ミュートした投稿です。
色々と趣味のコレクションが多くて大変だけどそれがまた楽しいのですね。 お土産が美味しそう。 特に甘い系が(笑)
【キャンピングトレーラー①理由】 家族でキャンプが、大好きな我が家 子供が小さい頃から、テントを張ってオートキャンプ😀 そんな趣味なので、代々木体育館前で行われていた 「キャンピングカーショー」メーカー純正特装の、キャンピング仕様クロカンに一目ぼれ😍 直ぐに購入して、山の中に入った際には車中泊し
テントも冬季用となると風の吹きこみを抑えるためにテント下部に「スカート」と呼ばれる垂れ幕の様なものを付けたものが多用されます。 これにより、スカートの無いタイプのテントに比べ密閉性が増します。 また、テントの底が一体となった様なものなら、尚更密閉状態になります。 ここで「薪ストーブ」も「灯油ス
お昼ごはん。 前半の経過報告やら趣味の話しやら賑やかでしょうね。
【趣味の推し活】 モビショーのもうひとつの楽しみ。 商用車ブース。 いすゞとUDトラックスの共同ブース。 このトラクタは海外仕様のため左ハンドル。 運転席搭乗体験後に、そばに居た係りの人と軽くお話し。 残念ながらこのトラクタは日本では規制に引っ掛かるので売れ無いそう。 ホンダとの共同開発中の燃料電池
【趣味の推し活】 モビショーでは大型車のブースも有ります。 私の推しは、UDトラックス。(旧・日産ディーゼル) ブースショップでお買い物。 なかなかUDトラックスのオフィシャル商品は、買う場所が無くて、こう言う機会でしか買えないので狙ってました。 なのでちょっと頑張りすぎたかも知れません。 もう、や
2025年も残りわずか!📅 \今年中に「やりたいこと」を教えてください✍️/
2025年も残りわずか!📅 \今年中に「やりたいこと」を教えてください✍️/ 2025年も、いよいよ残り2か月となりました。振り返ると「あっという間だった」と感じる方も多いのではないでしょうか?みなさんには「今年中に挑戦してみたいこと」や「行ってみたい場所」、「家族や愛車と一緒に思い出作りをしたいこと」はありますか?✨今年のうちに“やり残し”を片づけるのもよし、新し
色んな方が居ます。 クルマ好きばかりではなく、色んな趣味に長けた人たちが。 知らない世界が広がって楽しいですよ。 せっかく登録したのだから、見てるだけではなく、色んな人にもっともっと情報を書き込んで欲しいですね。
クルマは、移動の道具と言うより 趣味として、乗ることが多いので👍
高い道具を使って遊びに行くイメージなのでしょうか。 我が家も大差ないですが。 クルマには全く興味なく、クルマが趣味が理解できないとおっしゃってます(笑)