)カキカキ

ふなにわ
2023/09/30 14:04

急な旅程変更? 3人の男旅で何故、旅程を変更したのかが気になりますなあ…🤔
カースケ役である👿きりいさんが「やっぱ聖地巡礼したい!」言うたんですかな…🙄

きりい
2023/09/30 14:08

台風の進路が。。

ホンダセンシングがあれば、長距離はすごく楽なのかも知れない。

くろかめ
2023/09/30 15:00

そうですね、
ACC&LAKSやプロパイロットなどの機能が あると楽になる人も多いと思います。

【LAKS→LKASの間違いです、訂正します】

ふなにわ
2023/09/30 15:24

🐢さんACC、LAKSって何の略でっか?
ACC:エアコン、なCー(無し)?
LAKS、スーパーリッチ!?

くろかめ
2023/09/30 16:15

そうです
エアコン無しなくせにスーパーリッチ…
って
(-.-)ノ”ナンデヤネンッ!

ACC→アダプティブクルーズコントロール
LAKS→車線維持支援システム

どちらも 高速道路で使うのが原則です

【LAKS→LKASの間違いです、訂正します】

きりい
2023/09/30 16:23

誤記に関して色々言える立場では無いが。。
LKAS(車線維持支援システム)です。

くろかめ
2023/09/30 17:13

すみませーん💦
訂正文載せました

ふなにわ
2023/09/30 17:44

ややこい名前ですなー。
ACC&LKAS、これを会話で言う時は
「えーしーし、えるかす」となりまっか?
これを聞いた関西人🤓は多分、
「UCC、ハルカス?。両方とも関西には馴染みありまんな~😄」
と笑顔になりそ💕

くろかめ
2023/09/30 18:13

ACCは「えーしーしー」って言うけど
LKASは 何て言うのでしょうね?🤔

ふなにわ
2023/09/30 18:48

きりい先生の良く分かる解説、待っときまひょ😈

くろかめ
2023/09/30 19:25

(˙꒳˙ก̀)ハーイ

きりい
2023/09/30 19:58

エルカス
エルケーエーエス
どちらもあり。

くろかめ
2023/09/30 20:08

ふなにわさま、
「えるかす」
さすがです👏

ふなにわ
2023/09/30 20:49

阿倍野えるかす、で慣れてるんで…🤓

きりい
2023/09/29 12:44

「サイレントヒルPA」です。^^;

※ロケ地:松江道の下り「加茂岩倉(かもいわくら)PA」


ふなにわ
2023/09/29 12:48

静かな昼間PA❓🤓

きりい
2023/09/29 18:28

そうです。
ふなにわさんのツレが、煎餅ポリポリしながらテレビを見て寛いでいる時間です。

ふなにわ
2023/09/29 18:41

なんで知ってんっすか!?
いつの間にか我が家にもドラレコ、
仕込んだなー❗️😠

4-LAB
2023/09/28 23:00

HONDA DOGでも紹介されている新名神の甲南PA下り。
鈴鹿山脈か岐阜かそっちのほうの山々が遠くに見えます。
次の土山SAは、混雑しているので、一つ手前のここで休憩。
ワンコと散歩もできるし、お気に入りです。
写真は数年前の2月。めずらしく明るい時間に到着。
いつもは、暗くなっているから、ここまで見晴らしがいいって気が付いてなかった。
HONDA DOGのPA紹介のURLはこちら。
https://www.honda.co.jp/dog/highway/shinmeishin/konan/up/


4-LAB
2023/09/28 23:02

そして、当時の我が家のオトコマエの甲南PAでの写真もどうぞ。

くろかめ
2023/09/28 23:14

4-LABさま、
初めまして よろしくお願いします

見晴らしのいいPAなんですね
長時間運転をしてると
この様な開けた景色は リフレッシュ出来そうです。
穴場的PAの紹介、ありがとうございます
ワンちゃん達、ちゃんと並んでお行儀良いですね(^^)

また、何か情報がありましたら
よろしくお願いします
ありがとうございました

きりい
2023/09/29 07:18

めちゃくちゃ広いですね。ここでリードを離すと、有事の際にどこまで追いかける事になるんだろう。^^

ふなにわ
2023/09/29 08:19

たぶん鈴鹿サーキットまで追いかける事に…💦

くろかめ
2023/09/29 08:40

ふなにわさま、

(っ'-')╮=͟͟͞͞ ▉

おはようございます

4-LAB
2023/09/29 21:06

きりいさんへ

有事の際にどこまで追いかける事になるんだろう。

確か、有事の際は、甲賀忍者と伊賀忍者が連携して捜査をするから、大丈夫やったと思います。

4-LAB
2023/09/29 21:08

くろかめさん
ラブラドールなりにマニアックな情報があったら、お伝えしますね🐾

4-LAB
2023/09/29 21:09

ふなにわさん
優雅に観覧車に乗っているラブラドール に出くわすかも!?

きりい
2023/09/29 21:12

4-LABさん
「飛騨の赤影」が対応してくれないのは心細いです。^^
「伊豆の黒亀」だと追跡困難。。

🐕💨>>>>>>>>>>🐢マテー>>>

ふなにわ
2023/09/29 21:41

4-LABさん、
優雅に観覧車に乗る時間帯は
夕方?

きりい
2023/09/30 00:05

ゆうが た ですね。
吉川晃司さんも、良いことがあると言っていませんでしたか?

4-LAB
2023/09/30 09:23

きりいさん
ワイルドカードに「伊賀野カバ丸」が控えているら、だいじょーぶ。
伊豆の黒亀さんは、バックに竜宮城のメンバーがいるから、海での有事にお願いをするかも?

4-LAB
2023/09/30 09:25

ふなにわさん
優雅に夕方、ラブラドールと一緒に観覧車に乗るのは、「きみの友だち」🐾
♪you got a friend♪

ふなにわ
2023/09/30 09:26

それは「You got a chance!」やん!(合うてますよね?)

シンデレラTimeに思い付いたから言いたくなった? なら、しゃーないな…😁

ふなにわ
2023/09/30 09:32

4-LABさん、
優雅に夕方ラブラドールと一緒に浴衣
着て❓

きりい
2023/09/30 09:50

ふなにわさん
さすがです。💯素晴らしい。
「夕方チャンス!」

4-LAB
2023/09/30 11:44

あ"、ヒントがあったんに、
夕方から、頭の中は、キャロル・キングが流れ始めた、、、
まだまだ、しゅぎょーが、足りません。

ふなにわ
2023/09/30 12:09

いやぁ、お陰様で
珠玉の時間が過ごせました😃

きりい
2023/09/28 20:14

ありました! 夜の中国道の上り「荷卸峠(におろしとうげ)PA」です。ポスト・アポカリプスの世界観が味わえます。このスレッドのタイトルとは正反対。^^;

1枚目:生きている施設はこれだけ。
2枚目:駐車場には1台のクルマも無し。
3枚目:出口に向かう通路も真っ暗。しかも藪。


ふなにわ
2023/09/28 20:45

ポスト・アポカリプス?
週刊ポストとデカプリオしか知らんので…💦

くろかめ
2023/09/28 21:02

きりいさま、

荷卸峠PA( ‘-^ )b
お待ちしておりました(笑)

ある意味、絶景だと思います。
誰が何のために寄るのか 知りたくなります(^^)

ふなにわさま、
アポカリプスは 世界の終焉、黙示録だそうです。(さすが 中2病)
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B9

きりい
2023/09/28 21:11

昼の中国道の下り「荷卸峠(におろしとうげ)PA」です。うーん。結局クルマは居ない。。逆光が厳しくてすみません。

上り方面の事情としては、峠道の勾配がきついので、ここで荷物を降ろさないとクルマが上れないのです。(という逸話) まあ、次の「安佐(あさ)SA」までの距離がちょうど良いトイレスポットだからかな。(SA/PAは一定間隔での設置義務があったはず。)

くろかめ
2023/09/28 21:17

ここで 下ろした荷物は
🐈‍⬛が運んでくれるのですか?

ふなにわ
2023/09/28 21:19

えー、そんなん中2で習っとらんけどな~🤔。あっ、小生は飛び級したから中2は経験しとへんのやった…💦

荷卸峠(におろしどうげ、って
なんで「とうげ」じゃなく「どうげ」と濁ってしもたんでしょねぇ…🤔

くろかめ
2023/09/28 21:22

なまり?

きりい
2023/09/28 21:26

(いまさら、書き間違えたとは言えない。。こっそり訂正。)

大分道の上り「由布岳(ゆふだけ)PA」の爽やかな写真を貼ってごまかそう。見えるのは由布岳のみ単品です。(さあ、こい!)

くろかめ
2023/09/28 21:36

こっちは 1台しかいない…( ᐕ)?
西の人は みんな 何処へ行っちゃったのかなぁ

きりい
2023/09/28 21:38

これらは「1999年7の月」以降の写真なので。。

くろかめ
2023/09/28 21:39

空から 大王が降ってきた後ですか

ノストラダムスの大予言…
懐かしい(*´艸`)

きりい
2023/09/28 21:48

それ以降、こちらの一般道は、こんな感じですよ。

ふなにわ
2023/09/28 21:57

書き間違えたんかーいっ❗️😠

きりい
2023/09/28 22:03

マジすんまへん。

くろかめ
2023/09/28 22:07

書き間違いって きりいさまにしては 珍しいですね(笑)

道が…すっかり荒廃してしまったのですね
予言では 終末の後 救世主が現れるのでは?
きりいさま、もしや…😳

きりい
2023/09/28 22:27

くろかめさん
こちらと同時進行だったので、添削が手薄になりました。
https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/zormjq6hvqqht601

ふなにわ
2023/09/28 22:48

サザン観終わった眠たなって来たんで🐢さん、後は任せた❗️🗽

くろかめ
2023/09/28 22:56

じゃあ、縦列駐車しに行きます

きりい
2023/09/28 23:10

とりあえず、荷卸峠PAの映像が見つかって良かったです。是非紹介したかったので。夜にわざわざ撮影にいくのもな。。

くろかめ
2023/09/28 23:16

行ってください
そして 何か撮って来てください
(⊃ ॑꒳ ॑⊂)ワクワク

🐢💭ナニガデルカナ? 👻👻👻

ふなにわ
2023/09/29 08:25

ミイラ取りがミイラになる予感…💦

きりい
2023/09/29 08:38

標本として、国立科学博物館に寄贈しよう。

くろかめ
2023/09/29 12:26

👻を?
標本になるかなぁ🤔

きりい
2023/09/29 12:29

👻:ミイラ
🐢:ミイラ取り

くろかめ
2023/09/29 12:37

👻:ミイラ
きりいさま:ミイラ取り
🥞☕️ŧ‹”ŧ‹”🐢:写真待ち



では(˙˙*)?

ふなにわ
2023/09/29 12:51

まあまあ、そない喧嘩せんと。
もー、誰がミイラ取りなんか言い出したんや…😑

くろかめ
2023/09/29 17:31

🥸👈はい、先生、この人で〜す‼️

ふなにわ
2023/09/29 18:43

えっ!
この人は流星…😁

くろかめ
2023/09/28 14:10

【引越しました】

あのこは どこ〜の子
こんな夕暮れ〜🎶

🎸🥸 ノゾイタラ、ダメ!
😈»»» オンナユ、イルカナ?

(っ'-' )╮ =͟͟͞͞ ▪▪

🐢、おカミさんじゃないもん!
2人とも 座布団、ミニサイズね😁


ふなにわ
2023/09/28 18:29

ジュリ~💛

ふなにわ
2023/09/28 18:30

決して、
「きり~💛」



ではない…🥸

きりい
2023/09/28 18:30

(くろかめさん いや、俺は無罪だろ。^^;)

中央道の上り「恵那峡(えなきょう)SA」です。SA内に滝?があるという。。

この後、
「えーなー きょうも よめさんと なかよくでけた。」
とか言う、おじさんが出てくるかも知れません。

ふなにわ
2023/09/28 18:41

「えーなー きょうも よめさ…



もう先に言うてもたんかい❗️😠

くろかめ
2023/09/28 18:48

きりいさま、
新しいSAの紹介、ありがとうございます
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=106

(いや、俺は無罪だろ。^^;)

ん〜 どうしましょう…
ふふ(≖ᴗ≖ )

きりい
2023/09/28 18:53

ふなにわさん 
ノリ・ツッコミありがとうございます。もう安定性💯です。

しかし、「景色が良い。」というお題だと難しい。。

ふなにわ
2023/09/28 19:24

景色が良いというお題?
ん~、またオチから逆算しての難解なお題を出そうとしてるんじゃ…💦

ラルびん🐶
2023/09/21 20:44

諏訪湖SA、おぎのやの『峠の釜めし』も買えますし、景色が良いですね!!
群馬県へ、ワンコのオフ会に行った際には温泉にも入って帰りましたww

その群馬県への往路、長野自動車道の姨捨SAからの夜景がとてもきれいでした!

琵琶湖を見ていただこうと思えば…
大津SAからしか無理ですね💦
南から北に向いて望む形です~


ふなにわ
2023/09/21 21:18

大津SAから琵琶湖、見えましたっけ?
ラルびん🐶さん、フードコート建物の屋上に登ってますぅ?🙄

くろかめ
2023/09/21 22:12

ラルびん🐶さま

コメントありがとございます
長野自動車道の姥捨SAは知らなかったので 助かります

大津SAからの琵琶湖、
素敵ですd(≧▽≦*)

皆様からのSA・PAコメントも
すごく嬉しいです。
また、オススメがありましたら
よろしくお願いします🙇‍♀️

ラルびん🐶
2023/09/22 21:01

ふなにわさん~
大津SA、改装されて琵琶湖が見えるデッキが出来ましたww

以前は上り下りの行き来が出来たので
下りに行けば望めましたが、上り下りの行き来が出来なくなった変わりに上りからも望めるようになりました☆

大阪方面に行く際には京滋バイパス経由が多いのと、SAよりPAに寄る方が多いので、新しくなってからまだ1回くらいしか行ってません💦

ちなみに先に⬆️⬆️添付した画像は
2021年の秋に行った『諏訪湖SA』からの眺望です😊

ふなにわ
2023/09/22 21:32

改装されて、
デッキがでっきた
んすね!

それは知りませんでしたわ。京滋バイパスの方が走り易いですしね。
改装情報あざっす❗️でした😄

きりい
2023/09/27 20:15

しばらく待ちましたが、誰も気が付いてくれないので、きりいが「💮よくできました」をつけておきます。

くろかめ
2023/09/27 20:54

すみません💦
どこに 💮が付くのですか?

きりい
2023/09/27 21:04

大変失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?

「デッキ」が「でっき」た

(くろかめ は ふなにわ の かいしんのいちげき を するー した)

ふなにわ
2023/09/27 21:09

きりいさん、あざっす😃
🐢さん、二つ目は剥奪❗️😠

くろかめ
2023/09/27 21:33

そんな 細か過ぎて伝わらないギャグなんて 知らないよ〜!ε٩(๑>ω<)۶з

ふなにわ
2023/09/27 21:36

そんな泣き言を述べてては、
「オヤジギャグ友の会」に入会できまへんで~😁

くろかめ
2023/09/27 21:55

誰がオヤジじゃ‼️

(っ'-')=͟͟͞͞💣💥

きりい
2023/09/27 22:08

(今年こそ、準会員から正会員になれるよう応援しています。)

ふなにわ
2023/09/27 22:16

いーーっ!、🐢さんオヤジやなかったんすか❗️😳
せやかて、パイロンをガニ股で蹴っ飛ばした言うてたさかい、てっきり♂️やと…💦

ラルびん🐶
2023/09/27 22:47

ฅ(๑д๑)ฅ!! OMG



…きりぃさんに言われるまで
全く気付きませんでした💦💦

嗚呼…
目がっ💦💦ᯣᯣ

くろかめ
2023/09/27 23:07

がに股でパイロン蹴っ飛ばすなんて芸当、出来るわけないでしょ!
(⑉•̆ ·̭ •⑉)モー!!

軽く後ろ足で 弾いただけ 😅💦

ふなにわ
2023/09/28 08:23

軽く後ろ足で!?
すげー、三苫の1mmみたい…。

くろかめ
2023/09/28 09:45

ラルびん🐶さま、
おはようございます

どうか 気になさらずに
変なおっさん2人が しょーもない事言ってるだけですから。
それより せっかくの投稿が、横道・寄り道になってしまい、申し訳ありません💦

どうか 懲りずに SAネタの情報、引き続きお願いします🙇‍♀️

きりい
2023/09/28 12:29

夕方の上信越道の上り「甘楽(かんら)PA」は赤レンガ造りでオサレだった。風景じゃないので、ここで紹介。やはり難読。

ふなにわ
2023/09/28 12:36

「甘楽(かんら)PA」の読み方、ムズ過ぎて小生には
わかんらい…🤓

きりい
2023/09/28 12:38

(くろかめさん出番ですよ。)

ふなにわ
2023/09/28 12:43

おかみさーん、時間ですよ!



みたいな…💦

くろかめ
2023/09/28 14:09

上に移動します↑