「Honda Charge」9月12日より提供開始。
いよいよ、電気自動車の普及に向けて、ホンダが他社と協業でインフラ整備に乗り出しましたね。
https://waigaya-base.honda.co.jp/menus/mxxcchp7zxq4nzsp/chats/new
これはなかなか重要な決定ですね。
メーカー1社では大きな投資になる案件で、他のメーカーも巻き込んで利用数を増やさないと、投資に見合ったリターンが得られず、経営上の重荷にもなりそう。
って、個人的に心配です。
「Honda Charge」9月12日より提供開始。
いよいよ、電気自動車の普及に向けて、ホンダが他社と協業でインフラ整備に乗り出しましたね。
https://waigaya-base.honda.co.jp/menus/mxxcchp7zxq4nzsp/chats/new
これはなかなか重要な決定ですね。
メーカー1社では大きな投資になる案件で、他のメーカーも巻き込んで利用数を増やさないと、投資に見合ったリターンが得られず、経営上の重荷にもなりそう。
って、個人的に心配です。
2
4
チェッカーフラッグ
|
09/11
|
【何でも】フリートーク