2025/03/31 07:41
2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨
【伊豆三古泉】
1/2
🐢
雨ですっかり冷えちゃったね🥶
早く温泉♨️で温まろうよ
(・--・)
そうだね
でも、人気のない源氏山は神聖な感じで
七福神巡りのご利益がありそうだよ😉
今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」
湯谷神社隣りにある小さな宿
自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ
そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ
🐢
洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね
湯温は決して高くはないけど
露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶
(・--・)
伊豆長岡古奈温泉郷は
源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ
1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ
🐢
部屋は綺麗で広々としてる和室
今、旧館の建て直し工事が進んでいて
将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩
フロント横にはラウンジがあって
コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ
あ、これ何かなぁ😋
(・--・)
りんご酢&マンゴージュースだよ
だ〜か〜ら〜重いって‼️
↓伊豆長岡古奈温泉の紹介
https://www.yukoyuko.net/onsen/0022
↓頼朝の湯本陣公式HP
https://www.y-honjin.com/
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くろかめさん、ご投稿ありがとうございます♨
洞窟風呂の手彫りの跡や、頼朝ゆかりの岩など
歴史に触れながら温泉を楽しめるのが素敵ですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2/2
(・--・)💭
温泉へ行くには 半屋外の廊下を通って行かなくちゃいけないんだけど
短いから特に不便はなかったなぁ
🐢💭
♨️で充分温まったから むしろ気持ちいいくらいだね
バスピスくん、ラウンジでアイス食べて行こうよ😋
(・--・)
なんと、この宿のフロントには
あのステッカーが⁉️
「やばいよ、やばいよ🛵🍉💦」
数年前に洞窟風呂で休憩して充電したみたいだよ