旅とドライブエリア

2025/08/18 10:54

【トラベルライティング】'25年8月:スイス・名峰巡り(2日目)④ヴェンゲン

 スイスのベストシーズンは、6月下旬から8月初旬と言われており
39年前に訪れたもの、旧盆の夏季休暇を利用して…
日本人はスイスが大好きなので、本当に良く見かけます😀
(東京・浅草より、日本人が多い🙄)

 スイス・ユングフラウ地方での、観光拠点としたのが「ヴェンゲン」
(前回は、グリンデルワルトに宿泊しました)
1893年😲から、ガソリン車乗り切れ禁止リゾートになっているので
麓のラウターブルンネンから、クライネ・シャイデックまでを結ぶ
【山岳列車①】ヴェンゲルンアルプ鉄道で向かいました😉

 水力発電による豊富な電力で、山間部の移動は
電車・ロープウェイ・ゴンドラ・自転車・徒歩(EV)が基本
排ガスが無いので、空気が澄んでいます😄
(スイスの鉄道、自転車🚲積載車両が連結されています)

 標高1,274mの山間の村、まるで絵葉書のような雰囲気の山里です。
ココにも異常気象の波が、6月は連日30℃に迫る暑さだった模様😖
そして7月に入り天候不順、明日からの天候回復を期待して…
只今、19時の気温は13℃
そろそろ、秋の気配も感じられます。

                                            🧿

3件のコメント (新着順)

MotoRさん、ご投稿ありがとうございます!

スイスの大自然の中での山岳鉄道の旅、とても楽しそうですね✨
気温差もあるようですので、体調に気をつけながら引き続き素敵なご旅行をお楽しみください🍀


MotoR
2025/08/20 15:32

東京35℃→ドバイ44℃→チューリッヒ16℃

出発前に衣類に悩みました🤔
スイスの都市部こそ25℃ですが
山岳地域は12℃、展望台は氷点下
今後の写真に写る、衣類にご注目下さい。

ただ、欧米人は皮膚感覚が違う様で
Tシャツ1枚の方々、多く見かけました😲

日本から出たことが無い私には、夢の世界のようです。
ましてやスイスとなればテレビでしか見たことが無い(海外に行って無いんだから他の国も同じですが💦)
ユングフラウとかグリンデルバルトと言う地名や固有名詞はアニメや映画で聞いたことが有るくらい。
ついつい旅のレポートからあらぬ方向へ行ってしまいがち。
そんなことをしながらスイスを楽しませてもらいます。


MotoR
2025/08/18 22:46

お付き合いの程、よろしくお願します😃
私の方も、書き留めておかないと
来年には、行ったこと忘れてしまうので😅

MotoR
2025/08/18 10:55

ベルエポック時代に建てられたエレガントなホテル「ヴィクトリア ラウバーホルン」
https://www.faernresorts.com/wengen/resort-destination

ホテルのレストランで夕食をとり、部屋に戻って荷物の整理
やっとベットで眠りにつくことができます😄


くろかめ
2025/08/18 21:38

MotoRさま
これぞスイス!と言うホテルですね🤩
テラスからの眺めも凄く素敵です

完全に排ガスを排除してるとは
初めて知りました
あの美しい景色は こうして維持されてるのですね
それだけ、スイスの人達が アルプスを大切にしているって事なのですね
( ^-^ )b

MotoR
2025/08/18 22:50

自動車の締め出しが、1,800年代というのが凄いですよネ
まぁ~その頃は、排ガス浄化装置も無く
「毒ガス」との解釈だったのでしょうから…

それが今はCO2問題に置き換わっていますが😅