旅とドライブエリア

メニュー画像

みなさん、旅行やドライブ、楽しんでいますか? 旅先やドライブ中に出会ったお気に入りの景色やふと見つけた面白い何か、感じたこと考えたこと、誰かに伝えたい!聞きたい!などなど…旅やドライブにまつわることなら何でもOK。写真があればなおGood! みんなでワクワクを交換&共有しましょう♪

「旅とドライブエリア」では「思い出に残った旅」をコメントで募集中です!皆さまのご参加をお待ちしております♪
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/pqpfqqyfe6cgzldo

現在、梅雨のお出かけスポットをコメントで募集中です✨​
ぜひ色々な場所を教えてください🎶​
詳しくはこちら▷https://waigaya-base.honda.co.jp/chats/vjap3ck2gwemy6cu

ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑧特急北斗  電車旅、東京~函館間の所要時間で驚いていてはいけませんでした😥 何と、函館~札幌間も同じような時間が掛かります… 昨日の移動で、少しお尻が痛くなり始めています😓  乗り鉄としては「列車からの車窓を楽しむ以外にない!」 特急北斗(キハ261系)電車ではありません、ディーゼル気動車です。 海側に座るか?山側に座るか?🤔 (人気が有るのは、海側の窓側)  絶景車窓を楽しみましょう! 函館を出発し、札幌への長旅の始まりです! まずは大沼公園にある「大沼」北海道の景勝地の一つですネ。 大沼公園を抜けると、雄大な「駒ケ岳」を廻り込みながら眺められます😄 北海道の海の見える駅、として知られる「森駅」を過ぎると 室蘭まで「噴火湾」の景色が、その先も苫小牧までと 海岸線が、数百キロも続きます。  対して反対側の山側景色も雄大で、とても良い感じです😀 樽前山・紋別岳・有珠山・昭和新山などの、素晴らしい眺めが広がります。 山側には海側と違った大陸感があり、北海道らしくて好きでした👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/09 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年2月:北海道・雪まつり(函館・札幌)⑮札幌ラーメン  旭川の醤油、函館の塩とともに「北海道三大ラーメン」のひとつとして愛される、札幌の味噌ラーメン 「札幌の味噌ラーメン」といえば、発祥の老舗「味の三平」です。 30年前に北海道キャンプ旅行の際に、家族全員で食べに行きました😃  今も当時と同じ、大丸藤井4階に有る小さなお店です。 店外の通路の丸椅子で30分ほど待って、食べたことを思い出します… その時の感想は「思ったより、薄味?🙄」 また味を確かめたいと思い、向かったら? 暖簾が出ていない?何と!【定休日】 (噓~聞いてないヨ…調べてなかった😥) 「さっぽろ雪まつり」最終日のかき入れ時なのに?  味噌味スープのラーメンを誕生させたことで、観光客には有名ですが 地元の方々の評価は?と負け惜しみを言いながら… アタマの中は(舌の上?)味噌ラーメン一色😄  電車(もとい、ディーゼル気道車)の時間を気にしつつ 近くに有る、有名店は? 結局、札幌味噌ラーメンの王道・ド定番「すみれ」にしました😋 数々の札幌ラーメン店に影響を及ぼした「純すみ系」の総本山です👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 03/17 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

コメント 6 9
くろかめ
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その① 【早いんだってばよ‼️】 (・­­--・) 皆さん、今年もくろかめさんの旅は 定番の伊豆からスタートするよ 良かったら 最後までお付き合い、よろしくね😉 🐢 バスピスく〜ん💦 せっかく富士山見ながら 『お洒落にモーニングコーヒー☕️』と思ったのに… 8時開店だった〜‼️(現在7時😱) (・­­--・) あらら〜😅💦 2Fラウンジ10時開店は知ってたけど 5:30から開いてるターンパイクだから お店は開いてなくても 1Fは早くから開放されてるかと思って調べなかったのがマズかったね(笑) 仕方ないから 写真だけ撮って先に進もう🚗³₃ 天気のいい日の富士山は 見慣れてるけど こんな風に芦ノ湖に雲?(霧?)が掛かってる様子は初めて見たかも🤔 天気は残念だけど 珍しい景色が見れたから 良かったね 🐢 うん😊 こんな朝早くからロード○ターが何台か停まってる これからプチオフ会かなぁ コーヒーは飲めなかったけど 上がってくる時、一度だけロード○ターに道を譲った以外、全く車に会わなかったね(すれ違いも無し) おかげで、自分のペースで走れたのは 良かったぁ(´ ˘ `) (・­­--・) そうだね ターンパイクは 箱根新道や国道1号線のように 混む事はないけど 他の車に ほぼ会わないのは初めてかも🤔 歩道に雪があるのも箱根峠らしいね さあ、次は 傾斜角度10%超えの下り坂を満喫するよ🚗💨 🐢 はーい(((o(゚▽゚)o)))

ユーザー画像
くろかめ
| 03/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

コメント 4 9
くろかめ
| 03/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その④ 【吊り橋とセットでどうぞ😊】 (・­­--・) 吊り橋の横には灯台があって 階段で上の方まで上がれるんだ 🐢💦💦 亀は階段苦手〜 (・­­--・)💦💦 僕なんか 全身で上がるから筋肉痛が… でも、ここからの眺めは 素晴らしいよ 城ヶ崎の入り組んだ地形もよくわかるし、大室山も見える🤩 🐢 あの海岸線沿いに伊豆高原の方まで断続的にピクニックロードが続いているし、 大室山は頂上がお椀のようになっていてその縁を廻れるんだよね 「お鉢めぐり」って言われてる 今年は無事に山焼きも出来たし、良かったね (・­­--・) 大室山の山焼きは 有名だし、迫力もあるから 一度は見物するといいと思うよ☝️ 山の周囲には 桜の名所もあって春は賑やかなんだ それから、この山に沿って県道111号線を走ると 天城高原ICから箱根方面に走る伊豆スカイラインという爽快な有料道路に出るから 135号線の混雑回避に使えるよ ライダーさんが多いから気を付けてね https://siz-road.or.jp/road/izusk/ ↑伊豆スカイラインHP https://omuroyama.com/ ↑大室山HP

ユーザー画像
くろかめ
| 03/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

コメント 6 9
くろかめ
| 03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑤ 【お花見、出来た‼️🌸🐢】 🐢 バスピスく〜ん 河津桜まだ残ってた‼️ ピンク色が綺麗だね (・­­--・) ほんとだね 例年ならとっくに終わってるはずなのに 今年は開花が遅れたから 間に合ったね😊 ソメイヨシノよりピンク色が濃い気がするけど 「近頃は薄いピンクの河津桜もある」って地元の人が教えてくれたから 品種改良してるのかなぁ🤔

ユーザー画像
くろかめ
| 03/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

コメント 5 9
くろかめ
| 03/31 | 【旅とドライブ】フリートーク

2025春🐢流伊豆の過ごし方★その⑨ 【伊豆三古泉】 1/2 🐢 雨ですっかり冷えちゃったね🥶 早く温泉♨️で温まろうよ (・­­--・) そうだね でも、人気のない源氏山は神聖な感じで 七福神巡りのご利益がありそうだよ😉 今日の宿は伊豆長岡・古奈温泉郷「頼朝の湯・本陣」 湯谷神社隣りにある小さな宿 自慢の洞窟風呂は江戸城の石垣にも使われた石切場を利用して作られたから 壁や天井にも手彫りの跡があるんだ そしてこの洞窟風呂には『源頼朝が腰掛けた岩』があるんだよ 🐢 洞窟風呂は 音が反響して幻想的たったよね 湯温は決して高くはないけど 露天風呂と違って 半身浴していても寒くならないしずっと入っていられる😊🎶 (・­­--・) 伊豆長岡古奈温泉郷は 源氏山によって「長岡、古奈」と名前が別れるんだ 1300年の歴史があって熱海・修善寺と共に『伊豆三古湯』と言われてるんだよ 🐢 部屋は綺麗で広々としてる和室 今、旧館の建て直し工事が進んでいて 将来は露天風呂付客室も検討してるんだって🤩 フロント横にはラウンジがあって コーヒーやジュース、アイスなどが無料で提供されてるよ あ、これ何かなぁ😋 (・­­--・) りんご酢&マンゴージュースだよ だ〜か〜ら〜重いって‼️ ↓伊豆長岡古奈温泉の紹介 https://www.yukoyuko.net/onsen/0022 ↓頼朝の湯本陣公式HP https://www.y-honjin.com/

ユーザー画像
くろかめ
| 03/31 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり②八丈島空港  東京から八丈島に行く方法は、2種類あります😀 ・竹芝港から出発する東海汽船「橘丸」で行く ・羽田空港から飛行機で行く  今回は、撮影会への参加なので選択権は有りませんが フェリーだと、10時間で¥11,100(2等船室) 飛行機だと、55分で¥12,970 まさか、船旅では行きませんよネ~🙄  MotoR夫婦の様に、気楽に観光気分で行く方もいれば プロの写真家同行なので、気合を入れて行く方も 持って行く撮影機材で、一目瞭然です。 一応、一眼レフは持った来たものの それぞれ、交換レンズは1本づつ😅  八丈島まで、実際の飛行時間は35分です シートベルトを外せる時間は、15分… アっという間の、飛行機の旅です😄                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり②八丈島空港  東京から八丈島に行く方法は、2種類あります😀 ・竹芝港から出発する東海汽船「橘丸」で行く ・羽田空港から飛行機で行く  今回は、撮影会への参加なので選択権は有りませんが フェリーだと、10時間で¥11,100(2等船室) 飛行機だと、55分で¥12,970 まさか、船旅では行きませんよネ~🙄  MotoR夫婦の様に、気楽に観光気分で行く方もいれば プロの写真家同行なので、気合を入れて行く方も 持って行く撮影機材で、一目瞭然です。 一応、一眼レフは持った来たものの それぞれ、交換レンズは1本づつ😅  八丈島まで、実際の飛行時間は35分です シートベルトを外せる時間は、15分… アっという間の、飛行機の旅です😄                                             🧿

コメント 9 9
MotoR
| 04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり②八丈島空港  東京から八丈島に行く方法は、2種類あります😀 ・竹芝港から出発する東海汽船「橘丸」で行く ・羽田空港から飛行機で行く  今回は、撮影会への参加なので選択権は有りませんが フェリーだと、10時間で¥11,100(2等船室) 飛行機だと、55分で¥12,970 まさか、船旅では行きませんよネ~🙄  MotoR夫婦の様に、気楽に観光気分で行く方もいれば プロの写真家同行なので、気合を入れて行く方も 持って行く撮影機材で、一目瞭然です。 一応、一眼レフは持った来たものの それぞれ、交換レンズは1本づつ😅  八丈島まで、実際の飛行時間は35分です シートベルトを外せる時間は、15分… アっという間の、飛行機の旅です😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑩秘密兵器  八丈島は一年中、風が強く 飛行機の欠航は日常茶飯事😥 条件付き(降りられない場合は戻る)でのフライトも多いそう🤔 知らなかった😅…羽田便が引き返したら、帰れない? (けっこう多いそうで、来島の際は天気予報の確認は重要です) 初日の風速は8m/s、今日の風速は10m/s 町営バスの運転手さん曰く 「今日は全然マシな方、飛行機も心配ない…たぶん💦」  MotoRにとっての問題は、秘密兵器「トイドローン」の出番です 小さなドローンに風は大敵、どっかに飛ばされちゃう… 以前は250g以下の航空法規制が、年々厳しくなって 今は100g以下となり、昔のおもちゃドローンも 今では、登録しなければ飛ばせません😓 (そんな訳で、秘密兵器は99g)  今回は、唯一飛ばせそうな温室の中で飛ばします😀 ブ~ンと小さな唸り音 「ハチ🐝がいる」 温室なので、勘違いされますネ😄 そしてカゴの中、高く遠く離れては飛べません💦 (自撮り棒の代わり?ぐらいにはなりました)                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑩秘密兵器  八丈島は一年中、風が強く 飛行機の欠航は日常茶飯事😥 条件付き(降りられない場合は戻る)でのフライトも多いそう🤔 知らなかった😅…羽田便が引き返したら、帰れない? (けっこう多いそうで、来島の際は天気予報の確認は重要です) 初日の風速は8m/s、今日の風速は10m/s 町営バスの運転手さん曰く 「今日は全然マシな方、飛行機も心配ない…たぶん💦」  MotoRにとっての問題は、秘密兵器「トイドローン」の出番です 小さなドローンに風は大敵、どっかに飛ばされちゃう… 以前は250g以下の航空法規制が、年々厳しくなって 今は100g以下となり、昔のおもちゃドローンも 今では、登録しなければ飛ばせません😓 (そんな訳で、秘密兵器は99g)  今回は、唯一飛ばせそうな温室の中で飛ばします😀 ブ~ンと小さな唸り音 「ハチ🐝がいる」 温室なので、勘違いされますネ😄 そしてカゴの中、高く遠く離れては飛べません💦 (自撮り棒の代わり?ぐらいにはなりました)                                             🧿

コメント 7 9
MotoR
| 04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑩秘密兵器  八丈島は一年中、風が強く 飛行機の欠航は日常茶飯事😥 条件付き(降りられない場合は戻る)でのフライトも多いそう🤔 知らなかった😅…羽田便が引き返したら、帰れない? (けっこう多いそうで、来島の際は天気予報の確認は重要です) 初日の風速は8m/s、今日の風速は10m/s 町営バスの運転手さん曰く 「今日は全然マシな方、飛行機も心配ない…たぶん💦」  MotoRにとっての問題は、秘密兵器「トイドローン」の出番です 小さなドローンに風は大敵、どっかに飛ばされちゃう… 以前は250g以下の航空法規制が、年々厳しくなって 今は100g以下となり、昔のおもちゃドローンも 今では、登録しなければ飛ばせません😓 (そんな訳で、秘密兵器は99g)  今回は、唯一飛ばせそうな温室の中で飛ばします😀 ブ~ンと小さな唸り音 「ハチ🐝がいる」 温室なので、勘違いされますネ😄 そしてカゴの中、高く遠く離れては飛べません💦 (自撮り棒の代わり?ぐらいにはなりました)                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑫帰京  八丈島とも、お別れする時間が迫ってきました 復路も飛行機、ANA・NH1894便/13:45発 ところが八丈島空港に到着するなり、遅延情報です😓  羽田発のNH1893便の到着遅れ… 八丈島の只今の風速は10m/s… 東西に延びた2,000m級の滑走路なので 横風でなければ、大丈夫なハズ?  どうやら、八丈島の事情ではなく 伊丹→羽田便が遅れて、その機材を転用する 羽田→八丈島便に、玉突き的に影響が出ているそうです🤔  飛行機の遅延には、もう慣れたもの… 今日中に飛んでくれるなら、何時間でも待ちますヨ😅  結局、飛び立てたのは定刻より35分遅れの14:20発 羽田着は15:15着となりました😥 帰宅は16:30…まぁ~予定通りです😃                                             🧿

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑫帰京  八丈島とも、お別れする時間が迫ってきました 復路も飛行機、ANA・NH1894便/13:45発 ところが八丈島空港に到着するなり、遅延情報です😓  羽田発のNH1893便の到着遅れ… 八丈島の只今の風速は10m/s… 東西に延びた2,000m級の滑走路なので 横風でなければ、大丈夫なハズ?  どうやら、八丈島の事情ではなく 伊丹→羽田便が遅れて、その機材を転用する 羽田→八丈島便に、玉突き的に影響が出ているそうです🤔  飛行機の遅延には、もう慣れたもの… 今日中に飛んでくれるなら、何時間でも待ちますヨ😅  結局、飛び立てたのは定刻より35分遅れの14:20発 羽田着は15:15着となりました😥 帰宅は16:30…まぁ~予定通りです😃                                             🧿

コメント 5 9
MotoR
| 04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年3月:東京/八丈島・フリージアまつり⑫帰京  八丈島とも、お別れする時間が迫ってきました 復路も飛行機、ANA・NH1894便/13:45発 ところが八丈島空港に到着するなり、遅延情報です😓  羽田発のNH1893便の到着遅れ… 八丈島の只今の風速は10m/s… 東西に延びた2,000m級の滑走路なので 横風でなければ、大丈夫なハズ?  どうやら、八丈島の事情ではなく 伊丹→羽田便が遅れて、その機材を転用する 羽田→八丈島便に、玉突き的に影響が出ているそうです🤔  飛行機の遅延には、もう慣れたもの… 今日中に飛んでくれるなら、何時間でも待ちますヨ😅  結局、飛び立てたのは定刻より35分遅れの14:20発 羽田着は15:15着となりました😥 帰宅は16:30…まぁ~予定通りです😃                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ①海の次は山 (・­­--・) 伊豆旅から帰ったくろかめさんに 友人から「山梨から運びたい荷物があるから手伝って欲しい」と依頼が来たんだ (友人は 車を持ってなかったんだ) それで、どうせ行くなら 観光や温泉も楽しもう!って事になったので 桜と桃の花を見に出掛ける事になったよ 🐢 そう♡ 荷物を運ぶだけなら日帰りで良かったんだけどね🤭 山梨って 富士山周辺ばかり目立ってるけど 他にもいい所がいっぱいあるんだよね 楽しみ〜(((o(゚▽゚)o))) …でも、なんでいきなり諏訪湖? 山梨通り過ぎちゃったよ💦 (・­­--・) それは 見てみたいスポットが この先にあるからさ😁 まずは、ソコヘ寄ってから。。。。

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ①海の次は山 (・­­--・) 伊豆旅から帰ったくろかめさんに 友人から「山梨から運びたい荷物があるから手伝って欲しい」と依頼が来たんだ (友人は 車を持ってなかったんだ) それで、どうせ行くなら 観光や温泉も楽しもう!って事になったので 桜と桃の花を見に出掛ける事になったよ 🐢 そう♡ 荷物を運ぶだけなら日帰りで良かったんだけどね🤭 山梨って 富士山周辺ばかり目立ってるけど 他にもいい所がいっぱいあるんだよね 楽しみ〜(((o(゚▽゚)o))) …でも、なんでいきなり諏訪湖? 山梨通り過ぎちゃったよ💦 (・­­--・) それは 見てみたいスポットが この先にあるからさ😁 まずは、ソコヘ寄ってから。。。。

コメント 16 9
くろかめ
| 04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ①海の次は山 (・­­--・) 伊豆旅から帰ったくろかめさんに 友人から「山梨から運びたい荷物があるから手伝って欲しい」と依頼が来たんだ (友人は 車を持ってなかったんだ) それで、どうせ行くなら 観光や温泉も楽しもう!って事になったので 桜と桃の花を見に出掛ける事になったよ 🐢 そう♡ 荷物を運ぶだけなら日帰りで良かったんだけどね🤭 山梨って 富士山周辺ばかり目立ってるけど 他にもいい所がいっぱいあるんだよね 楽しみ〜(((o(゚▽゚)o))) …でも、なんでいきなり諏訪湖? 山梨通り過ぎちゃったよ💦 (・­­--・) それは 見てみたいスポットが この先にあるからさ😁 まずは、ソコヘ寄ってから。。。。

ユーザー画像
くろかめ
| 04/12 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ③夜景を見なくちゃ帰れない♨️ 1/3 🐢 凄〜い‼️ 甲府市街が一望👀✨ 露天風呂に入りながら この夜景を楽しめるなんて最高だね🤩 (・­­--・) 此処は「みはらしの丘・みたまの湯」 温泉総選挙・絶景部門4年連続1位(2019~2022) 夜景100選&日本夜景遺産に2019選出・認定 という夜景で有名な日帰り温泉だよ (写真の夜景は駐車場からだけど 露天風呂からも同様の眺めが楽しめるよ😉) 🐢 ここまでが 『街灯のない曲がりくねって車幅狭め』な道だから 初見で夜は危険かなぁって思ったんだ でもどうしても夜景を見たかったから 明るいうちに来てみたんだよね(´>∀<`)ゝ 1度、明るいうちに走れば慣れるし🤭 (・­­--・) 夜景だけじゃなくて昼間もいい眺めなんだ 2/3で紹介するね

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ③夜景を見なくちゃ帰れない♨️ 1/3 🐢 凄〜い‼️ 甲府市街が一望👀✨ 露天風呂に入りながら この夜景を楽しめるなんて最高だね🤩 (・­­--・) 此処は「みはらしの丘・みたまの湯」 温泉総選挙・絶景部門4年連続1位(2019~2022) 夜景100選&日本夜景遺産に2019選出・認定 という夜景で有名な日帰り温泉だよ (写真の夜景は駐車場からだけど 露天風呂からも同様の眺めが楽しめるよ😉) 🐢 ここまでが 『街灯のない曲がりくねって車幅狭め』な道だから 初見で夜は危険かなぁって思ったんだ でもどうしても夜景を見たかったから 明るいうちに来てみたんだよね(´>∀<`)ゝ 1度、明るいうちに走れば慣れるし🤭 (・­­--・) 夜景だけじゃなくて昼間もいい眺めなんだ 2/3で紹介するね

コメント 17 9
くろかめ
| 04/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ③夜景を見なくちゃ帰れない♨️ 1/3 🐢 凄〜い‼️ 甲府市街が一望👀✨ 露天風呂に入りながら この夜景を楽しめるなんて最高だね🤩 (・­­--・) 此処は「みはらしの丘・みたまの湯」 温泉総選挙・絶景部門4年連続1位(2019~2022) 夜景100選&日本夜景遺産に2019選出・認定 という夜景で有名な日帰り温泉だよ (写真の夜景は駐車場からだけど 露天風呂からも同様の眺めが楽しめるよ😉) 🐢 ここまでが 『街灯のない曲がりくねって車幅狭め』な道だから 初見で夜は危険かなぁって思ったんだ でもどうしても夜景を見たかったから 明るいうちに来てみたんだよね(´>∀<`)ゝ 1度、明るいうちに走れば慣れるし🤭 (・­­--・) 夜景だけじゃなくて昼間もいい眺めなんだ 2/3で紹介するね

ユーザー画像
くろかめ
| 04/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ④紅葉の名所に春に行ってみる 1/3 🐢 バスピスく〜ん(*」´□`)」 何処〜⁉️ (・­­--・) う〜ん、妙に親近感があって落ち着くなぁ😌 今日は 雨雲レーダーとにらめっこしながらのドライブ🚗³₃ なんとか今のところ降ってない✌️ 🐢 ココが何処かの種明かしは2/3で😉

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ④紅葉の名所に春に行ってみる 1/3 🐢 バスピスく〜ん(*」´□`)」 何処〜⁉️ (・­­--・) う〜ん、妙に親近感があって落ち着くなぁ😌 今日は 雨雲レーダーとにらめっこしながらのドライブ🚗³₃ なんとか今のところ降ってない✌️ 🐢 ココが何処かの種明かしは2/3で😉

コメント 22 9
くろかめ
| 04/15 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ④紅葉の名所に春に行ってみる 1/3 🐢 バスピスく〜ん(*」´□`)」 何処〜⁉️ (・­­--・) う〜ん、妙に親近感があって落ち着くなぁ😌 今日は 雨雲レーダーとにらめっこしながらのドライブ🚗³₃ なんとか今のところ降ってない✌️ 🐢 ココが何処かの種明かしは2/3で😉

ユーザー画像
くろかめ
| 04/15 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑦初❀石和温泉♨️ 1/2 🐢 武田神社から15分ほど移動して 今日の宿に到着🚗³₃ 早めのチェックインには 理由があるんだよね😊 (・­­--・) 石和駅から歩いても来れる宿 「花いさわ」は 8階建てで目立つから すぐわかったよ 部屋は 友人が予約してくれた最上階の和洋室 和室と洋室が完全独立してるから グループで来て 先に寝る人がいても気兼ねしないね👍🏻✨ 2/2で1Fロビー横のサービスを紹介するよ

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑦初❀石和温泉♨️ 1/2 🐢 武田神社から15分ほど移動して 今日の宿に到着🚗³₃ 早めのチェックインには 理由があるんだよね😊 (・­­--・) 石和駅から歩いても来れる宿 「花いさわ」は 8階建てで目立つから すぐわかったよ 部屋は 友人が予約してくれた最上階の和洋室 和室と洋室が完全独立してるから グループで来て 先に寝る人がいても気兼ねしないね👍🏻✨ 2/2で1Fロビー横のサービスを紹介するよ

コメント 8 9
くろかめ
| 04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑦初❀石和温泉♨️ 1/2 🐢 武田神社から15分ほど移動して 今日の宿に到着🚗³₃ 早めのチェックインには 理由があるんだよね😊 (・­­--・) 石和駅から歩いても来れる宿 「花いさわ」は 8階建てで目立つから すぐわかったよ 部屋は 友人が予約してくれた最上階の和洋室 和室と洋室が完全独立してるから グループで来て 先に寝る人がいても気兼ねしないね👍🏻✨ 2/2で1Fロビー横のサービスを紹介するよ

ユーザー画像
くろかめ
| 04/18 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑨海の幸山の幸 🐢 頂きま〜す😋🍴 美味しそう❣️ (・­­--・) ❶ 前菜、お刺身(マグロ・湯葉・手作り刺身蒟蒻)、 酢の物、蒸し物、奥には 釜めしとほうとう鍋etc..... テーブルの上には料理がいっぱい🤩 ❷ 左・前菜(山うどたまり漬、空豆松葉串、桜チーズ、鴨黒胡椒焼、唐墨カステラ) 右・替鉢(焼穴子、オクラとろろ添、錦糸玉子、はじかみ) ❸ 左上・洋皿(肉と野菜のテリーヌ、スナップエンドウ、和風ソースジュレ) 右上・蒸し物(桜道明寺蒸し) 左中・酢の物(もずく、菜の花砧巻、茎レタス、黄身酢) 右中・ほうとう鍋(生麺) 左下・野沢菜とジャコの混ぜご飯 右下・デザート(苺プリン) 写真無し・天ぷら(紫芋、ゴボウ、蕗)、赤だし味噌汁 🐢 ほうとう鍋でお腹いっぱいになってしまったから ご飯はおにぎりにしたんだよね (そのまま、家まで持ち帰りました😅💦) (・­­--・) うどんがあるのに ご飯や味噌汁まで付いてくるのには 驚いたよ 凄いボリュームだよね(笑) そういえば こんな山国なのに 山梨ではマグロがよく食べられてるらしいよ 昔から 沼津で水揚げされて ここまで運ばれていたんだってさ☝️ さっきのお刺身も美味しかった😋 🐢 食べ終わったら この宿のお風呂に行こうよ ホテルの規模は ココが1番大きいから お風呂も期待しちゃうね♨️

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑨海の幸山の幸 🐢 頂きま〜す😋🍴 美味しそう❣️ (・­­--・) ❶ 前菜、お刺身(マグロ・湯葉・手作り刺身蒟蒻)、 酢の物、蒸し物、奥には 釜めしとほうとう鍋etc..... テーブルの上には料理がいっぱい🤩 ❷ 左・前菜(山うどたまり漬、空豆松葉串、桜チーズ、鴨黒胡椒焼、唐墨カステラ) 右・替鉢(焼穴子、オクラとろろ添、錦糸玉子、はじかみ) ❸ 左上・洋皿(肉と野菜のテリーヌ、スナップエンドウ、和風ソースジュレ) 右上・蒸し物(桜道明寺蒸し) 左中・酢の物(もずく、菜の花砧巻、茎レタス、黄身酢) 右中・ほうとう鍋(生麺) 左下・野沢菜とジャコの混ぜご飯 右下・デザート(苺プリン) 写真無し・天ぷら(紫芋、ゴボウ、蕗)、赤だし味噌汁 🐢 ほうとう鍋でお腹いっぱいになってしまったから ご飯はおにぎりにしたんだよね (そのまま、家まで持ち帰りました😅💦) (・­­--・) うどんがあるのに ご飯や味噌汁まで付いてくるのには 驚いたよ 凄いボリュームだよね(笑) そういえば こんな山国なのに 山梨ではマグロがよく食べられてるらしいよ 昔から 沼津で水揚げされて ここまで運ばれていたんだってさ☝️ さっきのお刺身も美味しかった😋 🐢 食べ終わったら この宿のお風呂に行こうよ ホテルの規模は ココが1番大きいから お風呂も期待しちゃうね♨️

コメント 11 9
くろかめ
| 04/20 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑨海の幸山の幸 🐢 頂きま〜す😋🍴 美味しそう❣️ (・­­--・) ❶ 前菜、お刺身(マグロ・湯葉・手作り刺身蒟蒻)、 酢の物、蒸し物、奥には 釜めしとほうとう鍋etc..... テーブルの上には料理がいっぱい🤩 ❷ 左・前菜(山うどたまり漬、空豆松葉串、桜チーズ、鴨黒胡椒焼、唐墨カステラ) 右・替鉢(焼穴子、オクラとろろ添、錦糸玉子、はじかみ) ❸ 左上・洋皿(肉と野菜のテリーヌ、スナップエンドウ、和風ソースジュレ) 右上・蒸し物(桜道明寺蒸し) 左中・酢の物(もずく、菜の花砧巻、茎レタス、黄身酢) 右中・ほうとう鍋(生麺) 左下・野沢菜とジャコの混ぜご飯 右下・デザート(苺プリン) 写真無し・天ぷら(紫芋、ゴボウ、蕗)、赤だし味噌汁 🐢 ほうとう鍋でお腹いっぱいになってしまったから ご飯はおにぎりにしたんだよね (そのまま、家まで持ち帰りました😅💦) (・­­--・) うどんがあるのに ご飯や味噌汁まで付いてくるのには 驚いたよ 凄いボリュームだよね(笑) そういえば こんな山国なのに 山梨ではマグロがよく食べられてるらしいよ 昔から 沼津で水揚げされて ここまで運ばれていたんだってさ☝️ さっきのお刺身も美味しかった😋 🐢 食べ終わったら この宿のお風呂に行こうよ ホテルの規模は ココが1番大きいから お風呂も期待しちゃうね♨️

ユーザー画像
くろかめ
| 04/20 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑩山梨新名物誕生⁉️ 🐢 バスピスくん! 富士山が少しだけ見えるよ〜 今日は 天気良さそうだね☀️ (・­­--・) ほんとだ👀 昨夜は夜景も綺麗だったし、 周りに高い建物が無いから 部屋の窓から遠くまで見渡せて気分良いね 朝ごはん食べたら チェックアウト時間まで もう1回温泉入ってこよう♨️ 🐢 うん、お風呂もココが1番良かったね 露天風呂の浴槽床が石でゴツゴツしていて痛かったけど…😅 ごく一般的な朝食バイキングの中で 2つ紹介するね 玉子サラダやポテトサラダを挟んだパンってバイキングで見るのは初めてかも? もちろん、普通の食パンやバターロールは別にあったよ それから この辺りの新名物「ラーほー」 昇仙峡へ行く途中でも看板を見て「何?」って友人に聞いたら 「ラーメンの麺をほうとうに変えた物」って説明された これは 塩系のラーメンスープだけど 他の味もあるみたい (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” コレ、意外と合うね👍

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑩山梨新名物誕生⁉️ 🐢 バスピスくん! 富士山が少しだけ見えるよ〜 今日は 天気良さそうだね☀️ (・­­--・) ほんとだ👀 昨夜は夜景も綺麗だったし、 周りに高い建物が無いから 部屋の窓から遠くまで見渡せて気分良いね 朝ごはん食べたら チェックアウト時間まで もう1回温泉入ってこよう♨️ 🐢 うん、お風呂もココが1番良かったね 露天風呂の浴槽床が石でゴツゴツしていて痛かったけど…😅 ごく一般的な朝食バイキングの中で 2つ紹介するね 玉子サラダやポテトサラダを挟んだパンってバイキングで見るのは初めてかも? もちろん、普通の食パンやバターロールは別にあったよ それから この辺りの新名物「ラーほー」 昇仙峡へ行く途中でも看板を見て「何?」って友人に聞いたら 「ラーメンの麺をほうとうに変えた物」って説明された これは 塩系のラーメンスープだけど 他の味もあるみたい (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” コレ、意外と合うね👍

コメント 7 9
くろかめ
| 04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑩山梨新名物誕生⁉️ 🐢 バスピスくん! 富士山が少しだけ見えるよ〜 今日は 天気良さそうだね☀️ (・­­--・) ほんとだ👀 昨夜は夜景も綺麗だったし、 周りに高い建物が無いから 部屋の窓から遠くまで見渡せて気分良いね 朝ごはん食べたら チェックアウト時間まで もう1回温泉入ってこよう♨️ 🐢 うん、お風呂もココが1番良かったね 露天風呂の浴槽床が石でゴツゴツしていて痛かったけど…😅 ごく一般的な朝食バイキングの中で 2つ紹介するね 玉子サラダやポテトサラダを挟んだパンってバイキングで見るのは初めてかも? もちろん、普通の食パンやバターロールは別にあったよ それから この辺りの新名物「ラーほー」 昇仙峡へ行く途中でも看板を見て「何?」って友人に聞いたら 「ラーメンの麺をほうとうに変えた物」って説明された これは 塩系のラーメンスープだけど 他の味もあるみたい (・­­--・)ŧ‹”ŧ‹” コレ、意外と合うね👍

ユーザー画像
くろかめ
| 04/21 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑫変わらない風景と未来の風景 1/2 🐢 桜が満開🌸 くろかめ号もお花見できて良かった(^^) 見晴らしのいい公園だね (・­­--・) ココは「花鳥山展望台」 桃畑を登って来た所に こんな素敵な場所があるんだね 山の上だから 桃の花はまだ少ししか咲いてないけど 麓の方では 桜と桃の同時花見ができるスポットもあるようだよ( ^-^ )b 2/2で 麓の満開の桃の花と この展望台のもう1つの魅力を紹介するよ😉

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑫変わらない風景と未来の風景 1/2 🐢 桜が満開🌸 くろかめ号もお花見できて良かった(^^) 見晴らしのいい公園だね (・­­--・) ココは「花鳥山展望台」 桃畑を登って来た所に こんな素敵な場所があるんだね 山の上だから 桃の花はまだ少ししか咲いてないけど 麓の方では 桜と桃の同時花見ができるスポットもあるようだよ( ^-^ )b 2/2で 麓の満開の桃の花と この展望台のもう1つの魅力を紹介するよ😉

コメント 12 9
くろかめ
| 04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク

🐢運転手になる🚗³₃★山梨花見旅★ ⑫変わらない風景と未来の風景 1/2 🐢 桜が満開🌸 くろかめ号もお花見できて良かった(^^) 見晴らしのいい公園だね (・­­--・) ココは「花鳥山展望台」 桃畑を登って来た所に こんな素敵な場所があるんだね 山の上だから 桃の花はまだ少ししか咲いてないけど 麓の方では 桜と桃の同時花見ができるスポットもあるようだよ( ^-^ )b 2/2で 麓の満開の桃の花と この展望台のもう1つの魅力を紹介するよ😉

ユーザー画像
くろかめ
| 04/23 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真②桜まつり巡り  桜まつりが開催されている場所は、16ヵ所 昨年、伺えなかった名所を優先的に巡ります😀  満開予想はあてにはならず、行ってみないと判らない… 後は、ライブカメラの映像頼りに 何処に行くかは?考えます🤔  ところが、この時期の福島は 桜🌸前線のグッドタイミング ドライブの道すがら、何処の桜🌸も満開です🤩  福島は日本で一本桜が一番多い県だそうですが 川べり・農家の庭先・お寺の境内 何処もかしこも、名所だらけ…  ドライブ中に見つける 「名も無き、桜🌸並木」 観光地の人混みとは無縁の、独り占めの風景でした👍                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真②桜まつり巡り  桜まつりが開催されている場所は、16ヵ所 昨年、伺えなかった名所を優先的に巡ります😀  満開予想はあてにはならず、行ってみないと判らない… 後は、ライブカメラの映像頼りに 何処に行くかは?考えます🤔  ところが、この時期の福島は 桜🌸前線のグッドタイミング ドライブの道すがら、何処の桜🌸も満開です🤩  福島は日本で一本桜が一番多い県だそうですが 川べり・農家の庭先・お寺の境内 何処もかしこも、名所だらけ…  ドライブ中に見つける 「名も無き、桜🌸並木」 観光地の人混みとは無縁の、独り占めの風景でした👍                                             🧿

コメント 7 9
MotoR
| 04/27 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真②桜まつり巡り  桜まつりが開催されている場所は、16ヵ所 昨年、伺えなかった名所を優先的に巡ります😀  満開予想はあてにはならず、行ってみないと判らない… 後は、ライブカメラの映像頼りに 何処に行くかは?考えます🤔  ところが、この時期の福島は 桜🌸前線のグッドタイミング ドライブの道すがら、何処の桜🌸も満開です🤩  福島は日本で一本桜が一番多い県だそうですが 川べり・農家の庭先・お寺の境内 何処もかしこも、名所だらけ…  ドライブ中に見つける 「名も無き、桜🌸並木」 観光地の人混みとは無縁の、独り占めの風景でした👍                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 04/27 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑨諏訪神社  夏井の千本桜の近くに「諏訪神社」が鎮座しています😀 周りに観光地らしい場所もなく、千本桜のおかげ? と思っていました…  観光客の皆さん、当然の如く参拝へ 釣られて、MotoR夫婦も 鳥居をくぐり、社務所の脇を通ると 正面に、大きな2株の杉の大木が… 【トラベルライティング】絡みで調べて知りました 何と「国の天然記念物」だそうです😲 翁(じじ)スギ媼(ばば)スギと呼ばれているそうで これほどの巨木が2本揃っていることが、指定の理由だそうです🤔  取りあえずはと、参拝させて頂きましたが🙏 そんな訳で、翁スギ媼スギの写真も 偶然、撮ったモノです😅                                             🧿

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑨諏訪神社  夏井の千本桜の近くに「諏訪神社」が鎮座しています😀 周りに観光地らしい場所もなく、千本桜のおかげ? と思っていました…  観光客の皆さん、当然の如く参拝へ 釣られて、MotoR夫婦も 鳥居をくぐり、社務所の脇を通ると 正面に、大きな2株の杉の大木が… 【トラベルライティング】絡みで調べて知りました 何と「国の天然記念物」だそうです😲 翁(じじ)スギ媼(ばば)スギと呼ばれているそうで これほどの巨木が2本揃っていることが、指定の理由だそうです🤔  取りあえずはと、参拝させて頂きましたが🙏 そんな訳で、翁スギ媼スギの写真も 偶然、撮ったモノです😅                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング】'25年4月:福島・桜写真⑨諏訪神社  夏井の千本桜の近くに「諏訪神社」が鎮座しています😀 周りに観光地らしい場所もなく、千本桜のおかげ? と思っていました…  観光客の皆さん、当然の如く参拝へ 釣られて、MotoR夫婦も 鳥居をくぐり、社務所の脇を通ると 正面に、大きな2株の杉の大木が… 【トラベルライティング】絡みで調べて知りました 何と「国の天然記念物」だそうです😲 翁(じじ)スギ媼(ばば)スギと呼ばれているそうで これほどの巨木が2本揃っていることが、指定の理由だそうです🤔  取りあえずはと、参拝させて頂きましたが🙏 そんな訳で、翁スギ媼スギの写真も 偶然、撮ったモノです😅                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/04 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)③女神湖  リエゾン区間を終了し、高原ドライブ旅行の起点は長野・女神湖から クルマ好きにとって「女神湖」は、観光地というよりもドライビング・コース😀 冬期は完全凍結するので、クルマが載っても大丈夫! 湖面の氷の上に積もった雪を除けて、氷上コースが出来上がります。  そこを、皆でタイムトライアル ここまで来るのに、スタッドレスタイヤは必須なので 当然、練習もスタッドレスですが 交通教育センターのスキッドパットとは、絶対スピードが違うので チョット気を抜くと、雪の壁に突っ込みます😥  ゴールデンウィークには、観光客で賑わう湖畔も 平日の午前では、湖上ボートもすべて係留され お土産屋も休業中、駐車場もガラガラです🙂 そんな聖地を後に、そろそろ高原ドライブに出発します😄                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)③女神湖  リエゾン区間を終了し、高原ドライブ旅行の起点は長野・女神湖から クルマ好きにとって「女神湖」は、観光地というよりもドライビング・コース😀 冬期は完全凍結するので、クルマが載っても大丈夫! 湖面の氷の上に積もった雪を除けて、氷上コースが出来上がります。  そこを、皆でタイムトライアル ここまで来るのに、スタッドレスタイヤは必須なので 当然、練習もスタッドレスですが 交通教育センターのスキッドパットとは、絶対スピードが違うので チョット気を抜くと、雪の壁に突っ込みます😥  ゴールデンウィークには、観光客で賑わう湖畔も 平日の午前では、湖上ボートもすべて係留され お土産屋も休業中、駐車場もガラガラです🙂 そんな聖地を後に、そろそろ高原ドライブに出発します😄                                             🧿

コメント 13 9
MotoR
| 05/14 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)③女神湖  リエゾン区間を終了し、高原ドライブ旅行の起点は長野・女神湖から クルマ好きにとって「女神湖」は、観光地というよりもドライビング・コース😀 冬期は完全凍結するので、クルマが載っても大丈夫! 湖面の氷の上に積もった雪を除けて、氷上コースが出来上がります。  そこを、皆でタイムトライアル ここまで来るのに、スタッドレスタイヤは必須なので 当然、練習もスタッドレスですが 交通教育センターのスキッドパットとは、絶対スピードが違うので チョット気を抜くと、雪の壁に突っ込みます😥  ゴールデンウィークには、観光客で賑わう湖畔も 平日の午前では、湖上ボートもすべて係留され お土産屋も休業中、駐車場もガラガラです🙂 そんな聖地を後に、そろそろ高原ドライブに出発します😄                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/14 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像 バッジ画像

本日より、しがらき駅前陶器市開催ww お昼のニュースで聞いて 午後から行って来ました🚙 良い天気でしたが、風が強い💦 駐車場も空いていました。 買うものを買って、すぐに帰られる、 長時間滞在される方は少ないのではないでしょうか❓️ 信楽焼以外の陶器の産地の製品も並んでいます。 焼成の段階で、割れてしまったものは仕方ないですが わずかに歪んでしまったり、 釉薬がキレイに回って無かったり、 穴が空いたりしていないけど、商品としてはBランクになるものや 企業さんとのコラボで作った商品の余剰分なんかが安く売られているようです。 1枚目、駅前の大きいタヌキと📸 ⬆️季節ごとにお着替えするタヌキです😊ニュースによく登場しています 2枚目、たくさんのタヌキたち 3枚目、信楽焼特有の模様 登窯に並べる位置や薪との距離なんかで 唯一無二の模様になります (電気窯やガス窯も増えました)

本日より、しがらき駅前陶器市開催ww お昼のニュースで聞いて 午後から行って来ました🚙 良い天気でしたが、風が強い💦 駐車場も空いていました。 買うものを買って、すぐに帰られる、 長時間滞在される方は少ないのではないでしょうか❓️ 信楽焼以外の陶器の産地の製品も並んでいます。 焼成の段階で、割れてしまったものは仕方ないですが わずかに歪んでしまったり、 釉薬がキレイに回って無かったり、 穴が空いたりしていないけど、商品としてはBランクになるものや 企業さんとのコラボで作った商品の余剰分なんかが安く売られているようです。 1枚目、駅前の大きいタヌキと📸 ⬆️季節ごとにお着替えするタヌキです😊ニュースによく登場しています 2枚目、たくさんのタヌキたち 3枚目、信楽焼特有の模様 登窯に並べる位置や薪との距離なんかで 唯一無二の模様になります (電気窯やガス窯も増えました)

コメント 7 9
ラルびん🐶
| 04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク

本日より、しがらき駅前陶器市開催ww お昼のニュースで聞いて 午後から行って来ました🚙 良い天気でしたが、風が強い💦 駐車場も空いていました。 買うものを買って、すぐに帰られる、 長時間滞在される方は少ないのではないでしょうか❓️ 信楽焼以外の陶器の産地の製品も並んでいます。 焼成の段階で、割れてしまったものは仕方ないですが わずかに歪んでしまったり、 釉薬がキレイに回って無かったり、 穴が空いたりしていないけど、商品としてはBランクになるものや 企業さんとのコラボで作った商品の余剰分なんかが安く売られているようです。 1枚目、駅前の大きいタヌキと📸 ⬆️季節ごとにお着替えするタヌキです😊ニュースによく登場しています 2枚目、たくさんのタヌキたち 3枚目、信楽焼特有の模様 登窯に並べる位置や薪との距離なんかで 唯一無二の模様になります (電気窯やガス窯も増えました)

ユーザー画像 バッジ画像
ラルびん🐶
| 04/29 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

もうすぐ日本を離れることになるパンダファミリー、寝てるか、下向いてるかでしたが、元気そうでなによりでした。我がシビックe:HEVは今日で1ヶ月。明日2000kmを迎えます。燃費21,7km。色々な道を走っているので健闘していると思います。笑

もうすぐ日本を離れることになるパンダファミリー、寝てるか、下向いてるかでしたが、元気そうでなによりでした。我がシビックe:HEVは今日で1ヶ月。明日2000kmを迎えます。燃費21,7km。色々な道を走っているので健闘していると思います。笑

コメント 6 9
大間 太郎
| 04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク

もうすぐ日本を離れることになるパンダファミリー、寝てるか、下向いてるかでしたが、元気そうでなによりでした。我がシビックe:HEVは今日で1ヶ月。明日2000kmを迎えます。燃費21,7km。色々な道を走っているので健闘していると思います。笑

ユーザー画像
大間 太郎
| 04/30 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑦王ヶ頭ホテル  ココ10年ぼど、年に1度のペースで伺う「王ヶ頭ホテル」のご紹介 標高2,034mの日本百名山「王ヶ頭」の山頂脇に建つホテルです🙂  国定公園に指定される前から建つ、避難小屋が起源ですので 外観もホテルと言うよりは、山小屋風? 1Fの喫茶・軽食ラウンジは、ハイキングの方々の休憩所にもなっています。  口コミ評価は、ほぼ満点💯 減点を付けた方の理由は「天気が悪かったから…」😅 そんな、人気のお宿なので 予約開始日には、すぐに満室になります。 旅行サイトが、年間契約で押さえているのも理由です😓 (その意味では、旅行サイトの方が取りやすい?)  宿泊客の平均年齢は年齢60代以上? 男女比率は、3:7くらいでしょうか?🙄 70代の女性グループが、メインの客層ですネ。 来館者の半数は、リピーターの方だそうで インバウンド客は、基本的には?いらっしゃいません🙂 それでは、チェックインから順を追ってご紹介😉                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑦王ヶ頭ホテル  ココ10年ぼど、年に1度のペースで伺う「王ヶ頭ホテル」のご紹介 標高2,034mの日本百名山「王ヶ頭」の山頂脇に建つホテルです🙂  国定公園に指定される前から建つ、避難小屋が起源ですので 外観もホテルと言うよりは、山小屋風? 1Fの喫茶・軽食ラウンジは、ハイキングの方々の休憩所にもなっています。  口コミ評価は、ほぼ満点💯 減点を付けた方の理由は「天気が悪かったから…」😅 そんな、人気のお宿なので 予約開始日には、すぐに満室になります。 旅行サイトが、年間契約で押さえているのも理由です😓 (その意味では、旅行サイトの方が取りやすい?)  宿泊客の平均年齢は年齢60代以上? 男女比率は、3:7くらいでしょうか?🙄 70代の女性グループが、メインの客層ですネ。 来館者の半数は、リピーターの方だそうで インバウンド客は、基本的には?いらっしゃいません🙂 それでは、チェックインから順を追ってご紹介😉                                             🧿

コメント 6 9
MotoR
| 05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑦王ヶ頭ホテル  ココ10年ぼど、年に1度のペースで伺う「王ヶ頭ホテル」のご紹介 標高2,034mの日本百名山「王ヶ頭」の山頂脇に建つホテルです🙂  国定公園に指定される前から建つ、避難小屋が起源ですので 外観もホテルと言うよりは、山小屋風? 1Fの喫茶・軽食ラウンジは、ハイキングの方々の休憩所にもなっています。  口コミ評価は、ほぼ満点💯 減点を付けた方の理由は「天気が悪かったから…」😅 そんな、人気のお宿なので 予約開始日には、すぐに満室になります。 旅行サイトが、年間契約で押さえているのも理由です😓 (その意味では、旅行サイトの方が取りやすい?)  宿泊客の平均年齢は年齢60代以上? 男女比率は、3:7くらいでしょうか?🙄 70代の女性グループが、メインの客層ですネ。 来館者の半数は、リピーターの方だそうで インバウンド客は、基本的には?いらっしゃいません🙂 それでは、チェックインから順を追ってご紹介😉                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/19 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑪景観  美ヶ原・王ヶ頭の最大の魅力は、やはり大自然の景観でしょうか🤔 標高2,000mで宿泊して、朝夕の壮大な景色を眺められるのは登山者の特権ですが それを身近に体験できるのが「王ヶ頭ホテル」のもう一つの魅力😀  ホテルの従業員も、最初はお客として宿泊し その景観に魅せられて、スタッフになった方がいらっしゃるほどです😲  ダイヤモンドダスト・サンピラー・高山植物、季節が限られるモノも有りますが 夕焼け・星空・ご来光・雲海、条件さえ良ければ出会えるモノもたくさん有ります😄 ただソコは自然相手なので、なかなか一度の滞在で全ては難しく… 結局、連泊やリピーターとして美ヶ原・王ヶ頭の沼にハマって行くのです😅  本当に運が悪いと、辺り一面が霧に(雲?)包まれて ホテル玄関先の視界も、視界5m以下で何も見えない… (一日中、そんな時もありました😥) ただ、山の天気なので サッと霧が晴れ、眼前に絶景が広がる瞬間も? なので「王ヶ頭ホテル」では、部屋でのんびりしている時間は無い?🙄 (やっぱり、スイートルームはもったいない💦)  2泊3日の4人旅、誰かがもっていた様で 幸い、天候に恵まれました👍 先ずは「王ヶ頭ホテル」の周りの景観から 順を追って見どころ満載を、ご紹介🤩                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑪景観  美ヶ原・王ヶ頭の最大の魅力は、やはり大自然の景観でしょうか🤔 標高2,000mで宿泊して、朝夕の壮大な景色を眺められるのは登山者の特権ですが それを身近に体験できるのが「王ヶ頭ホテル」のもう一つの魅力😀  ホテルの従業員も、最初はお客として宿泊し その景観に魅せられて、スタッフになった方がいらっしゃるほどです😲  ダイヤモンドダスト・サンピラー・高山植物、季節が限られるモノも有りますが 夕焼け・星空・ご来光・雲海、条件さえ良ければ出会えるモノもたくさん有ります😄 ただソコは自然相手なので、なかなか一度の滞在で全ては難しく… 結局、連泊やリピーターとして美ヶ原・王ヶ頭の沼にハマって行くのです😅  本当に運が悪いと、辺り一面が霧に(雲?)包まれて ホテル玄関先の視界も、視界5m以下で何も見えない… (一日中、そんな時もありました😥) ただ、山の天気なので サッと霧が晴れ、眼前に絶景が広がる瞬間も? なので「王ヶ頭ホテル」では、部屋でのんびりしている時間は無い?🙄 (やっぱり、スイートルームはもったいない💦)  2泊3日の4人旅、誰かがもっていた様で 幸い、天候に恵まれました👍 先ずは「王ヶ頭ホテル」の周りの景観から 順を追って見どころ満載を、ご紹介🤩                                             🧿

コメント 7 9
MotoR
| 05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑪景観  美ヶ原・王ヶ頭の最大の魅力は、やはり大自然の景観でしょうか🤔 標高2,000mで宿泊して、朝夕の壮大な景色を眺められるのは登山者の特権ですが それを身近に体験できるのが「王ヶ頭ホテル」のもう一つの魅力😀  ホテルの従業員も、最初はお客として宿泊し その景観に魅せられて、スタッフになった方がいらっしゃるほどです😲  ダイヤモンドダスト・サンピラー・高山植物、季節が限られるモノも有りますが 夕焼け・星空・ご来光・雲海、条件さえ良ければ出会えるモノもたくさん有ります😄 ただソコは自然相手なので、なかなか一度の滞在で全ては難しく… 結局、連泊やリピーターとして美ヶ原・王ヶ頭の沼にハマって行くのです😅  本当に運が悪いと、辺り一面が霧に(雲?)包まれて ホテル玄関先の視界も、視界5m以下で何も見えない… (一日中、そんな時もありました😥) ただ、山の天気なので サッと霧が晴れ、眼前に絶景が広がる瞬間も? なので「王ヶ頭ホテル」では、部屋でのんびりしている時間は無い?🙄 (やっぱり、スイートルームはもったいない💦)  2泊3日の4人旅、誰かがもっていた様で 幸い、天候に恵まれました👍 先ずは「王ヶ頭ホテル」の周りの景観から 順を追って見どころ満載を、ご紹介🤩                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/24 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑬星空  夕食を済ませると、すぐにホテル主催の無料イベント「ナイトツアー」に出発です🙂 結論から言いますと、1日目はガスが(霧?)出て…2日目も雲天で… 下界に広かる、松本市街の「地上の星」観察と「野生のシカ」観察となりました😓  一昨年来た時は、美ヶ原高原のスライドショーの後に「星空観察ツアー」でしたが スライドショーでは、国立天文台のソフトウェア「Mitaka」を利用して 今日の美ヶ原の夜空を紹介してくれたので、星が見えない日でも十分楽しめたのに…😥 (アンケートにスライドショー復活、と書いておきました)  ココで諦めては、いけません😖 いつ晴れるか分からないのが、山の天気… トイレに目が覚める度、もしくは目覚まし時計を掛けて 夜空を見上げて、星空が出ていないか?確認です😀  やはり「寝れないお宿」で有名な「王ヶ頭ホテル」 せっかく、新月に近い日に宿泊したので ウェザーニュースで1時間ごとの空を調べたら🤔 24時には、晴れる予報  目覚ましに起こされて、窓越しに空を観ると…そこには✨😲 直ぐにダウンを着込んで(外気温2℃なので) 「星のテラス」に向かいます(この時の為に、直ぐ脇の部屋を予約してあります)  南の空には天の川、天然のプラネタリウムです🤩 約1時間、ホカロンにダウンジャケットでも耐えられなくなり…🥶 ご来光に備え、3時間のショートスリーパー😴                                             🧿

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑬星空  夕食を済ませると、すぐにホテル主催の無料イベント「ナイトツアー」に出発です🙂 結論から言いますと、1日目はガスが(霧?)出て…2日目も雲天で… 下界に広かる、松本市街の「地上の星」観察と「野生のシカ」観察となりました😓  一昨年来た時は、美ヶ原高原のスライドショーの後に「星空観察ツアー」でしたが スライドショーでは、国立天文台のソフトウェア「Mitaka」を利用して 今日の美ヶ原の夜空を紹介してくれたので、星が見えない日でも十分楽しめたのに…😥 (アンケートにスライドショー復活、と書いておきました)  ココで諦めては、いけません😖 いつ晴れるか分からないのが、山の天気… トイレに目が覚める度、もしくは目覚まし時計を掛けて 夜空を見上げて、星空が出ていないか?確認です😀  やはり「寝れないお宿」で有名な「王ヶ頭ホテル」 せっかく、新月に近い日に宿泊したので ウェザーニュースで1時間ごとの空を調べたら🤔 24時には、晴れる予報  目覚ましに起こされて、窓越しに空を観ると…そこには✨😲 直ぐにダウンを着込んで(外気温2℃なので) 「星のテラス」に向かいます(この時の為に、直ぐ脇の部屋を予約してあります)  南の空には天の川、天然のプラネタリウムです🤩 約1時間、ホカロンにダウンジャケットでも耐えられなくなり…🥶 ご来光に備え、3時間のショートスリーパー😴                                             🧿

コメント 8 9
MotoR
| 05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク

【トラベルライティング 】'25年4月:長野・ビーナスライン(美ヶ原・王ヶ頭)⑬星空  夕食を済ませると、すぐにホテル主催の無料イベント「ナイトツアー」に出発です🙂 結論から言いますと、1日目はガスが(霧?)出て…2日目も雲天で… 下界に広かる、松本市街の「地上の星」観察と「野生のシカ」観察となりました😓  一昨年来た時は、美ヶ原高原のスライドショーの後に「星空観察ツアー」でしたが スライドショーでは、国立天文台のソフトウェア「Mitaka」を利用して 今日の美ヶ原の夜空を紹介してくれたので、星が見えない日でも十分楽しめたのに…😥 (アンケートにスライドショー復活、と書いておきました)  ココで諦めては、いけません😖 いつ晴れるか分からないのが、山の天気… トイレに目が覚める度、もしくは目覚まし時計を掛けて 夜空を見上げて、星空が出ていないか?確認です😀  やはり「寝れないお宿」で有名な「王ヶ頭ホテル」 せっかく、新月に近い日に宿泊したので ウェザーニュースで1時間ごとの空を調べたら🤔 24時には、晴れる予報  目覚ましに起こされて、窓越しに空を観ると…そこには✨😲 直ぐにダウンを着込んで(外気温2℃なので) 「星のテラス」に向かいます(この時の為に、直ぐ脇の部屋を予約してあります)  南の空には天の川、天然のプラネタリウムです🤩 約1時間、ホカロンにダウンジャケットでも耐えられなくなり…🥶 ご来光に備え、3時間のショートスリーパー😴                                             🧿

ユーザー画像
MotoR
| 05/26 | 【旅とドライブ】フリートーク
ユーザー画像

何処までも行こう🛞⑤寄ってみただけ🤣 (・­­--・) 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」から十和田おいらせラインを走って国道4号に入って まもなく到着する 道の駅「しちのへ」 (実は今回の旅では 《出来るだけ道の駅に寄ってみる》をテーマに入れてみたんだ、だから 時間が許す限り紹介してみようと思うよ) 🐢 道の駅「しちのへ」は 青森県道の駅第1号って話もチラホラ😲 新幹線・七戸十和田駅のすぐ近くにあるから 電車でも来れるね 此処 七戸は 競走馬を排出してる町で この銅像の2頭は ダービーにも出場した馬なんだって🏇💨 観光物産館には 地元の新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、特に珍しかったのは 【生ニンニク🧄】だよね (・­­--・) うん、普段僕たちがスーパーで見かけるニンニクは 乾燥させて 日持ちするようになってるんだけど コレは 水分の抜けていない生状態の🧄だよ お店の人も 「コレは生なので 風味が格段に強いからね」って注意してくれたよね 乾燥させてる🧄なら どこにでも売ってるけど 生ニンニクは 今だけ、生産地だけの限定品なんだって❗️ 保管方法や味(辛味や臭いが強い)に注意してって お店の人に 何度も言われたね どう使おうかなぁ🤔💭 https://www.shichinohe-kankou.jp/michi/

何処までも行こう🛞⑤寄ってみただけ🤣 (・­­--・) 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」から十和田おいらせラインを走って国道4号に入って まもなく到着する 道の駅「しちのへ」 (実は今回の旅では 《出来るだけ道の駅に寄ってみる》をテーマに入れてみたんだ、だから 時間が許す限り紹介してみようと思うよ) 🐢 道の駅「しちのへ」は 青森県道の駅第1号って話もチラホラ😲 新幹線・七戸十和田駅のすぐ近くにあるから 電車でも来れるね 此処 七戸は 競走馬を排出してる町で この銅像の2頭は ダービーにも出場した馬なんだって🏇💨 観光物産館には 地元の新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、特に珍しかったのは 【生ニンニク🧄】だよね (・­­--・) うん、普段僕たちがスーパーで見かけるニンニクは 乾燥させて 日持ちするようになってるんだけど コレは 水分の抜けていない生状態の🧄だよ お店の人も 「コレは生なので 風味が格段に強いからね」って注意してくれたよね 乾燥させてる🧄なら どこにでも売ってるけど 生ニンニクは 今だけ、生産地だけの限定品なんだって❗️ 保管方法や味(辛味や臭いが強い)に注意してって お店の人に 何度も言われたね どう使おうかなぁ🤔💭 https://www.shichinohe-kankou.jp/michi/

コメント 7 9
くろかめ
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク

何処までも行こう🛞⑤寄ってみただけ🤣 (・­­--・) 道の駅「奥入瀬ろまんパーク」から十和田おいらせラインを走って国道4号に入って まもなく到着する 道の駅「しちのへ」 (実は今回の旅では 《出来るだけ道の駅に寄ってみる》をテーマに入れてみたんだ、だから 時間が許す限り紹介してみようと思うよ) 🐢 道の駅「しちのへ」は 青森県道の駅第1号って話もチラホラ😲 新幹線・七戸十和田駅のすぐ近くにあるから 電車でも来れるね 此処 七戸は 競走馬を排出してる町で この銅像の2頭は ダービーにも出場した馬なんだって🏇💨 観光物産館には 地元の新鮮な野菜がたくさん売ってたけど、特に珍しかったのは 【生ニンニク🧄】だよね (・­­--・) うん、普段僕たちがスーパーで見かけるニンニクは 乾燥させて 日持ちするようになってるんだけど コレは 水分の抜けていない生状態の🧄だよ お店の人も 「コレは生なので 風味が格段に強いからね」って注意してくれたよね 乾燥させてる🧄なら どこにでも売ってるけど 生ニンニクは 今だけ、生産地だけの限定品なんだって❗️ 保管方法や味(辛味や臭いが強い)に注意してって お店の人に 何度も言われたね どう使おうかなぁ🤔💭 https://www.shichinohe-kankou.jp/michi/

ユーザー画像
くろかめ
| 06/01 | 【旅とドライブ】フリートーク
  • 1526-1550件 / 全2282件