旅とドライブエリア

2025/07/14 07:59

どこまでも行こう🛞Part✌️⑩蔵王の景色は捨てました🤣

🐢
あちゃ〜!
《鳥海山再び》だね😅💦
直前までは 時々霧が掛かる程度だったんだけど 蔵王ハイラインの料金所辺りから どんどん雲が…︎︎︎︎☁

(・­­--・)
天気が曇りだから 《お釜》はダメと思っていたけど 雲の中とはね😅
すごく寒いし、風も強くて霧雨状態だから傘も使えない
みんなレストハウスでモニターを見ながら
迷っていたよね
電波が入らないから 天気も調べられない😣
レストハウスの人の話では 今日はお釜は見られないだろう、だって💦

🐢
そっか〜
今朝までルートを迷っていたけど
晴れる明日に磐梯吾妻スカイラインを走る事にしたから 覚悟の上の選択だもんね
それより【 蔵王エコーライン】や【蔵王ハイライン】が閉鎖されてなくて良かった
ε-(´∀`;)ホッ

(・­­--・)
鳥海ブルーラインの時と違う点は こんな雲の中なのに 駐車場には続々と車が…😄
まあ、雲の中なのは この辺りだけで ちょっと下ったら この景色だもんね
それに 雲の中と言っても コッチは 余裕で道路や駐車場の様子がわかったし☝️😄

それから 僕たちは松島から蔵王エコーラインに向かうルートとして 東北自動車道・菅生ICを使ったんだけど ICを降りてすぐサーキットがあったんだ
名前は聞いた事あったけど ココだったんだね😅

蔵王エコーライン
https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/205.html

蔵王ハイライン
https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/122.html

スポーツランドSUGO
https://www.sportsland-sugo.co.jp/

2件のコメント (新着順)

くろかめさん、ご投稿ありがとうございます!

お釜は見られず残念でしたが、蔵王ハイラインが閉鎖されていなかったのは何よりでしたね☁️
天候さえも旅の思い出に変える姿勢がとても素敵です✨


くろかめ
2025/07/14 21:22

🐢
スタッフさま、
コメントありがとうございます

天候だけは 日にちの決まってる旅行では どうにもならないので 内心ガッカリしつつ…でも切り替えて楽しむ事にしています
☀️だけが 旅行の思い出じゃないですね( ‘-^ )b

MotoR
2025/07/14 08:14

蔵王エコーラインは、毎度の濃霧でしたか🤔
御釜は見えませんでしたか🤔


くろかめ
2025/07/14 08:29

🐢
MotoRさま、
おはようございます

レストハウスのスタッフさんの話では「昨日は綺麗だった」そうです
翌日は晴天予報だったので この日だけダメだったようです
くろかめ的には 磐梯吾妻スカイラインの方に晴天を選んだので 「想定通り」でした😉

MotoR
2025/07/14 09:25

蔵王山は、富士山同様に
山頂に雲が掛かりやすく、御釜が見える確率は五分五分だとか🤔

くろかめ
2025/07/14 21:30

🐢
聞いた事あります
「見られたらラッキー!」程度に期待しましょうとꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
くろかめの目的は お釜よりエコーラインとハイラインを走る事とステッカーをゲットする事だったので大満足です😉