2025/07/14 07:59
どこまでも行こう🛞Part✌️⑩蔵王の景色は捨てました🤣
🐢
あちゃ〜!
《鳥海山再び》だね😅💦
直前までは 時々霧が掛かる程度だったんだけど 蔵王ハイラインの料金所辺りから どんどん雲が…︎︎︎︎☁
(・--・)
天気が曇りだから 《お釜》はダメと思っていたけど 雲の中とはね😅
すごく寒いし、風も強くて霧雨状態だから傘も使えない
みんなレストハウスでモニターを見ながら
迷っていたよね
電波が入らないから 天気も調べられない😣
レストハウスの人の話では 今日はお釜は見られないだろう、だって💦
🐢
そっか〜
今朝までルートを迷っていたけど
晴れる明日に磐梯吾妻スカイラインを走る事にしたから 覚悟の上の選択だもんね
それより【 蔵王エコーライン】や【蔵王ハイライン】が閉鎖されてなくて良かった
ε-(´∀`;)ホッ
(・--・)
鳥海ブルーラインの時と違う点は こんな雲の中なのに 駐車場には続々と車が…😄
まあ、雲の中なのは この辺りだけで ちょっと下ったら この景色だもんね
それに 雲の中と言っても コッチは 余裕で道路や駐車場の様子がわかったし☝️😄
それから 僕たちは松島から蔵王エコーラインに向かうルートとして 東北自動車道・菅生ICを使ったんだけど ICを降りてすぐサーキットがあったんだ
名前は聞いた事あったけど ココだったんだね😅
蔵王エコーライン
https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/205.html
蔵王ハイライン
https://www.zao-machi.com/sightseeing_spot/122.html
スポーツランドSUGO
https://www.sportsland-sugo.co.jp/
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くろかめさん、ご投稿ありがとうございます!
お釜は見られず残念でしたが、蔵王ハイラインが閉鎖されていなかったのは何よりでしたね☁️
天候さえも旅の思い出に変える姿勢がとても素敵です✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蔵王エコーラインは、毎度の濃霧でしたか🤔
御釜は見えませんでしたか🤔